見出し画像

【営業マンになる(転職しちゃう💨)⑥】

こんにちわ!🌇
今回で23回目の投稿になります!

夏満開の暑さですね💦💦
私は「夏は大好き!!💛」なので、もはやセミの声が癒し&肌は日焼けで自然に真っ黒という感じなのですが、皆さまは如何でしょうか。

継続して、しっかりと不定期掲載ですが💦、投稿は欠かさずやっていきますよ~(^_-)-☆

前回の投稿で、
とっても業務内容が変わって(量もとても半端ない💦)、日々あっという間に過ぎていく感じでした。
業務における決裁権をかなり持たせてもらっていたので、とてもスピード対応できますがすっごいプレッシャーとの闘いでもありました💥
※でも本当にいい経験になりました。ここでやっと「自分で自分を決める」という、本当の意味での自立思考が身についたと言っても過言ではないと思っております。それまでどんだけ依存型だったのか、、、と思ったのも事実です💧

ただ、時は、2020年1月15日。
日本で最初の感染者が確認された、、、そう、コロナでのパンデミックのはじまりです。。。😱

す・ご・く大変になりました💦💦💦
・お客様の数が急にとっても少なくなる。=売上が圧倒的に下がる。💦💦💦
・店舗の月家賃の交渉も全店舗分実施。物品、備品の過剰分の返品対応。
・新卒採用活動の停止
・法人営業活動の停止
・自分の給与は総額の6割しかもらえなくなるが、売上作ってくれるスタッフの給与は出来る限り満額に近く支払らないといけない。(助成金や特別施策など毎日のように情報チェックしてました。使えるものはすぐに申請するために😰)
・既存メンバー全員のモチベーション確保のために全店舗巡店してMTG実施
・間違っても感染者がでないように徹底して衛生・消毒活動の実施。
・マスクや体温計、感染防止のついたてや消毒液の確保
、、、すごいバタバタバタバタ×10くらいになりました。

1か月前までは「新しい展開のためにどうしていくか?」を考えていたのに、コロナがまん延しはじめると「今の会社をどう守っていくのか?」を考えている。

100%とは言わないが、逆の事をしはじめないといけないのでとても大変。
そして、ほぼ毎日のように社長が銀行など融資先の方と商談している。
社長の顔を見るととてもやつれていましたし、悲壮感がすごかったです。
独り事で、普段は言葉に出さない心の声が声にでていたのを聞いてしまいました。
「どうしよ。。。もう自己破産するしかないのかなぁ」というのも😓😓


5月に入ってからの、社長の考動スタンスはちょー凄かったです。変えてこられました。
全営業会議に参加してくるし、会議という会議に参加してくる。
お金に関わる決裁はすべて自分を頂点にして組み立てるというちょートップダウン型に変更。
社長兼経理責任者、営業責任者、人事責任者という感じですべてを集約して対応されました。

ここでも凄いなって、身近に見つづけて感じました。
「これが社長かっ、、、窮地になった時の社長はこれかっ、、、」と😳

みんな必死な状況でしたので、本部メンバーとは言い合いなど口喧嘩も増えてきましたね💦
私もメンバー何か甘い事を言われたりすると、以前は悟らせる感じのいい方をしてましたが、すぐにとても叱ってましたし😿、
社長も、私が甘い事を言ったと思ったときは、とっても叱られました。
みんな必死です。本部メンバー本当に目がギラギラしまくってました。
あの時は本当にみんな悲壮感が半端なかったです。

ただ、
私もほぼ毎日のように社長から叱られたり、指摘をされたりもしてましたので、だんだん自分の中のネジもくるってきました。
「何をしたらいいのかよくわからなくなってきた。😱」
「社長に何を伝えても、承認してくれない。😱」
「何を言っても叱られるから、極力会うのを避けたい。😱」
「自分が任されていた領域を、私が知らない間に入って修正されたりする。そして修正したことを言ってくれない。なんなんだ?😡」

最終、ガチで社長と喧嘩みたいに言いあった時もありましたし、ずっと無言で過ごした時もありました。

そして、コロナの第1波が落ち着き、第2波も落ち着いてきたときに
社長から呼ばれ、給与の減額の話がきました。
理由は「思っていたよりできないから。そしてこの給与明示であれば離職する可能性もあるともわかっている。コロナで状況が変わってしまった。」と

、、、ここは自分の気持ちを抑えました。本当によく抑えれたと思います
😐。

結果、離職する方向に進んでいきましたが、
心の中では😡😡😡な感じで、
「権限勝手にとっていって、なんだ!!思っていたよりできないから」って言われてただでは離職できない。
少なくても修正された新卒採用予算数はどんな事があっても数値達成する!やり遂げてやる!いつか後悔させてやる!!!
と冷静な顔で最後の数か月はやり遂げたのは、今でもここ最近のように覚えています。


しかしながら、いい勉強にはなりました。(←うそではなく!)
コロナという未知の環境でもやれる事はやった。
社長から最後さんざん言われたが、社長直のメンバーだから言われた。
社長の立場・考え方を身近で学べた。
この経験は今後の自分にとって、すごい財産になっています。

いつか同じ肩の位置になってから、
またお食事にお誘いをさせていただきます。
本当にありがとうございました⭐



そして離職後は、、、、
まさか×3のご縁(アルムナイでの採用をしてもらう)をいただいて、
現職に在籍して仕事しながら~&個人でも仕事をしていたりしてます。


さて、今まで23回😵と勝手に波乱万丈な感じのビジネス人生を書かせていただきました。
もしずっと美容師をしていたら、、、❓
もし最初に対B営業として入社した会社で働いていたら、、、❓
どうなっていたのかと思ったりする時もあったりしましたが、
結果、私は、勝手に波乱万丈にした事はよかったのではと思ってます😃(ちょーポジティブシンキングw)

かけがえのないいろいろな方とお会いできたし、自分自身の考え方も形が作れてきました。
しんどかった時も多々ありましたが、人間構築としていい経験ばかりです。


次回からは、勝手に波乱万丈な経験をした事で学べた事を書かせていただきます。
【みなさんに考えてほしいこと(講師っぽくしちゃう😨)①】で投稿したいと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
またお会いしましょう!!😉


&そして宣伝をいたします。
「営業が苦手,営業がきらいな営業マンへ」
「美容が苦手,美容がきらいな美容師のみなさんへ」
~~~~~~~~~~
各法人企業(B2B、B2C)様
例)営業
「新卒の時から、こんなに素晴らしい実績をあげた!」
「中途で入社3 か月で西日本営業部で全社売上 NO1 !」
という、営業スキル高い&うまい営業マンからの内容では、ございません。
一切違います!
逆に、
「中途で入社して1 年目に既存取引先 4社から担当 NG 💦、新規取引開始9 か月間ゼロ」の営業マンからのセミナーになります。
とても苦手意識を持っている。モチベーションがあがらない状況になっている貴社スタッフの皆様のためのセミナーをしております。
※規模感、費用感、時期感などいろいろご相談して対応させていただければ幸いです。ご興味ある方は遠慮なくご連絡お待ちしております😄
~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?