見出し画像

どんな仲介会社が選ばれるのか

売主は会社を選んでいる

不動産売買仲介業は、売買なので言うまでもなく不動産を売るお客様と買うお客様と二通りのお客様がいます。以前にも書いた記事ですが、とても大切なことなので、また書きたいと思います。と言うよりか何度も書こうと思います

不動産を売るお客様は、不動産売却について相談事ができた時に思いつくのは、さて、どこの不動産会社に相談をしようか。ということだと思います。不動産の売買は一部の方を除いては、普通は非日常的なことなので、日頃からお付き合いしている不動産会社があるわけでもなく、まずは不動産会社探しから始まることになります。たくさんの不動産会社から相談する会社を選んでいかなければなりません。ただ単に価格を知りたいだけというのであれば、一括査定サイトという便利なものも今はあります。これは不動産業界に限った話ではありません。しかしながら、価格だけではなく売却に関してもう少し現実的に相談をしたいと思った場合、どのように不動産会社を選んでいくのでしょうか。知っている不動産会社があれば、そこに連絡をしますし、不動産会社を知らなければ、いまはやはりインターネットで地域の不動産会社を検索することになります。もしくは、そういえばあそこに感じのよさそうな不動産会社があったな。くらいの感覚で店舗に直接行くとかですね。チラシは効果がだんだんなくなってきたとは言うものの、チラシを持って来店される方もまだまだいらっしゃいます。ずっと続けていたチラシの配布が功を奏して、ご相談につながるケースですね。いろんな媒体を通じて、お客様は地域の不動産会社の存在をまずは知ることになるのですが、知ったあとにどの不動産会社が選ばれるのかが大事です。

せっかく電話をしたのに、ぶっきら棒な対応でちょっと話しにくそうだったり、お店の雰囲気がとても暗くて、店舗に入りにくそうだったり、なんだか、相談をしても親身に対応してくれるのかどうかも分からない対応をされたり。ちょっとしたことで、お客様は離れていってしまいます。

お客様に選ばれる会社は、そもそも知名度や認知度がとても大切なことに変わりはありませんが、やはり、安心感であったり信頼感のようなものがにじみ出ていないと、お客様に選んでいただくことはできません。また、誠実な営業対応、販売の実績など、お客様から選んでいただく理由は数多くあります。小さな不動産会社でも、しっかりとお客様の相談の相手として選んでいただけるように、安心、信頼、実績などをしっかりと発信し続けてください。


不動産売買仲介業の経営力と売上をアップするなら           小さな不動産会社を営む経営者を応援するセレソ総合研究所へどうぞ   https://cerezo-soken.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?