20.書いてきて良かったと思えた日

こんにちは。広島西倫理法人会1年生会員「西のプリンス」です。
今日も読んでいただき、ありがとうございます^ ^

未入会&入会間もない方に向けて、一か月前から書いてきたこのブログ。
今回で節目の20本目です!いつも読んでいただき、ありがとうございます!

画像1

読んでいただいた会員さんや役員さんからは「面白いね」「すごいね」「楽しみにしとるよ」と言っていただき、それはそれでもちろん大変嬉しくありがたかったのですが、
「果たして本来見てほしい人達(未入会の方&入会間もない会員さん)には届いているのだろうか?」
という複雑な思いがありました。
しかし遂に先日、「書いてきてよかった~」と思える出来事があったのです♪

西の爽やかトレーナー

一昨日9/25の金曜日は我々広島西倫理法人会のモーニングセミナーでした。
いつも通り、お役目がある皆さんは5時前に会場の広島サンプラザへ集合します。最近毎週のように雨が降っています。雨が降ると参加人数も減るんだよなあ。。と思いながら受付の準備をしていると、見慣れない一人の青年が姿を見せました。
つい数か月前に入会したばかりのF田さんです。「見慣れない」とは、「この時間には見慣れない」という意味です。F田さんは廿日市市でパーソナルトレーナーをされています。ええ、僕と違ってむっちゃ爽やかです(笑)

画像2

ちなみに現在肉体改造中の「広島西倫理法人会150社のトップブリーダー、とにかく明るいN本会長(長い)」の専属トレーナーでもあります。

画像3

F田さんは入会後から毎週熱心にモーニングセミナーへ参加されていましたが、まだお役目などはなく、いつも6時前に来られてました。それがこんなに早い時間に。。
思わず僕は「あれ、早いですね。どうしたんです?」と尋ねました。
するとF田さんはマスク越しでもわかる爽やかな笑みを浮かべ、
「中満さんのブログに影響されて。お手伝いさせてもらおうかと思って」
。。。え?

画像4

人目もはばからず泣きたい気分でしたが、一目があったので我慢しました。
でも心の中では号泣です。映画のキャッチコピーなら「全俺が泣いた」です。誰もいなかったら抱きしめてトウナイトな気持ちでした。F田さん、マジすか~マンモスうれぴ~やないすか~♪

実行委員

その後朝礼の席で、N本会長よりF田さんを実行委員へ任命されるとの発表がありました。会長にも実践へのアツい思いが伝わったようでした。

※倫理法人会では、会のお役目をいただいた会員を「幹事」と呼びますが、それには入会一年以上という基準があり、一年未満の会員でお役目をいただく場合は「実行委員」という名がつきます。僕も実行委員です。

もちろん、僕のブログを観てというのが理由の全てではないと思いますが、もし行動(実践)へのきっかけの一つになったのなら、これほど嬉しいことはありません。ブロガー冥利に尽きるとはこのことです。ありがとう、F田さん!!

尊己及人

倫理法人会の教科書「万人幸福の栞」の中に「尊己及人」という章があります。

己を尊び、人に及ぼす。
最も己を大切にすることは、自己の個性を出来るだけのばして、世のため人のために働かすことである。己の一切を学問にささげ、事業に傾け、仕事に没頭してこそ、はじめて異常(ふしぎ)の働きができる。

僕は、人前で話したり、動画で喋ったりするより、文章を書く方が好きだし得意です(自分で言ったよこの人)。だからその個性を活かして、誰かの役に立ちたいと思い、このブログを書いています(これはホント)。ブログを書いてる方はわかると思いますが、1本仕上げるのに1~2時間はかかります(仕事せえよ)。まあまあ大変です。
ただ、毎回楽しみにしている方もいらっしゃるようで、僕も楽しく書かせてもらってます。そして、今回のようにこのブログを読んで行動=実践を起こされた方を知ると、これ以上ない悦びがあります。ますます、やる気MAXオリックスです!

「プリンスのブログ読んで来ました~」とモーニングセミナーへ参加される方、入会される方がいらっしゃると最高ですね☆
毎週金曜、朝6時。広島サンプラザホテルにてお待ちしています♪

読んでいただき、ありがとうございました。
また会いましょう^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?