見出し画像

【ひろの式カタカムナ】で五穀豊穣!!

植物に関わるお仕事をされている皆さんへ

農家の皆さん、園芸に携わる方、お花を栽培されている方、そしてお花屋さんの店頭販売の皆さん、【ひろの式カタカムナ】を使って植物たちを元気にしちゃいませんか?

  ・ 
  ・ 


■ 植物に対して声かけの違いで枯れ方が変わる


皆さん、植物に「天国言葉」で話しかけると、成長スピードが早くなったり、枯れにくくなるって話、聞いたことないですか?

実は、植物も言葉に敏感なのではないか?
いやいや、言葉の中身ではなく、発している本人の『発声時の波動』を浴び続けることで、何らかの変化があるのではないか?

例えばこんな感じですね。
二人の友達が植物の実験を思いつきました。名前を仮に、のびちゃん(優しい)とジャイちゃん(暴れん坊)としましょう。

のびちゃんは優しい子で、植物に毎日こう声かけするんです。
「ありがとう、元気でいてね」と。

一方、ジャイちゃんはちょっと怒りっぽい性格で、いつもイライラ。
植物にも八つ当たりして、「さっさと枯れちまえ!」と、怒鳴りつける。植物も部屋の中でビクビク。

で、一週間経ってどうなったか? というと、のびちゃんの植物は、どんどん元気になって、葉っぱも緑、花も咲く。

ジャイちゃんの植物は??
…あらまぁ。どんどん元気がなくなって、葉っぱはしおれ、茎もぐったり。

この話、実際に行われた実験があってね、本とかYoutubeとかで、植物に優しい言葉をかけると成長が良くなるって話、見かけたことありませんか?

その上位互換版として・・・

【ひろの式カタカムナ】で五穀豊穣!! は可能なのか?
植物の成長日記を、小学生のアサガオ観察日記より面白く書いちゃうぜ!!

というのを、2人の方がやってくれました。
ちなみに、私が呼びかけたのではない。

2人の間で「おお〜やってみましょう!!」という話になってて、それを私がチラッと見かけた。

えっ? やるの? 失敗したらどうしよう。ドキドキ・・・

みたいな感じで、最初はドキドキしながら見守っていたのですが、あれ??
なんか【ひろの式カタカムナ】すごくない??

……ということで、お二人の記録をどうぞ。

  ・ 
  ・ 


■ 【ひろの式カタカムナ】で五穀豊穣!! は可能なのか?



:
:



■ 【ひろの式カタカムナ】で五穀豊穣!! は可能なのか?


最初は私、ビビってたんですよ! でっきり成功したときだけ記事化するのかな? と思ったら、「観察スタート時」から書く! と。

え?

その時点では、まさか成功するとは思っておらず、「大丈夫かなぁ?」とドキドキだったのですが・・・

ほらね、「今後に期待」などの言葉を一切使ってない(笑)

せめて、ダメだったときでも「心境の変化」の記録が残れば・・・と思っていたのです。ほんとは。

未来のことは誰にも分からない。どうなるか見てみよう!
(サッカー記事でよくある定型文)

そしたら??

【1日目】

植物とは関係ないところに反応!
ん? 初日なのに早くも変化? まさかね・・

【2日目】

【3日目】


【4日目】

明らかに「目に見えて変化がある」。植物が生き返ってる? 奇跡の予感!

【5-6日目】

【7日目】

【8日目】

【9日目】


【10日目】





【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp