マガジンのカバー画像

コロナワクチンシェディング

13
コロナワクチンシェディング
運営しているクリエイター

#ワクチン

レプリコンは細胞外小胞を介して細胞間感染し、増殖できる: virusesに掲載された論文…

日本人を対象とした新型コロナワクチンとして、今年の秋から日本国内での接種開始が予定されて…

汗腺のスパイクタンパクとmRNAワクチン後皮膚疾患: J Dermatologyに掲載された論文か…

汗腺は皮膚にある汗を分泌する腺であり、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があります…

シェディングの症状と対策

※ 記事を一度公開した後になりましたが、対策についての情報を追加し、タイトルも「シェディ…

シェディングの原因物質は何か?

本来の「ワクチンシェディング」とは、生ウイルス (ウイルスそのもの) を使ったワクチンを打っ…

シェディング体験談募集

SNSや私のブログのコメント欄でも、コロナワクチン接種者から他者への副反応の伝播をうかがわ…

コロナワクチンは母乳を介して乳児に移行する: Frontiers in Immunologyに掲載された…

抗体は体内で作られるだけとは限りません。外部から体内に抗体を移行させる事で成立するのが受…

ワクチン接種者のスパイクタンパクはエクソソーム上で4ヶ月以上血中を循環する: The Journal of Immunologyに掲載された論文から

コロナワクチンによって生産されるスパイクタンパクは血流を循環し、血管を障害する事が知られています。では、ここで循環しているスパイクタンパクとは何でしょうか。細胞膜から切り離されたスパイクタンパクの一部が血液中に存在している事はOgataらの研究で指摘されています。スパイクタンパクは膜タンパクであり、通常はウイルスや細胞の「膜上に生えている」タンパクです。膜タンパクの発現には細胞膜かそれに類似したものが必要ですが、膜上でしか安定ではないはずの完全長スパイクタンパクも循環している

コロナワクチン副反応の伝播を訴える声 (Hiro Satoさんへの返答3)

コロナワクチン接種者から他者への副反応の伝播はありうるのか? モデルナ社のmRNA技術のパイ…

血流中のスパイクタンパクと授乳中の新生児への影響 (Hiro Satoさんへの返答2)

RNAワクチンはよく「mRNA」ワクチンと書かれますが、私にはこの表現は違和感があります。なぜ…

プロトコルの解釈 (Hiro Satoさんへの返答1)

私がブログを始めた当初の時点では、ワクチンの副反応の伝播についての記事が特にここまでコロ…

ごりらさんへの回答

こちらの記事 (ワクチンの副作用が他人に伝染する?)  へのご指摘コメントをいただきました。…

ワクチンの副作用が他人に伝染する?

ワクチンを接種した人がスパイクタンパク質を外部に分泌し、周囲の人間に副反応 (副作用)を他…

コロナワクチンと不妊

コロナワクチンは妊娠に影響はあるでしょうか? リスク要因をあげてみましょう。 1)まず、…