参宮街道・阿漕(三重県津市)

画像1 津市の中心街に入ろうかというところに、古道公園とテニスパークがあります。
画像2 そこを真っすぐ東に向かうと、閻魔道があって、ここから参宮街道は南に向かいます。
画像3 そのお隣りに市杵島姫神社があります。もとは一つだったんだろうか?
画像4 そこから南は、突然の古い街道で、タイムスリップしてしまう。
画像5 古くて歴史のありそうなお酢の会社もあります。
画像6 大きな蔵の手前には、その雰囲気にふさわしいアジサイがありました。
画像7 せっかく残された街道空間なのに、抜け道として走り抜けていくクルマが続いています。
画像8 たたずまいは残っているのに、どれだけ利用されているか、それが問題です。
画像9 この立派なヤマニ酢という会社も、真面目にお仕事されてると思うけど、デフレの荒波は大丈夫なんだろうか。
画像10 夕方はこんな感じ、人々がいなくなれば真っ暗になるね。
画像11 カフェみたいにして古い建物が生かされているところもあります。駐車場が心配ですけど、用意されてるみたい。
画像12 夜はこんな感じ。たくさんお客さんが来てくれるといいんだけどなあ。
画像13 たしか、ペコリーノというお店だそうです。オッサンには敷居が高いね。
画像14 さて、JRの阿漕駅に戻ります。そこまで歩いて10分くらいかな。
画像15 建物はたくさんあります。そこがどれだけいろんな人が来てくれるか、それが問題です。
画像16 私たちは、薄暗いところをつないで、自分の好きなところを見つけること、少しサボってたのかもな。
画像17 西の方に太陽の光は残っていますが、どれだけこの黄昏を楽しめるんだろう。みんな余裕ないしなあ。