mons

はじめまして。こんにちは mons(モンズ)です。旅好きな期間工です。スケボーしながら…

mons

はじめまして。こんにちは mons(モンズ)です。旅好きな期間工です。スケボーしながら訪れたパワースポットの紹介をしています。スピリチュアルでアートな世界を通じて元気と幸せをシェアできたら嬉しいです。将来の夢は海辺の田舎暮らしです。1972年東京都出身。

マガジン

  • mons no note

  • 旅は道連れ世は情け《母からの返信》

    このnoteは僕の旅日記です。元々は旅行好きな母に読んでもらおうと書きました。近ごろ高齢と持病のために外出するのが難しくなった母に代わって僕が訪れた旅先のきろくです。これに加えて僕が現地で見つけた土産物を受け取ってもらうことで少しでも旅行気分を味わってもらおうという趣旨となっております。毎月一回の連載です。

記事一覧

固定された記事

monsのすべて(自己紹介・過去編)

こんにちは mons(モンズ) です。 今回のテーマは自己紹介(過去編)です。 僕ことmonsは、1972年(昭和47年)東京都に生まれました。 4人きょうだいの2番目の長男です。上に姉…

mons
4年前
20

就職活動のゆくえ

2020年8月、期間工を雇い止めになってから1年が経ちました。 あれからずっとハローワークで就職活動をしていましたが中々良い仕事が見つからず、とうとう失業保険の給付も…

mons
2年前
6

mons 富士の頂上に立つ!

こんにちは。monsです。ぼくは先日2021年7月29日、かねてからの念願だった富士山登頂に初挑戦してきました。 7月28日午後3時、バスで富士五合目に到着。装備を整え吉田口…

mons
2年前
2

期間工をやめて思ったこと

2015年に家を出なければいけなくなり、その時は所持金もなかったので直ぐに仕事に就けて寮が付いている期間工を選びました。それから5年半続けた期間工の暮らしがある日突…

mons
3年前
5

スケボーの企業案件をもらいました

スケボーを始めて1年ちょっとになりました。なかなか上手にならないけどとても楽しんでいます。 スケボーを始めたのと同時に自分の姿を動画に撮ることも始めました。悪い…

mons
3年前
3

もしもあなたが雇い止めあったらするべきこと(後編)

2020年7月 それまで勤めていた工場が業績不振に陥り、僕は解雇されました。同時に住んでいた寮も立ち退かなくてはならなかったので、まずは家探し、それから職探しという…

mons
3年前
2

もしもあなたが雇い止めにあったらするべきこと(中編)

2020年7月、僕は職を失いました。それまで勤めていた工場が業績不振に陥り雇い止めを行ったからです。 前回の記事では雇い止めにあった時の会社との交渉について。そして集…

mons
3年前
5

もしもあなたが雇い止めになったらするべきこと(前編)

こんにちは mons です。 実は2020年7月突然の雇い止めにより会社を解雇になってしまいました。 一時帰休中で自宅待機期間が3ヶ月を超えた時でした。 大手自動車メーカー…

mons
3年前
6

雇い止めで仕事を解雇されました

こんにちは mons です。 2020年4月の初めからずっと一時帰休が続いていました。一時帰休と言うのは工場の稼働が無くなりずっと休みになることです。その代わり基本給の90%…

mons
4年前
4

海を見てきました

港付近の工場地帯、運河沿いの小道を抜けると目の前にぱぁっと三河湾が広がりました。 こんにちは mons です。 久しぶりに海が見える場所に行ってきました。 潮の香り、…

mons
4年前
5

虹のメッセージ

こんにちは mons です。 「エネルギーを感じるパワー・スポットに行ってみたい。そして、できればそのエネルギーを誰かと分かち合いたい」 僕の“note”はこうした思いか…

mons
4年前
3

お味噌は元気のもと(八丁味噌蔵見学)

“このnoteは僕の旅日記です。元々は旅行好きな母に読んでもらおうと書きました。近ごろ高齢と持病のために外出するのが難しくなった母に代わって僕が訪れた旅先のきろくで…

mons
4年前
7

monsのこのごろ(自己紹介・現在編)

こんにちは mons (モンズ) です。 今回のテーマは僕の自己紹介(現在編)です。 僕の最近について。仕事、家族、遊び、学びの点から語ります。 仕事 ---僕は2015年から期…

mons
4年前
28

monsのすべて(自己紹介・未来編)

こんにちは mons(モンズ) です。 今回のテーマは自己紹介(未来編)です。 僕が将来やってみたいことをリストアップしてみました。 ・海の近くに住みたい(サーフィンと…

mons
4年前
19

はじまりの一ページ

はじめまして。mons(モンズ)と申します。 僕は1972年生まれでもうすぐ48歳になる独身男性です。(2020年執筆時点) 新しいSNSを始める時いつも最初のプロフィールでつまず…

mons
4年前
22
monsのすべて(自己紹介・過去編)

monsのすべて(自己紹介・過去編)

こんにちは mons(モンズ) です。

今回のテーマは自己紹介(過去編)です。
僕ことmonsは、1972年(昭和47年)東京都に生まれました。
4人きょうだいの2番目の長男です。上に姉、下に2人の妹がいます。
父親を早くに亡くし、母親ひとりにより僕ら4人の子どもたちは育てられました。

以下、約50年を10年区切りで順番に並べてみました。

■ 10代の頃 (1972-1991)
地元の幼稚園

もっとみる
就職活動のゆくえ

就職活動のゆくえ

2020年8月、期間工を雇い止めになってから1年が経ちました。

あれからずっとハローワークで就職活動をしていましたが中々良い仕事が見つからず、とうとう失業保険の給付も切れてしまいました。

直近六ヶ月は資格試験の勉強をしていました。近所の浄水施設で危険物取扱者資格があれば面接ができるという求人がありました。

試験には一度目で落ちてしまい、二度目の挑戦で合格することができました。

それからすぐ

もっとみる
mons 富士の頂上に立つ!

mons 富士の頂上に立つ!

こんにちは。monsです。ぼくは先日2021年7月29日、かねてからの念願だった富士山登頂に初挑戦してきました。

7月28日午後3時、バスで富士五合目に到着。装備を整え吉田口ルートを出発しました。

五合目付近で標高はすでに2300メートルです。少し登っただけですぐに息が上がってしまいます。高山病を気にしながらゆっくりと登って行きます。休憩中にようやく下の景色を見る事ができました。雲の切れ間から

もっとみる
期間工をやめて思ったこと

期間工をやめて思ったこと

2015年に家を出なければいけなくなり、その時は所持金もなかったので直ぐに仕事に就けて寮が付いている期間工を選びました。それから5年半続けた期間工の暮らしがある日突然終わりました。

今は失業して新しい街に引っ越してそこで部屋を借り、毎日好きなことをして暮らしています。

(日中でも陽がさすことがない窓。刑務所と揶揄されても仕方の無い生活の質でした。写真はすべて愛知県の会社の寮です。)

期間工と

もっとみる
スケボーの企業案件をもらいました

スケボーの企業案件をもらいました

スケボーを始めて1年ちょっとになりました。なかなか上手にならないけどとても楽しんでいます。

スケボーを始めたのと同時に自分の姿を動画に撮ることも始めました。悪い所を直すのに使っていました。

そのうちにそれをSNSにアップして自己満足に浸っていました。

少しずつ見てくれる人も増えてきました。地元でその動画を見た人が一緒に滑ろうなどと誘ってくれもしました。

つい先日、スポーツ用品などを扱ってい

もっとみる
もしもあなたが雇い止めあったらするべきこと(後編)

もしもあなたが雇い止めあったらするべきこと(後編)

2020年7月 それまで勤めていた工場が業績不振に陥り、僕は解雇されました。同時に住んでいた寮も立ち退かなくてはならなかったので、まずは家探し、それから職探しという順番になりました。今回は職探しのためにハローワークへ行って何をするべきか?というお話です。

ハローワーク(公共職業安定所)は全国各地に設けられた行政機関です。簡単に以下2つの業務を行っています。

・求職に関するサポート ・雇用保険に

もっとみる
もしもあなたが雇い止めにあったらするべきこと(中編)

もしもあなたが雇い止めにあったらするべきこと(中編)

2020年7月、僕は職を失いました。それまで勤めていた工場が業績不振に陥り雇い止めを行ったからです。
前回の記事では雇い止めにあった時の会社との交渉について。そして集めるべき必要な書類についてお伝えしました。
今回は会社の寮を出なければならなくなったときの住宅の探し方についてお伝えします。

住む場所を決める
期間工や派遣社員として働いている人たちの中には、会社が用意した寮に住んでいる方々も多くい

もっとみる
もしもあなたが雇い止めになったらするべきこと(前編)

もしもあなたが雇い止めになったらするべきこと(前編)

こんにちは mons です。

実は2020年7月突然の雇い止めにより会社を解雇になってしまいました。
一時帰休中で自宅待機期間が3ヶ月を超えた時でした。

大手自動車メーカーで非正規雇用の期間工として2年6ヶ月在職していました。退職の通達来た時は慌てましたが、それから一ヶ月いろいろと調べながら僕が取った行動をまとめてみました。

ここでは期間工の雇い止め、つまり非正規社員の解雇について述べたいと

もっとみる
雇い止めで仕事を解雇されました

雇い止めで仕事を解雇されました

こんにちは mons です。

2020年4月の初めからずっと一時帰休が続いていました。一時帰休と言うのは工場の稼働が無くなりずっと休みになることです。その代わり基本給の90%は保証されます。
5月と6月は共に2日間だけ出勤する日がありました。7月はゼロでした。

6月30日の朝、突然会社から電話がありました。上司から7月30日で契約が終わるのでそこで解雇されると言う内容でした。

僕たち期間工は

もっとみる
海を見てきました

海を見てきました

港付近の工場地帯、運河沿いの小道を抜けると目の前にぱぁっと三河湾が広がりました。

こんにちは mons です。

久しぶりに海が見える場所に行ってきました。

潮の香り、海鳥の群れ、沖を航行する船の汽笛、そういう景色をずっと眺めていても飽きることがありません。

雄大な自然を前に心が落ち着く気がしました。

メッセージ・イン・ア・ボトル岸壁に打ち寄せる波を見ていたら、メッセージ・イン・ア・ボトル

もっとみる
虹のメッセージ

虹のメッセージ

こんにちは mons です。

「エネルギーを感じるパワー・スポットに行ってみたい。そして、できればそのエネルギーを誰かと分かち合いたい」

僕の“note”はこうした思いから始まりました。

記念すべき第一回目はどこにしようかと悩んでいるうちに、それは向こうからやって来ました。

一回目にしてもしかしたらこれが究極のパワー・スポットかも。と言うお話しです。

この日はスケボーの練習日でした。場所

もっとみる
お味噌は元気のもと(八丁味噌蔵見学)

お味噌は元気のもと(八丁味噌蔵見学)

“このnoteは僕の旅日記です。元々は旅行好きな母に読んでもらおうと書きました。近ごろ高齢と持病のために外出するのが難しくなった母に代わって僕が訪れた旅先のきろくです。これに加えて僕が現地で見つけた土産物を受け取ってもらうことで少しでも旅行気分を味わってもらおうという趣旨となっております。毎月一回の連載です。”

こんにちは mons です。

突然ですが、味噌田楽やふろふき大根と言ったら何を思い

もっとみる
monsのこのごろ(自己紹介・現在編)

monsのこのごろ(自己紹介・現在編)

こんにちは mons (モンズ) です。

今回のテーマは僕の自己紹介(現在編)です。
僕の最近について。仕事、家族、遊び、学びの点から語ります。

仕事 ---僕は2015年から期間工と呼ばれる仕事に就いています。

期間工と聞くと何か特別な響きがあるように感じますが、一般的に工場で働く非正規雇用の労働者のことを指します。

アルバイトや派遣労働と似ていますが若干の条件が加わります。

・ 製造

もっとみる
monsのすべて(自己紹介・未来編)

monsのすべて(自己紹介・未来編)

こんにちは mons(モンズ) です。

今回のテーマは自己紹介(未来編)です。
僕が将来やってみたいことをリストアップしてみました。

・海の近くに住みたい(サーフィンとダイビングができる場所)

・書斎とリビングのある家に住みたい(読書と映画鑑賞の部屋)

・イヌかネコを飼いたい(ネコは懐いてくれなさそうなのでイヌかな)

・世界中のパワースポットを巡りたい(壮大!まずは近場から)

・スケボ

もっとみる
はじまりの一ページ

はじまりの一ページ

はじめまして。mons(モンズ)と申します。

僕は1972年生まれでもうすぐ48歳になる独身男性です。(2020年執筆時点)

新しいSNSを始める時いつも最初のプロフィールでつまずいてしまいます。
自分自身のプロフィールをうまく書けなくて丸一日を費やしています。参考にいろんな人たちのプロフィールを眺めては感心するばかりです。

「自分はこういうことをしています」と胸を張って言えるものも無く、仕

もっとみる