GWの長谷寺へ

画像1 近鉄の長谷寺駅に降りた時、割とたくさんのお客さんがおられました。でも、全盛期ほどではありません。何しろGWでしたので、駅前は人でごったがえていたイメージがあるけれど、今はすぐに人の流れは途絶えてしまいます。何しろ一時間に二本くらいしか電車も来ないのです。榛原行きの準急もなくなっていた。
画像2 登楼もゆったりと歩けてしまう。雨が降ってるわけでもないのに、ポツリポツリとしか人も歩いていないのです。クルマで来られるお客さんもそんなにいないかもしれないな。ボタンもしょんぼり咲いている。
画像3 中国の人たちが喜ぶかもと顔はめを作ったみたいですけど、中国の人たちがここから顔を出すとは思えないのです。小さい子だっていないのです。
画像4 観音様は偉大だし、立派だし、ほんとに憧れてしまうし、おすがりしたいんですけど、今の私にはそれほどお願いしたいことがありませんでした。ただ漠然とよろしくお願いします、と願うばかりだった。
画像5 新緑の向こうに五重の塔がそびえています。なんと愛らしい、なんとステキな立ち姿。改めてほれ直しました。でも、ここでもお願いしませんでしたね。どうしてなんだろう。花ばかり探していたせいかな。
画像6 ふたたび長谷寺駅に戻り、駅の下の公園遊具たちにお別れしました。今度来るときもいてくれるかどうか? 何だか不安です。