見出し画像

Macbookで、Aoutomatorのクイックアクションを使ってファイル名をクリップボードにコピー



 AutomatorはMacbookを使い始めてすぐに使うようになりましたが、シェルのパイプのように処理を連結できるとは知らず、まったく情報を見ないでいたことになります。

 パイプのように最初の処理の結果をそのまま次の処理につなげているわけではないですが、最初の処理でファイル名のフルパスがクリップボードにコピーされ、続く処理でクリップボードのテキストにファイル名以外のテキストを除去し、それをクリップボードに保存し直すということをやっています。

basename "`pbpaste`"
スクリーンショット 2023-12-16 23.43.36.jpg

~
❯ 

 basenameというコマンドを使っても同じことが出来ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?