見出し画像

Razer Blade 15 2020 RZ09-03287にCatalinaを入れる夢(その2)

ようやくIntel UHD Graphic 630と認識させるところまできましたが、ビデオメモリーが31MBになって、グラフィックアクセラレーションも効いていません。
ig-platform-idを3E9B0000に設定すると起動中にKernel panicになります。
i7-10750HのUHD 630のDevice IDを調べたところ、0x9bc4となっていたので、9BC40000にセットしたところ、起動することはできましたが、Graphicsに名称が表示されません。
FakePCIID_Intel_HD_Graphics.kextを入れると、上記の写真のように表示できる所まで来ました。なかなか手強いです。
EthernetはRealtekRTL8111.kextで認識されました。Intel AX201は相変わらず認識できないので、USBアダプターでしのいでいます。
Bluetoothは、IntelBluetoothFirmware.kextとIntelBluetoothInjector.kextで動いています。
サウンドはヘッドフォンのみ出力できています。
i7-10750HがMacに採用されないと厳しいかもしれません。次のiMacでこのCPUが採用されるといいのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?