マガジンのカバー画像

日々の暮らし

10
実にどうでも良い,私がプライベートで出会った出来事のコーナーです。
運営しているクリエイター

#歴史

コロナ・不確実性・親方日の丸的発想・数の暴力(の正当化)

最近世界を不安におののかせているコロナウィルス。 私も例にもれず,不安におののいている一人の小市民です。 しかし,最近どうしても違和感を禁じざるを得なかったことがあったので,ここに書いておきます。 (1)コロナと不確実性いきなりとっつきにくいタイトルですが,くだんのコロナって,まさにこれだと思うので,タイトルにしました。定義は本当は色々あるみたいですが,私のいる業界では,不確実性というのは目的を達成するのに本来必要な情報と,手元にある情報のギャップのことだと言われることがよ

なぜ歴史を学ぶのか?(私なりに考えたこと)

この数週間は,歴史を知らなすぎることを痛感した。 写真は本日の天皇皇后両陛下の一般参賀。 で,歴史のことを今日のノートのテーマにしたのは,元号が令和になり,今上天皇が即位されるとともに,皇室典範の問題が報じられるのを見るにつけ,歴史を学び足りないなと考えた次第で。 思えば,4月中旬のイタリア出張もそう。 ローマ観光なるものをちょっとだけした。 ローマってすごくって,ローマ・テルミニという中央駅的なところからちょっと足を延ばせば,こんなもんがあったりする。 紀元前25年に