見出し画像

受験国語 過去問 都内女子中 偏差値77倍率1.8 東大進学率が高い

100点満点 50分 
大問一 小説文、比較的易しいので省略。
大問二 論説文の最も難しい問題を解いてみよう。


<大問二>


問一 a~dを漢字に直しなさい。bは当てはまる漢字一字を答えなさい。
a ちゃかす→茶化す b 足(をすくわれる) c ていき→提起 d わけしり→訳知り


問二 ( X )に入る内容を答えなさい。


<本文>
 自分が知覚している現実
と、本当に生きている現実が同じものであるという保証はない。
 脳自体が、この世界をバーチャルに理解しているので、何が現実か、人間には、実証できない。
(上と同じ内容が三行)
 コップを持った時の例。(最後の二行)→視覚と触覚自体が、ニセモノだったとしても、そのことに気付けない。
 「ローマ人はについては議論しない」といわれるが、それも( X )ということなのだろう。

<考え方>

一段落目も二段落目も、同じ内容をくり返していることが分かる。
キーワードをまとめると、自分が知覚している現実と本当の現実が何なのか、人間には分からない。知覚がニセモノだったとしても気づけない。

それではローマ人が味と色(つまり知覚)について議論しないのは、

<解答例>

自分と他人の知覚のしかたが違うのに、議論してもしようがないから」だと分かる。
「自分だけの知覚の仕方で、議論しても意味がないから」
「自分のみの知覚で議論しても、無駄だから」
と書けたら、10点中7点は取れるでしょう。

しかし、後半を読んでいくと、イラク戦争の時のマスコミの報道について書かれており「キャスターが訳知り顔にコメントをすることは、新たな主観が加わるだけの無意味な作業」とあります。

自分だけの知覚の仕方→主観と言い換えられます。主観→自分中心に見る事

主観にすぎないものを議論しても仕方ない。
と書けたら、完璧ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?