見出し画像

【新たなチャレンジ】価格設定って難しい...

どうも!『ろ』の数4個のひろろろろーんです✋😊ひろろろろーんの小部屋というハンドメイドのお店を営んでおります。

いきなり本題です。
同業者の方なら共感してくれる方が少なからずいると思うのですが、ハンドメイド作品って価格設定ムズくないですか?
ハンドメイド品を売るということを始めてからかれこれ6年ぐらいになるのですが、いまだに悩みます。
1年目の時はとりあえず原価計算してそれよりも100円でも利益になれば良いと思ってたのでめちゃくちゃ安い価格設定でした。ネックレス1点480円とか(この頃は送料別だけど送料も大体120円とかだった)。

作品が少し売れるようになって来てからはこの価格でいくら売っても全然利益にならないことにやっと気付き、徐々に徐々にではありますが値上げをしていました。自分の作品が購入者側から見るといくら出して良いと思っていただけているのか興味があったってのもあります。
そして今の価格に今の所落ち着いています。

値上げをしていく段階でなるほどねと思ったのが、私の作品は最初の数年はminneでの売り上げが殆どで、Creemaでは全然売れていませんでした。
ところがどっこい、値段を上げれば上げる程minneでは売れなくなるじゃないですか!ヤバイです!ピンチです!でもそうすると今度はCreemaでどんどん売れていくではありませんか!!
値段が高い程minneでは売れなくなり、Creemaでは売れるようになる。
値段が低い程Creemaでは見向きもされなくなり、minneでは沢山の方に見ていただける。
そう感じました。

値段を上げたとはいえ、製作時間がそれなりにかかる為、時給に換算するとめっちゃめちゃ安いです😫
そこが今の悩みだったりもします。

そんな思いを抱きながら今作ってるのがこれです。(まだ未完成。ここから更に手直しを加えて、胴体も加わります。)

6年続けてきたひろろろろーんの小部屋史上、オリジナルティー、クオリティー、どちらもトップの作品だと思います。
ここでまた価格設定に悩みます。
そして思ったのです。お店史上最高とうたうのであれば、(ひろろろろーんの小部屋の中で初の)高価格帯にしようと。
そこで他の作家さんのハンドメイドの置物がいくらぐらいで売られてるのか探りを入れます。
意外と高いことにビックリしました。
それを踏まえて考え、送料込みで5000円~6000円辺りの価格にしようと思っています(予定)。

誰も買ってくれないかもしれないし、私の中では賭けな金額です。
でも、この作品にはそれだけの価値を付けても良いと思ってるし、新たな実験みたいなつもりでやってみたいと思います✨

なので皆さん、クリスマスには候補の中に入れてね😊❤️
#ちゃっかり者

ひろろろろーんの小部屋の新たなチャレンジ、応援してくださると嬉しいです🙇