見出し画像

【2022年の一週間のこと13】

【3月26日〜4月1日】
日曜日は3年ぶりの鴻巣市川里図書館での無声映画上映会。ワタクシの担当は「チャップリンの放浪者」「チャップリンのスケート」の2本。相変わらず弁士泣かせだなーと思いながら、現時点で自分に出来るギリギリまで攻めて(引いて?)書き上げた説明台本は後ほどアメブロの方にあげます。大師匠の春翠先生の説明した「消防夫」はもうマシンガンのような台詞の量と速さで、去年カツベン映画祭でやったときは割と早い段階で

「これは(今の)自分には無理」

と方針を変更しまして。とにかくチャップリンの作品は、作品ごとに台本の切り口を変えながら探っている段階だなあ。あけて平日、エビーニャの図書館に寄って数冊借りる。夜はシアターグリーンで観劇。「ひとりのビッグショウinピカイチ」でお世話になってる赤星さんご出演のロングラン公演「三人でシェイクスピア」。ああ面白かった!そして久々の中野gLuvで朗読の稽古。配役も決まって、いよいよでございます。どうもすでにワタクシにとっての初日22日(金)午後7時の回が売り切れ、だそうです。

夏に向けて、何気にスケジュールがギュッと詰まってくるのではないか、と諸方面との連絡を交わしながら焦っている3月も終わり、四月馬鹿の日にワクチン3回目。2回目のとき、ホントに拍子抜けするほど何ともなかったけど、さすがにちょっと腕が重くなったのと、風邪っぽいダルさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?