見出し画像

「法テラ国選に依存している先生は一定数いますよね。主にミニマム人権系とか。」というツイート


/home/a66/sc/2023-08-24_103729_gimu13 @gimu13 なんやかんやで、法テラ国選に依存している先生は一定数いますよね。主にミニマム人権系とか。 この層は(結.jpg
  • Xユーザーのgimu13さん: 「なんやかんやで、法テラ国選に依存している先生は一定数いますよね。主にミニマム人権系とか。 この層は(結果的に)焦土作成を取ってくるので外部的脅威として警戒しないと…。」 / X https://twitter.com/gimu13/status/1694354012815118361

 引用ツイートをいくつか辿った先が上記のツイートなのですが、関連したツイートをまとめて掲載します。弁護士業界の実態、実情としてとても参考になると思います。本件再審請求・刑事告発事件においても。

  • Xユーザーのやつはしさん: 「当地の場合、国選に依存している弁護士がたくさんいる。 なので、「嫌なら国選をやるな」というスタンスでも国選制度は持続可能なんだよな。 皮肉なことに、司法制度改革で弁護士の所得が下がったことにより、国選制度の持続可能性が高まっている。」 / X https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1694351820997759153

  • Xユーザーのやつはしさん: 「当地の場合、国選に依存している弁護士がたくさんいる。 なので、「嫌なら国選をやるな」というスタンスでも国選制度は持続可能なんだよな。 皮肉なことに、司法制度改革で弁護士の所得が下がったことにより、国選制度の持続可能性が高まっている。」 / X https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1694351820997759153

  • Xユーザーのgimu13さん: 「@yatsuhashidayo わかります。 結局マーケティングの努力はしたくないお金は欲しいと言っているようにしか見えないんですよね。」 / X https://twitter.com/gimu13/status/1694359227123548386

  • Xユーザーのやつはしさん: 「国選を大量に受任して、国選報酬に文句を言っている先生を見かけます。 何がしたいのかよく分からないです。 「文句があるのに、なぜ国選を大量に受任するのか」と思います。」 / X https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1694358916841508977


gimu13
@gimu13
小規模経営弁アカウント。 最近弁護士というより社長してる気がする。
離婚および家族弁護士2010年9月からTwitterを利用しています
1,574 フォロー中
3,343 フォロワー

- gimu13(@gimu13)さん / X https://twitter.com/gimu13


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?