見出し画像

お金は手段。目標・目的にしちゃダメ

みなさーん、お金好きですか?
僕は結構好きです(笑)

それ結構健全です。でも、スキなくせに公言しないのは不健康かも。(大きなお世話って?)
もしスキなら、ガッツリ稼ぐ努力しましょう。個人的には金融系で儲けようとするのは、充実感が得にくいし、失敗する確率が高いのでオススメしません。

結局ね、働こうってことです。サラリーマンなら会社のためも30%ぐらい、70%ぐらいは自分のために。フリーランスなら、継続的に稼げるように勉強したり努力するので、効率いいです。向き不向きもあるから、皆んなにはススメないけどね。

何がやりたいかよくわからない人がいると思うので、まず、時間を取って本気で自分がしたいことを考える。見つかったらそれをすることをおすすめするし、見つからない場合は、嫌いじゃない職業についてみること。で、努力する。で、なんとか稼げるようにする。

人によっては30万で満足する人もいれば、100万で満足できない人もいる。なので、あなたが納得行くぐらいまで、稼げるように努力してみよう。軽く書いてるけど、かなり大変だよ。

でね、自分が納得行くお金得られるようになったら、ってか、その過程でも全てにおいて、自分が本当に何をしたいか問い続けよう。ある程度満足行く結果が得られたらね。

良いことに気づくよ。稼げる能力が身についてるんだよ。少なくとも1つのジャンルでは。

でね、満足したら、不安が少し消えるから、ここでまたじっくり考えよう。

自分は何がしたいのかって?

若いなら、いきなり自分の好きなことに突っ込んでいくこともありだけど、年齢を重ねて、支えるものが出来たら、かなり決断するのが難しくなるね。稼ぐ仕事は稼ぐ仕事として、空いた時間に、本当に好きなことにチャレンジするのが良いかもね。ただしやるなら真剣にやること。

お金って、欲しがって、努力すればある程度は得られる。でも、将来に不安がないぐらいに得るのは難しい。半世紀生きてきて思うのが、積立預金・安全な投資するのもいいけど、自分の好きなことをして稼ぎ続けられる能力を身に着け続けるのが、一番堅い投資だし、楽しいよ

お金はあくまで生活するための手段、過度にこだわりすぎないこと。

目標は楽しく生きること。それを忘れないでね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?