見出し画像

イタリア旅も最終章。「また来れますように」の願いを込めて。

Buongiorno! ヒロシでございます。
すでに24日目のイタリア。けさもローマでも無事目が覚めました。はい。ジジイのイタリアひとり旅も最終章となりました。きょう11月22日が最後の夜となります。振り返ればあっという間の25日でした。感謝するばかりです。

昨日21日は、ローマ市内を朝から動き回りました。1)スペイン広場⇒2)

トレビの泉⇒3)

パンテオン⇒4)

ヴィットリオエマヌエール2世記念堂

⇒5)カピトリー二美術館

⇒6)ファロロマーノ(ローマ時代の遺跡)

⇒コロッセオ(西暦80年完成の円形競技場)

……という観光地ばかり。5年前、2018年にローマを訪れた時もひととおり回ったところばかりです。

再びローマに来れたことに感謝し、またいつの日か訪ねることを願いつつの1日でした。

ついでに、コロッセオ前の地下鉄B線駅から2駅先のピラミデ駅まで行き、徒歩10分くらいのイータリー・ローマ店ものぞいてきました。

イータリーの唐辛子売り場。

しかし、超アクセスの悪いお店です。最寄り駅はトレニタリア(旧イタリア国鉄)のローマ・オスティエンセ駅。南側の駅前あるのですが、ローマテルミニからのアクセスは本数が少なく、地下鉄B線でピラミデ駅から行くのが現実的です。フードコートのようなスペースがあるとのことで期待していったのですが、ランチの終わった時間帯で、その後は夜7時からの営業。夜に出歩かないジジイとしてはあきらめました。

イータリーのあるローマ・エンセオスティエンセ駅。

そんなことで晩ご飯はローマテルミニ駅上でサクッと食べてきました。

塩だらのフリット。バッカラといいます。

ジジイ旅の道中では、リストランテへ行くことはまれで、いつもはお総菜の店やパン屋さん、ピッツアの店が中心でしたね。あと、市場の立ち食い。これがいちばん多かったかもしれません(笑)。

余談ですが、今回の旅で着ていた服も大半は捨てながらの旅でした。はい。帰りの荷物を減らすため、古めのYシャツやパーカー、インナーを持参し、旅の中盤からはバンバン捨てておりました。靴も一足捨てました。サステナブルではありませんが、お土産分くらいの重量は減らしておこうとの考えからです。これもジジイ旅のスタイルとご理解いただければ幸いです。では、またお会いしましょう。Ci vediamo!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?