見出し画像

いまこそ、攻めのサイト売却を。

「サイト売却ってどう思いますか?」

・そもそも情報が出回ってないから怪しい
・どの業者を選んだらいいか全くわからない
・SEOオワコンなのにまともな金額で売れるわけないじゃんw

こんなマイナスイメージを持っている人向けに、今年に入って「直近半年の売上げ35ヶ月分以上でサイト売却」をした私が体験談をご紹介します。

売買仲介業者に選んだのはサイトマさんでしたが、結果的に大正解。
フルタイム兼業の私でも手間なくスムーズな早期売却となり大変助かりました。

今回はサイトマさんでの売却のメリット&デメリットと、私が最近行っているサイト売却のやり方+α戦略も少しだけ公開します。
この記事をキッカケに、サイト売却(売買)に興味を持って頂けたら幸いです。


▽ブログ未経験から売却で数百万円稼ぐ方法▽



サイトマを選んだ理由

私の本業がイベント関係なのですが、コロナの影響でボロッボロな状態でして(泣)
収束するまで当面は集中して本業に取り組みたいと考え、運営サイトを減らすために売却を決めました。
「時間の確保がしたい」といった売却理由は、私以外にも非常に多いようですね。
サイトマさんを選んだのは正直たまたま。
知人の先輩アフィリエイターさんから「良かったよ」と聞いていたので問い合わせさせて頂きました、今では本当に感謝しています。


サイトマのメリット5つ

スクリーンショット (101)

サイトマさんでのサイト売却にあたり、とくにメリットと感じた5つをご紹介します。


①交渉面もすべてお任せできる
最大のメリットはやはりこれかなと。
「日本初!あなたのサイトを代わりに売ります」をテーマにされているだけあって、売主は売却業務すべてをお任せできます。
今回は別の方に売却させて頂きましたが「〇万円で出品されていますが、△万円にしてくれるなら即決します」といった購入希望連絡も頂けました。
問い合わせ対応⇒交渉⇒お断りor交渉連絡まで一度もやり取りをせずに済むので、他の業務に支障は一切出ません。
売主のすることはサイトマさんへOKかNGかの連絡を一通メッセージするだけ、本業がある私も手間がなく大変助かりました。
交渉(営業トーク)や連絡がストレスと感じる人ほどサイトマさんはおすすめです。

ちなみに、サイト運営をしているとコンタクトフォームから「あなたのサイトを〇万円で購入したい」といったメールをしてくる人がいますが、個人的には情報(売上げやKWなど)を抜きたいだけだと思っています。
陰キャなもんで疑い深いんです、ごめんなさい。
しっかりとした売買業者を挟むことで、こういった〇〇野郎を排除したサイト売却が進められるのも安心ですね。


②クローズド案件や会員限定サービスがある

サイトマ

画像のようにサイトマ公式HP内で紹介されている以外にも、じつはクローズド案件も多数あります。
サイト購入経験のある方や問い合わせ希望者のみに情報提供されるため、非常に前向きかつスムーズな売却に繋がります。
もちろん、どういった掲載方法にするかは売主に決裁権はあります。

また、メール会員向けに情報配信もしてくれます。
たとえば販売開始時だけでなく、販売条件の変更をしたときなどは最短数時間後~翌日の配信も可能。
サイト売却に関しては「情報が載っているだけの掲示板のような仲介サイト」もありますが、自分で情報の更新をしたり、依頼後に反映するまでの時間のかかる例があるので注意してください。

③他の仲介業者と連携している
じつはサイトマさんは多数の仲介業者と連携しています。
上記にあげた掲示板のようなサイトなど、様々な媒体に掲載することによって購入希望者様へのアプローチ率が大幅UP。
自分で掲載する場合はひとつひとつの業者に情報提供をしなくてはなりませんが、サイトマさんの場合は情報を提供すれば自動で掲載してくれます。


④サイト移管など技術面も完全ブン投げOK
サーバーやドメインの移管って大変ですよね?
自分はもちろん相手側がWEB運営になれていないとさらに大変(汗)
サイトマさんの場合はプロの提携業者がいるので、必要なログイン情報を共有する以外は何もせずに済みます。
費用も売却手数料の中に含まれているので安心。
個人間での売買ですとトラブルの元になりますし、プロの提携業者に一任=売主&買主双方の安心に繋がるのもメリットです。


⑤アフィリエイターさん以外の問い合わせも非常に多い

スクリーンショット (100)

じつは、サイトマさんはアフィリエイターさん以外からの問い合わせも非常に多いのでも有名です。
今回私のサイトを譲渡させて頂いたのもアフィリエイターさん(法人個人問わず)ではなく一般企業様でした。
画像のような「こういったサイトがあれば買いたいです」といった要望も随時更新されているため、一度は目を通しておいた方が良いかもしれません。

ここだけの話しですが、いまサイト売却は「アフィリエイターさんだけではなく一般企業向けが超狙い目」です。

・コロナの影響で実店舗運営ではなくWEB運営にも注力したい(しなくてはいけない)と考えている
・看板やポスターにかけていた広告費が外出する人が少なくなりムダになるので、WEB広告に予算を掛けたいと考えている
・アフィリエイトをひとつの事業として考えだしている
・企業向け持続化給付金の有効的な使い道を模索している

後述する私のサイト売買+αの戦略に繋がりますが、この一般企業様からもサイト売買が注目されているのは見逃せません。

次はサイトマさんでのサイト売却のデメリットもお伝えします。

サイトマのデメリット3つ

サイトマさんでのサイト売却のデメリットをご紹介します。
契約前には必ずチェックしておきましょう。


①毎月15サイト限定での追加
サイトマさんでは、月に15件しか販売サイトの追加をしていません。
少数精鋭で運営されているため数量限定にしているとのこと。
数量限定というのはデメリットに感じますが、裏を返せば手厚いサポートが受けられます。
購入希望者様への交渉やサポートに時間をかけて対応してくれるので、ある意味メリットですね。
一度掲載したサイトは購入されるまで永年掲載なのも嬉しい。
掲載後の情報更新も無料で行ってくれるため、早い段階で目標金額にて掲載⇒サイトを育てつつ購入希望者様を待つといったやり方もおすすめです、ご利用はお早めに♪

②販売手数料が掛かる
ビジネス上当たり前なのでデメリットに入れるのは失礼ですが、念のため記載させて頂きます。
他社と比較して、手数料が~10%程度(プランや売却金額によるので詳しくはお問い合わせください)多くかかる可能性があります。
ただし、個人間でのトラブルを避けられますし交渉まですべて一任できるのはサイトマさんならでは。
個人的には、サイト売却が数回目まではサイトマさん、それ以降ですべて対応できる(買主募集・交渉・契約書作成・入金まで)自信がついたなら、個人もしくは法人間でのやり取りを検討してもいいのかな?と考えております。
はじめてのサイト売却なら無条件でサイトマさんがおすすめです。


③競業避止義務がある
これはサイトマさんだけでなく、すべてのサイト売買時に関係するデメリットです。
サイト売買以外にも、一般企業の副業申請や転職の際でも聞きますね。
一言でいうと「買主側の不利益になることはヤメてね」です。
たとえば自分の売却したサイトと同じ内容(ジャンル/案件/KWなど)で被せるのはNG・・・まあ当たり前ですよね?w

買主&売主の最終商談で決まるため、条件は様々です。
一般的には同案件は〇年間取り組み不可といった内容が多いようですが、一生取り組みNG!という買主もいるようです。
今回の場合は「同一ジャンルで1年間は避けて下さい」といったかなり緩い制約でした。
もし個人間でのサイト売買を検討しているのなら、この辺りは契約書にしっかりと記載しましょう。
後々、かなりめんどくさいことに巻き込まれるかもしれません(汗)


この3つくらいですかね、デメリットと感じたのは。
正直当たり前のことと思っています。
細かなプランや今月の掲載残り枠などは、実際にサイトマさんにお問い合わせするようにお願いします。
プラン詳細、売却前の不明点相談、既存サイトの売却相場など何でも相談が可能。
電話かメールで対応してくれますが、いろいろと不安なことも聞けるので個人的には電話相談がおすすめです。
無料査定の申請はたった30秒で完了です。


▽お問い合わせ(アフィリンクではありません)▽


高額売却を目指すためのポイント3つ

相場が売上げの24カ月前後(最近はさらに下がっている)と言われている中で、35ヶ月分以上で売却できた要因は3つありましたのでご紹介します。

①譲渡後の運営がスムーズになるマニュアル&サポート
サイトの譲渡=事業の相続と考えた方がいいでしょう。
買主の負担がなくスムーズな運営ができるよう売主も尽力すべきです。
私の場合はマニュアル作りに時間を掛けました。
サイトマさんからサンプルで見せて頂いた資料の5倍程度は作り込めたと思います。
また、サポート期間を今回は3ヵ月付けさせて頂きました。
結果的にこの2つがWEB運営に慣れていない企業様からも高評価を頂けたと思っています。

②業務慣れしているライターさんの譲渡
じつは今回売却したサイトのライターさんは、最初から譲渡前提で採用させて頂きました。
事前にそのことをお伝えしたうえで契約とアドバイスをさせて頂き案件依頼⇒サイト売却⇒譲渡先でいまも元気にお仕事をして頂いています。
譲渡先のWEB運営がスムーズにいくためには、マニュアルやサポートだけでなく業務慣れしたライターさんの活躍も重要。
基本的な依頼方法や外注化の条件&流れをそのままにして頂いたので、買主様&ライターさんも負担が少なかったはずです。

「○○さん(私の本名)でなくなるのは寂しかったですが、新しい発注元の方も良い人だし仕事内容が変わらないので助かりました」

と後日連絡頂けたときにはホッとしつつ泣きそうになりました、友達少ないですからね私って。(キリッ)


③濃いユーザー層の確保
ジャンルや案件によりますが、サイトの売上げやPV数だけでなく「濃いユーザー層がついているか」も売却価格の評価対象になります。
たとえばTwitterやInstagramでのフォロワー数、LINE公式の登録数、ブックマークやシェア数など。
「売上げ〇万円しかないのにこの売却価格で売れるわけないじゃんw」的な意見をTwitterなどで見かけるときがありますが、あれはあくまでも【アフィリエイターさんが買い取ってアフィリエイトサイトとして運営を継続する目線】でしかありません、一般企業への売却も狙えるのでもったいない考え方ですね。

売却額は買主側がどんなサイト運営を望んでいるかで変わります。
事実、売上げ0円なのに数百万円で売れたサイト例もあります。
少し偉そうで申し訳ないのですが、ブルーオーシャンは見つけるのではなくこうやって作るものなのかもしれません。



最後までお付き合い頂きありがとうございました
長文失礼しました。
信頼関係ができていれば、そこからさらに〇〇営業(アレとかコレとか)もできます。
しっかりと評価を得られれば別会社を紹介してくれたりもするでしょう。

もちろん、それらはサイト売却に満足して頂いているのが前提。
トラブルのないスムーズな売却と満足頂けるようなサポートが重要です。
アフィリエイターさん向けならこういった小技は必要ないですし、手離れのよい売却を目指した方が楽かもしれません。

いつも通りのサイト作りもいいのですが売却前提のサイト運営もまた楽しいですよ♪
自分の作ったサイトが、誰かの手で大事にされるのは他にはないヤリガイを感じます。

最近はコロナだったりアップデートだったりで暗い話題が多いですよね(汗)
サイトを売って生活資金にしてもいいし、たまったストレス発散してもいいし、次の事業資金にしてもいいと思います。
既存のサイト運営にこだわらなければ、もっと沢山のこともできるかもしれません。
せっかく身につけた技術は活用していきましょうw
ピンチはチャンスは本当だと思います。
もっともっと沢山楽しいことしていきましょう。

暗い話題が多い昨今ですが、そんないまこそ、攻めのサイト売却を。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。


▽サイトマさん次回もよろしくお願い致します▽



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?