コンサルを受けて②

私の悩みは、なかなか物事が進まないことでした。初回コンサルと2回目のコンサルでやることを明確にしたはずでしたが、行動に移すのがなかなかできず、できてから3回目を受けようと思った私は2、3か月あけてしまいました。

この行動からもわかるように、物事を一つ決めること、そして決めてから行動するまでにも時間がとてもかかっていました。
期限があればギリギリまで悩み、期限がなければ、2、3ヶ月、下手したら未処理案件として溜まっていきます。そんな日々が続いていたように思います。
自分の直感を信じられなくなった結果、なんて私はダメなんだと責めていたのだと思います。
そりゃ自己確信も無くなっていきます。

できないならできないで早くコンサルを受けて、その奥に潜む問題を明らかにしてもらう必要がありました。自分のことは自分で見えない、今の私では、自分で解決の糸口を見つけられない。そのためのコンサルなんだと思いました。

私ができていたことはよりビジョンを明確にして少し動けるようになることだけでした。確信が持てないままの私は、気持ちの準備だけを一生懸命やって行動が伴っていなかったのです。
これじゃああと何年会っても何も変わらない毎日が繰り返されるだけです。
自分のビジョンに向かう前に、準備で人生終わっちゃう。。。。っと思いました。

明日は、自己確信を取り戻すために始めたことを書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?