見出し画像

~4月からの値上げラッシュ~家計を圧迫され困った

気づいていますか?4月1日から新年度がスタートしましたが、僕たちの暮らしに関することも大きく変化しています。特に財布を直撃しそうというか直撃しているのが食料品や生活にまつわる【値上げラッシュ】!商品やサービスの価格に消費税分を含める「総額表示」も義務化されたので、僕たちの消費行動に大きな影響を与えはじめてます。

食料品では、日清オイリオグループとJ-オイルミルズが原料価格の高騰などから、家庭用食用油の価格を1キロ当たり20~30円以上引き上げました。ここ2、3年くらいは値下げ傾向が続いていましたから、特売の時は178円くらいで販売されたりしてましたよね。でもその前は高値が続いたので、その当時に戻る感じでしょうか。

落ち着けばまた特売時の値下げが出てくるとは思いますが、すぐに下がる訳ではないので、特に揚げ物が多いご家庭では痛い出費となるかもしれません。

水産業界大手のマルハニチロも昨年のサンマ”大”不漁の影響でサンマ缶詰4品目を30円値上げしてますね。スーパーでは野菜の値段も高騰していたり。野菜は相場ものなので、供給量が多くなれば下がってはきますが。でも僕が大好きなサツマイモは、ここ何年も高値安定になってます。残念・・・


4月1日から消費税を含んだ総額表示が義務化されています。前回の消費税の税率変更(5→8%)の時には、値上げ感をあまり感じさせないように税抜き価格の表示が多くなりました。消費税が上がっても税抜き価格は変わりませんからね。財務省のくだらない手です。

今回の総額表示への義務化で、外食チェーンでは値段を変更する動きが目立っています。大手回転ずしチェーンのはま寿司などのCMは、以前は「1皿100円」だったのが「1皿110円」となってます。最終的な支払い金額は変わらないのですが、総額表示となったためにちょっと値上げされた感があります。

回転すしチェーンの1皿100円→110円の変更は、実際の支払い価格の変更が無いものですが、支払い金額の変更が行われているチェーン店もあります。うどんチェーン大手の「はなまるうどん」はすでに価格を改定してます。例えば「コクうまサラダうどん」は506円から14円値上げして520円。反対に定番メニューである「かけ 小」「おろししょうゆ 小」などは値下げしました。

またラーメンチェーンの「一風堂」でも4月1日から値段を変更し、チャーハンなどのサイドメニューは1~8円の値上げ、「替え玉」にいたっては40円アップし、110円から150円となっています!一方で、定番商品である「白丸元味」は825円から35円値下げとなる790円、「赤丸新味」も890円から902円から890円に改定しています。

ハンバーガーチェーンの「モスフードサービス」も包材コスト増などの影響から、モスバーガー商品70品目で10~50円値上げしていますね。

価格改定の動きは
①税別表示→総額表示へ変更したため
②原材料のコストアップに伴い、総額表示になるタイミングで値上げしてしまおうというもの
③税別表示から総額表示に単純に変更してしまうと、キリが良くない数字になってしまうため、キリの良い数字になるように調整
の3つの理由があります。気を付けて価格を見てみましょう。


あと気になるのが、大手都市銀行のコンビニATM手数料の値上げです。
三井住友銀行は4月5日から現行110円のコンビニATM手数料を220円と倍に引き上げ、時間外も220円から330円へ1.5倍としました。利用者の多い25日と26日の8時45分~18時は無料に変更されます。一般的な給料の振り込み日である25日とその翌日の26日だけは無料となるので、その日を狙ってコンビニATMを利用した方がお得になりそうです。

三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更しています。ローソンATM以外は今のところ変更がないようです。


生活していれば必ず利用している【電気】【都市ガス】の料金も値上げです。原料のLNGや原油価格の高騰による値上げとなります。特に電気は寡占市場で競争が少なく、原料費が上がればすぐに電気料金に上乗せしてきます。競争が少ないからこそのこの動き。いつも残念に思いますよ。


介護や福祉サービスについても値上げとなります。高齢者を抱える家庭では負担が増えますので、より家計が圧迫されてしまいます。


このように4月からは値上げラッシュが起きています。しかしあまり実感できてない人が多いかもしれませんね。この家計への圧迫は1年でみたら結構な額になってきますので、収入が増えていない家庭にはボディーブローのよにじわじわと効いてきます。それを避けるには収入源を増やすか、固定費の削減などを至急行っていかないと生活が苦しくなるだけです。時間を作って真剣に考えた方がいいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?