trackerツール改版点

はじめに…

ココ最近のFFXRTAに必須であるtrackerツールが2023/1/30に改版されたので、変わった点をざっくりとまとめていきます。

他にも変わった点や追い切れていない点はありますが、色々まとめていきます。


ドロップテーブル

# Usage:
# party [party members initials]
# (kill) [monster_name] [killer] (overkill/ok)
# steal [monster_name] (successful steals)
# death (character)
# bribe [monster_name] [user]
# inventory show (equipment)
# inventory [use/get/buy/sell] [item name] [quantity]
# inventory switch [slow 1] [slot 2]
# inventory autosort

ドロップテーブル用の構文が増えた

変更点:アルベドシーラーの構文変更

negator unknown

ここは元々negator negatorだったが仕様変更でunknownにしないと反応しなくなっているので注意

追加点:現在の入手アイテム表示

inventory show

Gil: 27355
+--------------------+-------------------+
| Potion 10 | Phoenix Down 3 |
| Grenade 10 | Ability Sphere 11 |
| Mana Sphere 12 | Speed Sphere 13 |
| Power Sphere 29 | Hi-Potion 9 |
| X-Potion 3 | Elixir 2 |
| Lv. 1 Key Sphere 3 | Mega Phoenix 1 |
| Bomb Core 2 | Light Curtain 1 |
| Arctic Wind 1 | Fish Scale 2 |
| Lv. 2 Key Sphere 1 | Silence Grenade 6 |
| Blk Magic Sphere 1 | - |
+--------------------+-------------------+

とあるタイミングで実行した状態

これで入手したアイテムが特定のタイミングで表示できるようになった。
正確に入力しないといけないため、情報共有用と思っておくのがいいかもしれない。
上記に伴い、オートソートなども実装されている。

 inventory autosort

追加点:取得アイテムの増減売買

#inventory [use/get/buy/sell] [item name] [quantity]

例えば戦闘中に手榴弾を3個使う場面があれば、

inventory use grenade 3

と入力することで、inbentory欄から消すことができる。
なお現状だとリュック加入しても手榴弾が0個の状態になっているため、正確に反映させるなら、クリック戦が始まった際に

inventory get grenade 2

を入力しておくこと。使用したなら前のuseの構文に3を1に変更して帳尻合わせること。
調べきれてないが、売る装備なども正確に入力していけば、showコマンドで現在の取得ギルも正確に表示できる。


アクションテーブル

# encounter (preemp/ambush/simulated)
# encounter [enc name]
# party [party members initials]
# summon [aeon name]
# (equip) [equip_type] [character] [slots] (abilities)
# (action) [character name] [action] (target) (time)
# (monsteraction) [monster slot/name] [action_name]
# heal (character) (amount)
# endencounter
# status [character]
# spawn [monster_name] [slot] (forced ctb)
# stat [character] [stat] [(+/-)amount]
# stat [monster slot] [stat] [(+/-)amount]
# stats:
# hp, mp, strength, defense, magic,
# magic_defense, agility, luck,
# evasion, accuracy, ctb

色々増えたアクションテーブルの構文


変更点:ODのダメージ反映

auron dragon_fang sinspawn_ammes
auron dragon_fang sinspawn_ammes 3.5

上記のように入力することで、残り3.5秒時のダメージを算出することができる。なお、以前同様にダメージとして反映されるのは後者のダメージであることに注意。間違っても一行目だけに秒数を書き込まないこと。

wakka element_reels_thunder ???
wakka element_reels_fire ???
wakka element_reels_ice ???
wakka element_reels_water ???
wakka power_reels ???

ワッカのODはいずれかの表記になるとのこと。

変更点:武器装備の構文変更

#ワッカがリサーチャー装備
weapon wakka 2 icestrike sensor

上記はキーリカ島でリサーチャー時の例。
[武器/防具]  [装備者] [アビリティ数] [アビリティ内容]といった構文に変更されている。
因みに装備時の属性は自動反映されるようになった。めちゃくちゃ凄い。
更に言うと、リュックのODも自動で1.5倍で計算されているめちゃくちゃ凄い。

装備品関係で重要なのはアーロンとティーダも同じ。

# 進撃の太刀装備
weapon auron 1 initiative

# フラタニティ装備
weapon tidus 2 strength_+10% strength_+5%

# ソニックブレイド装備
weapon tidus 1 first_strike

以上が例文。そのままコピペして使えるのでどうぞ。
装備ボーナス値の結果だけがあってればとりあえず良いのでこれでよし。

変更点:キマリの竜剣構文変更

kimahri lancet_hp worker
kimahri lancet_mp worker

_hpとか_mpを立て続けに入れるになった。

変更点:はげますの構文変更

tidus cheer tidus
tidus cheer wakka

Tidus -> Cheer [14] -> Tidus: (No damage) [Cheer 1]
Tidus -> Cheer [14] -> Wakka: (No damage) [Cheer 1]

といった感じで入力するようになった。
連続でする場合はきっちり入力すること。
また、戦闘終了時にリセット構文を入力する必要がなくなった。

追加点:encounterの表記変更

encounter tros

上記のようにencounterの右側には対応する文字列を記載するようになった。ボス戦はデフォルト入力を参考にするとして、一番の改良点と言えるのは

encounter miihen_screen_1
encounter miihen_screen_2_3

と入力すると結果欄には

Encounter 38| 11| 2 - Mi'ihen Screen 1: Mi'ihen Fang, White Element, Floating Eye Preemptive Ti[0] Yu[0] Wa[0] M1[39] M3[42] M2[48]
Encounter 39| 12| 1 - Miihen Screen 2-3: White Element, Mi'ihen Fang, Floating Eye M2[39] Ti[41] Yu[42] M3[42] Wa[44] M1[48]

といった感じで敵編成がアクション表に記載されるようになった。
コレホントスゴイ。

因みに武器装備がしっかりと反映された状態で、

party kat
encounter moonflow_north
encounter moonflow_north
# ーーーーーー雷平原ーーーーーー
encounter thunder_plains_south
encounter thunder_plains_south
encounter thunder_plains_south
encounter thunder_plains_south
encounter thunder_plains_south
encounter thunder_plains_south

Party changed to: Kimahri, Auron, Tidus
Encounter 74| 42| 1 - Moonflow (North): ???#2, Garm, Bunyip Ti[39] M2[40] Au[47] Ki[48] M3[49] M1[92]
Encounter 75| 43| 2 - Moonflow (North): ???#2, Bite Bug, Bite Bug Preemptive Ti[0] Ki[0] Au[0] M2[36] M3[36] M1[84]
# ーーーーーー雷平原ーーーーーー
Encounter 76| 44| 1 - Thunder Plains (South): Larva, Aerouge, Aerouge Ti[38] M2[43] M3[43] M1[45] Ki[46] Au[47]
Encounter 77| 45| 2 - Thunder Plains (South): Gold Element, Buer, Melusine M3[33] Ti[37] M2[40] Ki[47] Au[48] M1[50]
Encounter 78| 46| 3 - Thunder Plains (South): Gold Element, Buer, Melusine M3[34] Ti[38] M2[41] M1[45] Au[47] Ki[48]
Encounter 79| 47| 4 - Thunder Plains (South): Gold Element, Buer, Melusine Preemptive Ti[0] Ki[0] Au[0] M3[33] M2[39] M1[45]
Encounter 80| 48| 5 - Thunder Plains (South): Melusine, Kusariqqu, Aerouge M1[36] Ti[39] M3[42] Ki[46] M2[47] Au[48]
Encounter 81| 49| 6 - Thunder Plains (South): Gold Element, Buer, Aerouge Preemptive Ti[0] Ki[0] Au[0] M2[39] M3[42] M1[45]

といった感じで入力することで、アーロンの装備の効果が反映された状態でアクション値での先制・待ち伏せが反映される。
ランダムエンカやチュートリアル戦の反映、パーティメンバーがしっかりと反映されていることを確認してやっていけばかなり有用性が高い。
先制・待ち伏せが自動で計算されるので本当に便利。(英語表記ではあるが)一々エンカ表見なくても、先制有無含めた敵の編成が分かるようになった。


一先ずの情報はこんな感じ。
おいおい情報を追記していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?