見出し画像

CPU交換:起動しました

HP Elitedesk 800 G2 DM 35W (Core i3-6100T)のCPU交換の続編です。
90WのACアダプターが届いたので、再度i5-6500を装着して挑戦です。
起動時の電源エラーはなくなりましたが、下記のPOSTエラーが出ました。
Fan Detection Error.
901-Chassis Fan Not Detected. (Rear)
Chassis fan is not connected or may have malfunctioned.
Press Enter to continue.

エンターキーを押すと、Windows 10はそのまま立ち上がりますが、Big Surは「 In Memory Panic Stackshot Succeeded ** Byte Traced 99712 **」で強制リスタートがかかってしまいます。
Elitedesk 800 G2 DMにはハードディスク用のファンが付けられるようですが、それを付けたら解決するのかもしれませんが、Windows 10は立ち上がるので不可解です。
macOSは内部温度上昇を認識してMemory Panicになるのでしょうか?

何度か起動しているうちに、BIOSのiGPUへの割り当てメモリがデフォルトの32MBになっているのに気付きました。
CPUを変更した際、なぜかBIOS設定がおかしくなったのでしょうか?
変更したら、無事Big Surでも立ち上がりました。
ただ、RTCと901 Fan Detection ErrorのPOSTエラーが2回でるのがうざいですw(RTCエラーは以前から発生しています。)
いろいろ調べましたが、HP Elitedesk 800 G2 DM 35Wモデル(xxxxTプロセッサー)と65Wモデル(無印プロセッサー)ではCPU冷却ファンのパーツが異なるようです。もしかすると、このファンの仕様の違いで、POSTエラーが出ているのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?