マガジンのカバー画像

日本の灯台50選

22
日本の灯台50選をコンプリートする記録 現在、21/50
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【灯台】日本の灯台50選

「公益社団法人 燈光会」が1998/11/1の第50回灯台記念日に印象に残った灯台の投票のもと日本の灯台50選が決まったそうだ。 (「公益社団法人 燈光会」の「日本の灯台50選」参照) 一覧01.宗谷岬灯台 一度行ったが写真はない 02.稚内灯台 03.知床岬灯台 2015/8/27 ※ヒトリタビではなくツアー参加 04.納沙布岬灯台 05.花咲灯台 06.落石岬灯台 07.襟裳岬灯台 08.チキウ岬灯台 09.恵山岬灯台 10.入道埼灯台 2018/9/12 11.龍飛埼

【灯台50選】知床岬灯台/【滝】フレペの滝・湯の華の滝・カムイワッカの滝・チャラッセナイの滝・カシュニの滝

行程行った日:2015/8/27 これはヒトリタビではなくツアー参加。 『知床半島・岬クルージングと絶景の秘境「野付半島」そして自然の楽園「釧路湿原」4日間』で知床観光船に乗っての観光。 【灯台50選】知床岬灯台北海道斜里郡斜里町 北緯44度20分 東経145度20分 知床岬には一般の人は入ることができない。 よって知床岬灯台へ行くことは不可能なのだが、ウトロから船で遠くから知床岬灯台を見ることができる。 【滝】フレペの滝(女の涙)・湯の華の滝(男の涙)【滝】カムイワ

【灯台50選】入道埼灯台/塩瀬崎灯台

行程行った日:2018/9/12 2018年#9 『念願の津軽海峡 岬とメンクイのタビ』の1日目。 前泊、バス車内泊。 秋田駅前泊。 (前日)21:55 バスタ新宿ー(WILLER EXPRESS P4523便 [秋田行き])→ 7:45 秋田駅東口 10:14 秋田駅 ー(JR奥羽本線・JR男鹿線(普通) [男鹿行き]男鹿なまはげライン)→ 11:10 男鹿駅 11:30 男鹿駅前 ー(男鹿市〔マイタウンバス〕 男鹿南線 [門前駐車場行])→ 12:02 帆掛島 塩瀬崎

【灯台50選】龍飛埼灯台/青函トンネル記念館

行程行った日:2018/9/15 2018年#9 『念願の津軽海峡 岬とメンクイのタビ』の4日目。 前泊、青森駅前。 北上駅前泊。 6:15 青森駅ー(JR津軽線(普通) [蟹田行き])→ 6:58 蟹田駅 7:07 蟹田駅 ー(JR津軽線(普通) [三厩行き])→ 7:43 三厩駅 8:07 三厩駅 ー(外ヶ浜町営バス 三厩地区バス)→ 8:39 龍飛崎灯台 11:08 青函トンネル記念館 ー(外ヶ浜町営バス 三厩地区バス)→ 11:57 三厩診療所前 12:4

【灯台50選】鮫角灯台/【本州一周】八戸→久慈/葦毛崎/蕪島

行程行った日:2019/9/11 2019年の夏休みのタビの1日目。 前泊、車内泊。 久慈駅前泊。 (前日)21:40 バスタ新宿ー(東京→八戸 MM01便)→ 6:55 八戸駅前 7:13 八戸駅 ー(JR八戸線(普通) [久慈行き])→ 7:29 陸奥湊駅 朝食 8:10 陸奥湊駅 ー(JR八戸線(普通) [八戸行き])→ 8:27 八戸駅 9:32 八戸駅 ー(JR八戸線(普通) [鮫行き])→ 10:00 鮫駅 10:08 鮫駅 ー(うみねこ号[種差海岸行き

【灯台50選】【のぼれる灯台16】塩屋埼灯台/【本州一周】岩沼→水戸/浪江

行程行った日:2022/1/21 2022年#2 『イレギュラー、福島日帰り×2のタビ』の1日目 日帰り。 今回のタビの目的は「浪江」へ行くことなのでその途中にあった灯台へ寄った形。 (行き) 6:42 品川駅 ー(ひたち1号 いわき行き)→ 9:06 泉駅 9:45 泉駅前 ー(新常磐交通 泉駅前-イオン・江名-いわき駅前 いわき駅前行)→ 10:28 灯台入口 (帰り) 12:23 二見ヶ浦ー(新常磐交通 いわき駅前-江名・イオン-泉駅前 泉駅前行)→ 13:1

【灯台50選】【のぼれる灯台16】野島埼灯台

行程行った日:2022/11/28 2022年#10 『南房総、回収のタビ』の3日目。 前泊、袖ケ浦駅前 7:30 袖ケ浦駅 ー(JR内房線 普通 上総湊行き)→ 8:07 上総湊駅 8:09 上総湊駅 ー(JR内房線 普通 館山行き)→ 8:43 館山駅 9:05 館山駅前 ー(JRバス関東 南房州本線 安房白浜行)→ 9:41 野島崎灯台口 10:52 野島崎灯台口ー(JRバス関東 南房州本線 館山駅前行)→ 11:30 館山駅前 その後、いろいろまわって帰宅

【灯台50選】【のぼれる灯台16】観音埼灯台/【本州一周】横浜→逗子・葉山/剱崎灯台/諸磯崎灯台

行程行った日:2022/10/1 2022年#8『天気のよい週末は灯台めぐりに三浦へのタビ』 日帰り。 今回は三浦半島の灯台をめぐりつつ日本一周をうめるのが目的。 都内某所より 7:33 金沢文庫駅 ー(京浜急行本線 普通 浦賀行き)→ 8:02 浦賀駅 8:12 浦賀駅 ー(京急バス [堀25]浦賀駅経由 観音崎行)→ 8:27 観音崎 観音崎灯台へ 9:30 観音崎ー(京急バス [浦3] 浦賀駅行)→ 9:45 浦賀駅 9:55 浦賀駅ー(京浜急行本線 普通

【灯台50選】石廊埼灯台/みなみの桜と菜の花まつり/河津桜まつり

行程行った日:2023/2/24 2023年の静岡へのタビの2日目。 前泊、沼津駅前 熱海駅前泊 6:43 沼津駅ー(JR東海道本線 普通 熱海行き)→ 7:06 熱海駅 7:22 熱海駅 ー(JR伊東線 普通 伊東行き)→ 7:49 伊東駅 7:51 伊東駅 ー(伊豆急行線 普通 伊豆急下田行き)→ 8:51 伊豆急下田駅 9:00 下田駅 ー(東海自動車 [S53]下田駅-石廊崎オーシャンパーク石廊崎オーシャンパーク行)→ 9:43 石廊崎オーシャンパーク 石廊

【灯台50選】【のぼれる灯台16】御前埼灯台

行程行った日:2023/2/23 2023年の静岡へのタビの1日目。 沼津泊。 都内某所から 5:48 横浜駅 ー(JR東海道本線 普通 沼津行き)→ 7:21 三島駅 7:29 三島駅 ー(JR東海道本線 普通 静岡行き)→ 8:29 静岡駅 9:00 静岡駅前 ー(しずてつジャストライン 特急静岡相良 浜岡営業所行)→ 10:07 相良本通 相良本通バス停でしずてつジャストライン 自主運行相良御前崎 御前崎海洋センター行に乗り換える予定だったのだがバスが遅れて乗

【灯台50選】伊良湖岬灯台/【本州一周】近鉄名古屋→津

行程行った日:2021/11/20 愛知県に住む妹の家に行く前に寄り道。 都内某所より 6:45 新横浜ー(ひかり631号 新大阪行き)→ 7:58 豊橋駅 8:11 新豊橋駅 ー(豊橋鉄道渥美線 普通 三河田原行き)→ 8:50 三河田原駅 9:00 田原駅前 ー(豊鉄バス 伊良湖本線 伊良湖岬行)→ 9:51 伊良湖岬 11:50 伊良湖港 ー(伊勢湾フェリー)→ 12:45 鳥羽港 14:29 鳥羽駅 ー(JR参宮線 普通 伊勢市行き)→ 14:48 伊勢市

【灯台50選】【のぼれる灯台16】角島灯台/角島大橋

行程行った日:2022/9/15 2022年#7 『今年の夏は山口だ!結構色々あったけど結果よし♪のタビ』の2日目。 前泊、下関 (行き) 6:41 下関駅 ー(JR山陰本線 普通 滝部行き)→ 7:53 滝部駅 8:00 滝部駅 ー(ブルーライン交通 尾山憩の家行)→ 8:43 灯台公園前 (帰り) 12:23 瀬崎公園ー(ブルーライン交通 滝部駅行)→ 11:40 ホテル西長門リゾート入口 12:58 ホテル西長門リゾート入口ー(ブルーライン交通 滝部駅行)→

【灯台50選】大野灯台

行程行った日:2023/4/15 2023年#2 『北陸へ・・・チューリップと金沢と五箇山と・・・』の2日目。 前泊、金沢駅前 8:16 金沢駅西口ー(北鉄金沢バス [03]畝田住宅 大野港行)→ 8:45 大野港 9:52 大野 ー(北陸鉄道 [34]三馬大野 金沢工業大学行)→ 10:22 武蔵ヶ辻・近江町市場 その後、金沢観光へ 交通費金沢駅→大野港¥390。 大野→近江町市場¥440。 【灯台50選】大野灯台石川県金沢市大野町 北緯34度36分 東経138