見出し画像

令和5年6月の告発状:2023年06月24日の朝に知った11年間岡田進法律事務所に勤務したという中西祐一弁護士、昨日、増泉の危険運転致死事件の弁護人と知る

順次更新


/Users/a66/photos/2023/2023-06/2023-06-23_150148_間島.JPG


/Users/a66/photos/2023/2023-06/2023-06-23_161707_.JPG
/Users/a66/photos/2023/2023-06/2023-06-23_160424_.JPG






2023年06月24日の朝に知った11年間岡田進法律事務所に勤務したという中西祐一弁護士、昨日、増泉の危険運転致死事件の弁護人と知る


石川テレビのYouTubeニュース動画


/Users/a66/photos/2023/2023-06/2023-06-23_150148_間島.JPG


![](images/2023-06-24-15-09-23.png)

<br />


- 【判決】信号無視の車にはねられ男性が死亡した事件 運転手の女と助手席の男に『懲役6年』の実刑判決 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=jLe7Egr9KEk

<br />


- 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中(@hirono_hideki)/「YouTube」の検索結果 - Twilog https://twilog.togetter.com/hirono_hideki/search?word=YouTube&ao=a

<br />


- 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中(@kk_hirono)/「YouTube」の検索結果 - Twilog https://twilog.togetter.com/kk_hirono/search?word=YouTube&ao=a

<br />


- 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター(@s_hirono)/「YouTube」の検索結果 - Twilog https://twilog.togetter.com/s_hirono/search?word=YouTube&ao=a

<br />


 YouTubeの動画ニュースのツイートをしていなかったようです。視聴後少ししてから見つけた判決前のYouTube動画はツイートがありました。


<div class="d2">

- (2) 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中さんはTwitterを使っています: 「“2人の危険運転致死罪”認められるか…男性が信号無視の車にはねられ死亡した事件 21日判決へ - YouTube https://t.co/92r2MFk0YU 847 回視聴 2023/06/21 #危険運転 #信号無視 #栽培 危険運転が認められるのかどうか注目の判決が21日言い渡されます。」 / Twitter https://twitter.com/hirono_hideki/status/1671831748269998080

</div>


 6月22日午後7時45分という時間のツイートです。Twilogで前後のツイートを確認したいと思います。


- 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中(@hirono_hideki)/2023年06月22日 - Twilog https://twilog.togetter.com/hirono_hideki/date-230622/asc


<div class="d2">

- (2) 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中さんはTwitterを使っています: 「判決要旨 金沢・増泉の危険運転致死事件|社会|石川のニュース|北國新聞 https://t.co/zzzoj7NT5T 2023/6/22 02:00」 / Twitter https://twitter.com/hirono_hideki/status/1671760699255836672

</div>

<br />


<div class="d2">

- (2) 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中さんはTwitterを使っています: 「〈イラストでわかる〉 狂気と犯罪の深層心理 | 小田 晋 |本 | 通販 | Amazon https://t.co/iuI9th3EG3」 / Twitter https://twitter.com/hirono_hideki/status/1671798018524479489

</div>

<br />


<div class="d2">

- (2) 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中さんはTwitterを使っています: 「他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難:写真 : 読売新聞 https://t.co/vFd4h1Uogm」 / Twitter https://twitter.com/hirono_hideki/status/1671829690678661121

</div>

<br />


![](images/2023-06-24-15-40-24.png)


<br />


 1938分24秒のリツイートで、FNNプライムオンラインのツイートのリツイートがあり、石川テレビのハッシュタグがあります。リンクの記事を開いたところ、ニュース動画に出てくる場面の画像がいくつかありましたが、動画の埋め込みは見当たりませんでした。


 確認したところ石川テレビのニュース動画は3分53秒でした。次のツイートでの別の動画は、そのツイートの時刻が19時45分24秒となっているので、やはり視聴後に続けてみた可能性が高そうです。


 前回もYouTubeの右側に並んでいるサムネイルで他の石川テレビのニュース動画に気がついたと思うのですが、今日も上から2番目に気になる動画を見つけて視聴しました。次の動画になります。


- 【あおり運転】容疑者死亡で書類送検の謎…自宅周辺&親族独自取材「黄色い車は知人からレンタル」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=kItYk_XLbrY


 動画の中で繰り返し黄色い車と出てきますが、大きく感じる報道をほぼリアルタイムでみていました。ABEMAニュースというアカウントですが、再生回数が440万回となっています。10ヶ月前という表示です。


 表示された部分をクリックすると、4,406,598回、2022/07/28と表示が変わりました。


 石川テレビのニュース動画の実刑判決は、953回視聴となっています。ずいぶん少なく感じられる再生回数になります。


 3日前と表示されている6月21日の「21日判決へ」というYouTubeのニュース動画は1,493回という視聴回数です。


 さきほど953回視聴となっていた6月22日の動画は969回視聴で少し増えていますが、事故発生当時はけっこう大きな報道になっていて、話題にもなっていました。


 女性の被告人は横顔が少しですが、マスクはしているものの男性被告人の方は、まともに撮影されています。最初のうちは誰なのか理解が出来なかったのですが、しばらくあとで字幕があることに気がつきました。


 字幕には「裁判所の前に立つ寺崎被告」とありますが、今確認したところで「先月29日」とあることに初めて気がつきました。


<div class="d3">


期日等 開廷時刻 公判回数等 開廷場所 備考

令和5年5月17日 9:30 第1回 205号法廷  

令和5年5月18日 9:30 第2回 205号法廷  

令和5年5月24日 13:15 第3回 205号法廷  

令和5年5月25日 10:00 第4回 205号法廷  

令和5年5月29日 10:00 第5回 205号法廷  

令和5年5月31日 10:00 第6回 205号法廷  

令和5年6月1日 9:30 第7回 205号法廷  

令和5年6月21日 15:00 判決 205号法廷  


- 裁判員裁判開廷期日情報 | 裁判所 https://www.courts.go.jp/kanazawa/saibanin/kaiteikijitsu/index.html


</div>


 すべての公判が終わっているので、削除されている可能性を考えたのですが、そのまま掲載されていました。5月29日は第5回公判とあります。公判は7回で判決が別になっています。


 この6月22日の石川テレビのニュース動画も驚きの発見でしたが、同じ日の数時間前には、北國新聞のネット記事で判決要旨を見つけていました。あるブログ記事で掲載されていると知ったのですが、あの記事がなければ、今でも知らずにいた可能性が高いと考えています。


 Googleの検索には見ていませんでした。


<br />

<div style="font-size:9pt; color:crimson;">

〈〈〈  MacBook-Air VSCode: 2023-06-24 16:17:00〈〈〈

</div>

<div style="page-break-before:always"></div>


10,807文字という北國新聞の判決要旨


<br />

<div style="font-size:9pt; color:crimson;">

〉〉〉 MacBook-Air VSCode: 2023-06-24 16:22:45 〉〉〉

</div>

<br />


![](images/2023-06-24-16-20-41.png)


 前回は、noteの編集画面にテキストを一時的に貼り付けたのですが、その時は10,950文字となっていたような記憶です。記事の保存の確認など面倒なので、今回はWordにテキストを貼り付けて計算しました。


 判決文を掲載したニュース記事というのは、これまでに見かけていましたが、文字の多さがまるで違うと感じていました。そして読み終えてから見出しのような部分を見て、判決要旨とあることに気がついたのです。


 判決主文のあとに「(事実認定の補足説明)」から始まっています。その前にも事実認定があったとが前提になります。また、他の判決文でも「(罪となるべき事実)」は見かけなくなっています。


 判決主文には女性被告人が230日、男性被告人が240日という未決勾留の算入があります。


 個人的に前からその可能性は考えにあったのですが、この判決主文の未決通算を見る前から、保釈されていたらしいことを知っていたように思います。可能性として考えられるのは、6月22日の石川テレビのニュース動画だけですが、Twilogのツイートでは、判決要旨を先に読んでいたことになります。


 逆に、判決要旨の未決勾留の算入を見たときの感想が、予想より長い勾留で、長い勾留が続いた後に保釈になったということでした。


 初公判が5月17日ですが、事故の発生が昨年の6月11日なので、まだ一年は経っていないことになります。不思議と弁護士が話題にするのも見かけない未決通算になりますが、1年ほどの勾留でも240日の算入というのは、過去に見かけた相場に近く、少し多いぐらいに思えました。


 Googleで検索してみると、情報がありました。以前は、検索で見ることがなかったような内容です。


<div class="d3">

裁定算入

実務上、裁定算入される未決勾留日数は、起訴された後の勾留期間のうち裁判準備のために通常必要とされる日数を超える日数とされています。


裁判準備のために通常必要とされる日数は、自白事件の場合、起訴されてから初公判までが「30日」、2回目以降の公判は、前回の公判から「10日」とされています。


そうすると、判決で言い渡される未決勾留日数は次の計算式で算出することができます。


未決勾留日数=起訴後の勾留日数-(30日+(10日×公判の回数-1))

たとえば、起訴後の勾留日数が120日で、公判が第4回まで開かれたとすると、未決勾留日数は、


60日=120日-(30日+(10日×3))

となります。


- 未決勾留とは?刑の期間に算入される日数の計算方法を徹底解説 https://wakailaw.com/keiji/9289


</div>


 判決要旨では、次の部分がもっとも印象的でした。


<div class="d3">

3 被告人長谷川は本件信号機の赤色表示を確定的、継続的に認識していたこと

 (1)本件事故発生時及びその前後の状況

 ア 長谷川供述の要旨

 この点に関する被告人長谷川の供述は、概要、次のとおりである。被告人長谷川は、野町広小路交差点を右折した後、野町西交差点の信号機が青色を表示していること及び本件交差点の信号機が赤色を表示しているのを認め、野町西交差点の辺りから減速を開始した。ブレーキを3回踏んだが、1回目に踏んだ後、3回目にブレーキを踏むまでの間に、被告人寺崎から「止まらんでいいから」と言われた。今までこのような指示はなかったので、びっくりして、心臓がどきどきした。被告人長谷川は、「無理無理無理」と返答したが、被告人寺崎は、「早く、急いで、時間ないから」などと言ってきたので、混乱した。被告人長谷川は、それに対し、何らかの返答をしたが、被告人寺崎は、「ここから来んから、ここから」と言ってきた。その意味が理解できないまま左方を向くと、そこに細い道路と川が見えた。その後、前方を向いたところ、バンという衝撃を感じたことで、事故を起こしたことが分かり、誰かひいたのかと思って、すぐに本件車両を停車させた。救急車を呼ぶために携帯電話を持って本件車両から外に出て、被害者の下に駆け付け、その手を握り謝罪するなどした。


- 判決要旨 金沢・増泉の危険運転致死事件|社会|石川のニュース|北國新聞 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1104163


</div>


 同じ映像が使われているのか不明ですが、6月21日の判決前後の報道では、事故現場の映像で、路面の血痕がわからなくなっていました。事故のあと報道が繰り返されていましたが、その映像で気になっていたのが、錆のような路面の血痕です。


 まったく錆のように見えていたのですが、拡がり方が融雪装置の錆とは違って見えました。被害者の妻の話として、搬送された病院に向かう途中、事故現場を通りかかり、路面に拡がる血を見て、これは助からないと思ったという記事がありました。


 不思議なほど自転車の損傷が目立たなかったことも印象にあります。そういえば、自分も中学校1年生か2年生のときに、自転車で車に跳ね飛ばされたことがありました。すごい勢いで空を飛んだような感じでした。入院は2,3週間という記憶ですが、嫌になって自分で家に帰りました。


 どこからの出血だったのか不明ですが、被害者は即死だった可能性が高そうです。この判決要旨以外に記事は見ていないので、他の死亡事故のことはわかりませんが、運転手が車から飛び出して被害者の手を握り謝罪をしたという話は、ドラマや漫画でも見たことがなく、想像したこともありませんでした。


 しかし、皮肉なことに赤信号を継続的に認識していたという有罪の決め手のようになっています。


 「(事実認定の補足説明)」とあることをはっきり認識したのは先ほどですが、公判の記事に出てきた信号待ちの車のことが、判決要旨には見当たらず気になっていました。


 補足説明以外の事実認定には記載があるのかもしれないですが、赤信号で停車中の車の横をすり抜ける、というのは、それだけでとても危険な行為に思えます。


- 白菊交差点 - Google マップ https://www.google.com/maps/search/%E7%99%BD%E8%8F%8A%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9/@36.5577141,136.6469786,73m/data=!3m1!1e3?entry=ttu


 Googleマップで確認しましたが、事故現場の白菊交差点は片側2車線になっています。左右の歩道が広い道路でもありますが、昭和56年当時と道幅は変わっていないように思います。


 「被告人寺崎は、「ここから来んから、ここから」と言ってきた。その意味が理解できないまま左方を向くと、そこに細い道路と川が見えた。その後、前方を向いたところ、バンという衝撃を感じたことで、事故を起こしたことが分かり、誰かひいたのかと思って、すぐに本件車両を停車させた。」とあります。


 この細い道路と川のことは、個人的に強く記憶に残っているのですが、Googleマップのストリートビューで確認したところ、手前に「インターネットショッピング 24h OPEN」という看板のガレージのような倉庫があって、川が見えづらくなっています。


![](images/2023-06-24-17-40-03.png)


 斜め上空から見えるようにしましたが、白菊交差点は横断歩道が川幅に近く暗渠となっているようです。近くには「増泉1丁目緑地」という広場のようなものもありますが、昭和56年当時の記憶の風景とはずいぶん違って感じられました。


 昨年の4月にバイクで金沢に行ったとき、この近くの「にしの茶屋街」に行こうか迷ったのですが、行かずに帰りました。川となっていますが、用水路と考える人が多そうな川幅です。


 増泉1丁目が石坂と呼ばれる遊郭跡地と知っていれば、歴史的な風情から川とみる人も多いのかもしれません。


 中橋の宿泊先のホテルから歩いて、玉川の金沢市立図書かに行ったのですが、途中、大きな用水路のような川があり、少し驚くような勢いで沢山の水が流れていました。


- 宗構橋 - Google マップ https://www.google.com/maps/place/%E5%AE%97%E6%A7%8B%E6%A9%8B/@36.5713635,136.6485247,60a,35y,180h,49.87t/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x5ff833ab17301a3b:0x127ea3fa08801602!8m2!3d36.570791!4d136.6485007!16s%2Fg%2F11j4hfrqf8?entry=ttu


 川の名前は見当たりませんが、住所が金沢市芳斉1丁目10−25となっていえます。


![](images/2023-06-24-18-03-10.png)


 記憶とは、金沢市内の場所が違うのですが、Amazon Photosで写真を探していると、これは記憶よりずいぶんひどい道路の赤錆だと思う写真が出てきました。交差点の信号機に「県庁北口」とあります。


 この場所の赤錆は記憶になかったのですが、数カ所、赤錆が目立つ道路があって、能登の方では見かけないので気になっていました。


![](images/2023-06-24-18-11-53.png)

<br />


![](images/2023-06-24-18-10-09.png)


<br />


![](images/2023-06-24-18-13-02.png)


<br />


 金沢市内をバイクで走行中、気になっていた道路の赤錆ですが、一番ひどく思えたのが羽咋郡の宝達志水町で、旧地名の押水町から志雄町になります。


 記憶にはなかったですが、羽咋工業高校前というバス停の前の写真も赤錆が目立つと思いましたが、右手の前方に見える緑色のような建物が、平成14年11月25日頃から平成21年3月15日まで住んでいたアパートになります。建物は残っていますが人は住んでいない様子でした。


 ずっと融雪装置が原因の赤錆と思っていたのですが、写真を見ていると他に原因があるようにも思えてきました。


- 雪国の道路が赤くなっているのは何故? - 無雪期に道路の舗装がYahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218382732


 石川県では融雪装置と呼んでいると思いますが、消雪パイプとあります。地下水の鉄分の酸化とありますが、水質で地域差があるようです。以前は気にせずにいただけかもしれないですが、奥能登の方ではほとんど見かけていなかったので、違いが大きく感じられました。


<br />

<div style="font-size:9pt; color:crimson;">

〈〈〈  MacBook-Air VSCode: 2023-06-24 18:50:10〈〈〈

</div>

<div style="page-break-before:always"></div>


昨日、2023年6月23日16時17分頃に北國新聞で知った金沢・増泉の危険運転致死の男性側弁護人、中西祐一弁護士


<br />

<div style="font-size:9pt; color:crimson;">

〉〉〉 MacBook-Air VSCode: 2023-06-24 18:56:46 〉〉〉

</div>

<br />


![](images/2023-06-24-18-58-07.png)

<br />


 ファイル名がスマホでの撮影時刻ですが、2023年6月23日16時17分07秒となっています。記事を読み終えてからの撮影になると思いますが、新聞を開いてから長くて2分ぐらいの時間はあったかもしれません。


 1つ前に撮影した写真が16時04分24秒で、宇出津新港のショッピングタウン・アルプに入る前の写真で、遠くに見える崎山の灯台を撮影しています。


![](images/2023-06-24-19-03-14.png)


 今回の告発状の提出後に、Kindleの「さらば弁護士鉄道」のシリーズとして取り上げたいと考えていますが、このアルプに入る前も、運命的に特別と思えることが多い一日となっていました。他の出来事とのつながりもあります。


![](images/2023-06-24-19-10-51.png)


 Macbookで画像をビューアで開いたスクリーンショットになります。前に調べたときMacbookでスクリーンショットをJPEGで保存する方法が見つからなかったので、PNGからJPEGに変換しています。


 何をどうしたのか、よく憶えていないのですが、iphoneのスクリーンショットでの撮影時刻になるのかファイルの作成時刻が、そのままファイル名の一部として使えています。通常、スクリーンショットはJPEGの画像でもスマホやデジカメで撮影した写真とは違って、撮影時刻の情報を持たないはずです。


```bash

6060  2023-06-23 16:55:04  h3-mysql-regexp-html.py -s "中西祐一"

6062  2023-06-24 08:42:46  cd apps/

```


 コマンド履歴は昨日の16時55分04秒となっています。少しおかしいように思ったのですが、どんたく宇出津店で買い物をして、一度家に戻ってから、またバイクで図書館に行ったことを思い出しました。


 次のコマンド履歴が今朝の8時42分46秒となっていますが、昨夜のことは余り憶えていません。どんたく宇出津店で半額になっていた焼き肉用の牛肉で、久しぶりに電気のグリルを使い焼き肉を食べたことは憶えています。


- 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中(@hirono_hideki)/2023年06月23日 - Twilog https://twilog.togetter.com/hirono_hideki/date-230623


 Twilogで確認すると22時34分02秒が昨日最後のツイートでした。YouTubeの動画を観ていたことを思い出しましたが、途中で眠くなり、そのまま寝ていたようです。


- 刑事告発・非常上告\金沢地方検察庁御中(@hirono_hideki)/2023年06月24日 - Twilog https://twilog.togetter.com/hirono_hideki/date-230624/asc


 今日の最初のツイートが06時55分18秒となっていました。思い出したのですが、パソコンの時計を見るとちょうど7時00分で、今日は風向きで音楽が聞こえないのかと思ったところ、5秒から10秒ほどして音楽が聞こえてきました。どちらかの時刻が違っているらしいと思いましたが、そのまま忘れていました。


```bash

❯ !6060

h3-mysql-regexp-html.py -s "中西祐一"

Darwin

/Users/a66/mac-bin/h3-mysql-regexp-html.py -s "中西祐一"


SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '中西祐一' ORDER BY date ASC;


2023-06-24_193409の実行記録



- (1/6/669647:検索:中西祐一)リツイート:@hirono_hideki():@() 2021-05-09 07:34:34:

> RT @hanji_hanjiro: 【時事】取り調べの録音・録画(可視化)の義務化などについて2019年6月1日を施行日とする閣議決定がされました。『可視化法の法理と「取調べ観」の転換(主に弁護人立会について)』…小坂井久弁護士・中西祐一弁護士の論攷は(上):No.2396に、(下):No.2397(平成31年4月21日号)に掲載です。 

リツイートのURL/元のツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1391159486585266177 / 


- (2/6/669647:検索:中西祐一)ツイート:@hirono_hideki(奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語)2022-04-04 16:00:13

> » 中西祐一法律事務所 https://t.co/XaFF4BUNw3 

> 当事務所は,弁護士中西祐一が,平成26年1月に開設した法律事務所です。

> 中西は,弁護士登録以来11年間勤務してきました岡田進法律事務所を退職し,当事務所を開設致しました。

ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1510874867339784194


- (3/6/669647:検索:中西祐一)ツイート:@hirono_hideki(奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語)2022-04-04 16:39:56

> » 沿革・概要|金沢弁護士会 https://t.co/AkkvdoSIxD 

> 役 員

> 会 長二木克明

> 副会長

> 中西祐一、堀江重尊、藤野智詔、

> 春野しおり、(画像での文字表示、岡峰聡一

> 画像になっている→ 廣瀬直樹

ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1510884861070155777


- (4/6/669647:検索:中西祐一)ツイート:@s_hirono(非常上告-最高検察庁御中_ツイッター)2022-04-04 19:02:01

> 2022-04-04_155824_会 長二木克明 副会長 中西祐一、堀江重尊、藤野智詔、 春野しおり、naoki_hirose。png、岡峰聡一 .jpg https://t.co/6fbTOJdUi4

ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1510920616882622464


- (5/6/669647:検索:中西祐一)ツイート:@s_hirono(非常上告-最高検察庁御中_ツイッター)2022-04-04 19:02:14

> 2022-04-04_160338_平成29年12月中西祐一法律事務所入所.jpg https://t.co/Di4h3iz4i1

ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1510920673933537287


- (6/6/669647:検索:中西祐一)ツイート:@kk_hirono(刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中)2022-06-28 09:38:41

> - 2022年04月04日19時55分59秒の記録_金沢弁護士会会長、二木克明、副会長、中西祐一、堀江重尊、藤野智詔、廣瀬直樹、岡峰聡一,https://t.co/NTJcrBS7pg

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1541581817827889153



~ 6s

❯ 


```


 コマンド履歴の番号を使って、昨日と同じコマンドを実行しました。TwitterAPIが使えなくなって、データベースの更新は長くしていないのですが、来月には取得済みのTwitterのバックアップファイルを使って、大きな更新をする予定でいます。


 昨日の検索コマンドの実行で、前年度の金沢弁護士会の副会長の一人だったことは思い出していたのですが、被告発人岡田進弁護士の名前は見えません。今日になって気がついたことですが、名前の漢字が1つ違っていて、ネットの検索ではその違った漢字での検索結果が普通に表示されていました。


```bash

❯ h3-mysql-regexp-html.py -s "中西祐一"      

Darwin

/Users/a66/mac-bin/h3-mysql-regexp-html.py -s "中西祐一"


SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '中西祐一' ORDER BY date ASC;


2023-06-24_194015の実行記録




~ 6s

❯ 

```


 意外なことにTwitterのデータベースに検索結果がなかったですが、金沢弁護士会の会長、副会長の名前をGoogleで一人ずつ調べたとき、そういえば岡田進弁護士の法律事務所にいて、独立した弁護士がいるらしいということは、スマホで中西祐一弁護士の法律事務所のホームページを見てすぐに思い出していました。


```bash

❯ h3-mysql-regexp-html.py -s "岡田進.*中西"             

Darwin

/Users/a66/mac-bin/h3-mysql-regexp-html.py -s "岡田進.*中西"


SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '岡田進.*中西' ORDER BY date ASC;


2023-06-24_194433の実行記録




~

❯ h3-mysql-regexp-html.py -s "中西.*岡田"        

Darwin

/Users/a66/mac-bin/h3-mysql-regexp-html.py -s "中西.*岡田"


SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '中西.*岡田' ORDER BY date ASC;


2023-06-24_194502の実行記録



- (1/2/669647:検索:中西.*岡田)ツイート:@hirono_hideki(奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語)2022-04-04 16:00:13

> » 中西祐一法律事務所 https://t.co/XaFF4BUNw3 

> 当事務所は,弁護士中西祐一が,平成26年1月に開設した法律事務所です。

> 中西は,弁護士登録以来11年間勤務してきました岡田進法律事務所を退職し,当事務所を開設致しました。

ツイートのURL: https://twitter.com/hirono_hideki/status/1510874867339784194


- (2/2/669647:検索:中西.*岡田)ツイート:@s_hirono(非常上告-最高検察庁御中_ツイッター)2022-04-04 19:02:06

> 2022-04-04_160029_中西は,弁護士登録以来11年間勤務してきました岡田進法律事務所を退職し,当事務所を開設致しました。.jpg https://t.co/trnVgBAXpN

ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1510920637216280579



~

❯ 


```


 2件ですが、記憶通りの内容のツイートがあることを確認しました。2件とも昨年2022年4月4日で、16時00分13秒のツイートと、2件目は19時02分06秒のツイートですが、これはスクリーンショットのようです。


<div class="d2">

- 非常上告-最高検察庁御中_ツイッターさんはTwitterを使っています: 「2022-04-04_160029_中西は,弁護士登録以来11年間勤務してきました岡田進法律事務所を退職し,当事務所を開設致しました。.jpg https://t.co/trnVgBAXpN」 / Twitter https://twitter.com/s_hirono/status/1510920637216280579/photo/1

</div>


 スクリーンショットの記録が16時00分29秒となっていました。


 ヘッダ画像のような部分に、事務所の写真が見えますが、今朝に開いたページでは、記憶にない写真になります。


- 中西祐一法律事務所 https://www.nakanishi-law.net/


 同じと思われる法律事務所の玄関の写真が掲載されていることを確認しました。「岡田法律事務所」の方に意識が集中しすぎて気がつかずにいたようです。


 コンクリートの太い柱に四角いガラスのブロックの使われ方が印象的ですが、この形状のガラスのブロックというのは、平成5年9月7日に金沢刑務所で保護房に収容され、明け方に見た景色として強く印象にあるものです。


 昨年の12月になるかと思いますが、同じような四角いガラスのブロックが、宇出津新港の職業安定所にあることに気がつき、記録として書いていると思います。


 ストリートビューは使わなかったのですが、ホームページにある地図を見たところ、金沢地方検察庁横の路地にあるような場所でした。


![](images/2023-06-24-20-04-00.png)


- 中西祐一法律事務所 - Google マップ https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E7%A5%90%E4%B8%80%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/@36.5677909,136.6626081,18.76z/data=!4m6!3m5!1s0x5ff83377cfe88d4b:0x33501795ad9e9d7b!8m2!3d36.5675775!4d136.6635989!16s%2Fg%2F1ptvtxtwr?entry=ttu


 初めての発見になると思いますが、金沢地方裁判所の前の広い主要道が国道249号線になっています。2,3ヶ月前に見たときは国道157号線とかになっていた記憶です。これはかほく市の辺りでも同じ発見でした。


 バイパスのような新しく広い道路が出来て、国道が変わることは津幡町や小松市の方で見てきましたが、同じ道路の国道名が変わったのは、初めて目にする発見と思います。


 もう一つ大きく思える新発見があって、中西祐一弁護士の中西祐一法律事務所の横には、内田清隆弁護士の法律事務所があります。この内田清隆弁護士の方が、強く印象にも残っていたのですが、野田政仁弁護士の法律事務所から独立した法律事務所となっていました。


 金沢地方検察庁と新発見となった国道249号線の間には、2本の路地があるとわかりました。横に1本の路地があるようなことは認識していたのですが、その路地に弁護士の法律事務所があるとも考えにありませんでした。


![](images/2023-06-24-20-18-20.png)


 内田清隆弁護士については、前にけっこう手間を掛けて調べたことがあったのですが、最近出来た建物なのか、ストリートビューにある法律事務所の建物は初めてみたもので、住居を兼ねた建物に見えますし、2階と3階の間と思われる部分が古い町家をデザインしたような格子となっています。


 最近の金沢でありがちな飲食店のデザインのようですが、建物の大きさの割に玄関が狭く見えるのが、微妙に気になるところです。


![](images/2023-06-24-20-24-20.png)


 隣になる中西祐一弁護士の法律事務所の方は、大きな集合住宅の1階テナントにも見えますが、ずいぶんと広く数の多い四角いガラスのブロックになっているのだとわかりました。


 ホームページの写真と見え方がここまで違うというのは、けっこう大きな発見に思えます。被告発人岡田進弁護士と野田政仁弁護士がここまで繋がるとは、予想外でした。


 隣人であれば仲がよいとは限らないと思いますが、なにか凄い縁のパワーのようなものを感じます。


![](images/2023-06-24-20-31-16.png)


 内田清隆弁護士の法律事務所のホームページにある理念の方は、記憶にある内容で、サムライ魂が強調されていますが、その下にある「守闘鍛」の方は記憶にありません。


 それぞれ下に「顧問弁護士のご案内」、「複雑困難な紛争処理」、「講演・セミナーのご案内」とあります。


 大きな一文字がリンクになっていました。


<div class="d3">

病院に行ったときにはすでに手遅れ…とならないように,健康を維持していくためには,病気の予防や早期発見が重要です。

同じように,法務リスク・紛争リスクについても,問題が深刻化してからでは,手遅れになることがあります。

もちろん,リスクを避けているだけでは,積極的な経営はできません。しかし,勇気と無謀は異なります。積極的な経営のためには,紛争が起こる前から,そのリスクをきちんと管理しておくことが重要です。

当事務所と顧問契約を締結いただくことで,所属弁護士が一丸となって法律面の参謀となり,紛争が起こる前に,あるいは早い段階で,継続的に的確な法的サービスを提供し,リスクをきちんと管理することができます。


- 守~defend | 内田清隆法律事務所 | 内田清隆法律事務所 http://www.uchida-houritsu.com/field/defend/


</div>


 「法律面の参謀」というのは、初めて目にする斬新な言葉です。個人的に参謀という言葉で真っ先に思い出すのは、石原莞爾になるかと思います。


<div class="d3">

1931年9月18日、満州の奉天郊外の南満州鉄道が爆破され、関東軍はそれを張学良軍の犯行として軍事行動を起こした。しかし戦後、これは関東軍が自ら仕組んだ謀略であることが明らかになった。


 柳条湖は中国の東北地方の中心都市奉天(現在の瀋陽)の北にある地。南満州鉄道が通っており、この地で1931年9月18日、日本の関東軍が鉄道を爆破するという柳条湖事件が起こった。関東軍はそれを中国側の張学良軍が起こしたとして鉄道防衛を理由に中国軍と交戦を開始した。南満州鉄道爆破事件ともいう。当時、日本ではこの地は柳条溝と伝えられたので「柳条溝事件」と言われ、戦後もしばらくそれが通称といたが、現在は正しくは柳条湖であることが判明し、「柳条湖事件」と訂正されている。

満洲事変に進展


 これを機に関東軍は軍事行動を拡張して、次々と満鉄の拠点を抑え、ほぼ満州を制圧した。この日本軍と中国軍の衝突は、偶発事を装って実質的な戦争に持ち込んだものであるが、日本では満州事変と称し、戦争ではなく自衛のための行為だと表明した。南満州鉄道の安全確保は関東軍の任務とされていたからである。なおこの地は張学良の父親で満州軍閥であった張作霖が爆殺された事件のあった地点から6キロしか離れていない。関東軍の軍事行動に対し、中央の日本政府は当初は不拡大方針をとったが、続く上海事変など関東軍が既成事実を作っていく中で追認し、翌年1932年3月には満州国を建国、1937年日中間は十五年戦争に突入していった。


- 柳条湖事件/南満州鉄道爆破事件 https://www.y-history.net/appendix/wh1504-038.html


</div>

<br />


<div class="d3">

1931年(昭和6)9月18日の謀略的満鉄線路爆破事件。満州事変の引き金となった。従来、柳条溝事件と通称されていたが、1980年の中国における学会報告で、事件現場の地名などから柳条湖事件と改称すべきであると提起された。31年3月、宇垣一成(うがきかずしげ)内閣を企図する軍事クーデターが発覚した(三月事件)。関東軍高級参謀板垣征四郎(いたがきせいしろう)大佐や同作戦主任参謀石原莞爾(かんじ)中佐らはすでに満蒙(まんもう)領有計画を作成していたが、三月事件後に石原は「満蒙問題私見」などを執筆、満州で軍事行動を起こし、それを機に国内の軍事的改革を断行する計画を作成した。柳条湖事件はこれらの計画を具体化する謀略であった。


- 柳条湖事件(りゅうじょうこじけん)とは? 意味や使い方 - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E6%9F%B3%E6%9D%A1%E6%B9%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6-149668


</div>


<div class="d3">

「新幹線の原型とされる『あじあ号』の蒸気機関車(SL)が中国・遼寧省大連の車庫に眠っているという記事を十数年前に西日本新聞で読んだ。今、どうなっているか知りたい」。本紙の海外特派員が読者の調査依頼に応える「あなたの特派員」に相談が寄せられた。あじあ号は現在の中国東北部の旧満州国(1932~45年)で日本の国策会社、南満州鉄道(満鉄)が運行した超特急豪華列車。JR九州の九州新幹線と「ななつ星in九州」を足して二で割ったような花形機関車の行方を追った。(遼寧省瀋陽で坂本信博)...


この記事は有料会員限定です。 残り2246文字

無料トライアルで西日本新聞meの全ての記事をお読みいただけます。


- 【動画】幻の超特急「あじあ号」今はどこに? 旧満州走った流線形SL|【西日本新聞me】 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/733743/


</div>


 新幹線の原型というのは初めて見たように思いますが、昭和の終わりから平成の初めの頃、週刊誌のような角の丸い漫画で知ったのが、この南満州鉄道の「あじあ号」になります。よく見聞きしてきた満鉄の正式名称が南満州鉄道というのは、2,3年ほど前にしりました。


<div class="d3">

近年まで中華人民共和国の鉄道関係者に限定されての公開だったが[6]、2019年5月から一般公開された[7]。「あじあ」用の客車は戦後、北京 - 満洲里間の「和平」に使用された。


展望車のテンイ8形は最終的に公務車 GW95000となったが、 黒河車両段に放置され荒廃していた。しかし、近年修復され哈爾濱鉄路局紅色教育基地(一面坡鐵道博物館)に展示されている。



一面坡鐵道博物館 露天展示エリア「あじあ」展望車

二等座席車のロ8形は近年になって杭州で荒廃した姿が発見され、修復後に安徽省蚌埠市固鎮県の津浦鉄路遺址公園で展示されているが、 「あじあ」時代でもなく、「和平」時代でもない、杜撰な考証での復元のようで、ファンの評判はよくない。




- あじあ (列車) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%82_(%E5%88%97%E8%BB%8A)


</div>


<br />

- あじあ号 漫画 - Google ショッピング https://www.google.co.jp/search?sxsrf=APwXEdevmHsq5mHkPYMUf4L9aXHMPcy8mQ:1687607676608&q=%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%82%E5%8F%B7%E3%80%80%E6%BC%AB%E7%94%BB&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwja7NXA7Nv_AhW1gFYBHbntBnw4ChDSlAl6BAgHEAE&biw=2072&bih=886&dpr=1


 漫画は連載ではなかったような記憶で、それらしい情報は見つからないですが、同じ頃に同じような角の丸い週刊誌の漫画で読んで、強く印象に残っている新撰組と清川八郎の漫画も、以前探したとき見つかりませんでした。


 山形県の最上川沿いの鶴岡市の近くで清川八郎の資料館のような看板を見たのが強く印象に残っているのですが、その鶴岡市の出身として印象にあるのが前出の石原莞爾になります。


- 清河八郎記念館~回天の魁士 清河八郎~ https://hachiro.navishonai.jp/kinenkan/


- 石原莞爾関係文書(MF:鶴岡市立図書館蔵)|憲政資料(憲政資料室)|リサーチ・ナビ|国立国会図書館 https://rnavi.ndl.go.jp/kensei/jp/ishiharakannji2.html


- 遊佐町 - Google マップ https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E9%A3%BD%E6%B5%B7%E9%83%A1%E9%81%8A%E4%BD%90%E7%94%BA/@38.9122264,139.8668252,10.85z/data=!4m6!3m5!1s0x5f8e91e4631c5c55:0x94861871de191948!8m2!3d39.0145659!4d139.9074169!16zL20vMDNsbmQ4?entry=ttu


 地名は、長距離トラックの仕事で記憶にあった遊佐町ですが、酒田市より秋田県側で、秋田県との県境になっていました。石原莞爾が晩年移住したとありました。


<div class="d3">

全ての事件は,当事務所にとって常に「挑戦」です。

当事務所は常に最上の結果を得るために,臆することなく,また労を厭うことなく挑み闘い続けてきました。

当事務所の事件処理への姿勢が強く表れたいくつかの事件類型をご紹介します。


会社更生事件

民事再生などと同様,会社の再建型債務整理手続の一つです。

当事務所が行った案件では,経営陣の交替を求める債権者の声を代弁して申立を行いました。

仲裁事件

仲裁は,裁判とは異なる法的手続で,日本全国でも年間に数例しかない事件類型です。仲裁の判断対象となり得るか(仲裁適格の問題),裁判では取り扱われないような案件をいかにして,わかりやすく仲裁人に伝えるかなど悩ましい点が多々ありました。

労働審判

労働審判は,労働関係紛争を迅速に解決できる点で非常に有用な手続です。今でこそ頻繁に利用される手続となっていますが,実は県内で最初に労働審判を申立てたのは当事務所です。

労働審判は,基本的に3回の期日での解決を目指しており,周到な準備を行わないと自分達の言いたいことを十分に伝えることができません。

建築ADR

建築関係事件は,法律的にも契約内容も非常に複雑かつ専門的であり,訴訟の場合,長期化することが多い事件類型です。そこで専門家に間に入ってもらうことで意見調整を重ね合意を目指す手続が建築ADRです。これもあまり利用されることのない手続で,先だって申立てた案件では,数年ぶりであるという話をされました。

執行関係事件

建物明渡しや債権の差押え,判決結果を現実化するのが強制執行手続です。基本的には,一度裁判を経た話なので,争うことが非常に難しいです。それでも,仮に争いになった場合には,過去の事件処理の中で見落とされていた真実を探し出していく作業も行います。当事務所では,執行異議事件や配当異議事件といった執行関係訴訟の経験もあります。

裁判員裁判事件

刑事の重大事件は裁判員裁判となる場合があります。奇しくも県内最初の裁判員裁判事件は,当事務所の弁護士が担当しました。裁判員の方々にとって,裁判手続きは非日常の話です。自分達が,人に主張を伝えることを生業にしていると実感できる事件です。

保全事件

訴訟は一般に解決まで期間を要する手続です。その間に目的物を他に売却される,財産を費消されると訴訟をしている目的自体が失われます。そうさせないために裁判所に保全命令を発令してもらうのが保全手続です。

当事務所では,通常であれば何年もかかる損害賠償事件であっても,保全事件を利用し早期に解決してきました。

特定調停

新しい債務整理の方法として近年注目されています。あくまで調停,すなわち話合いですので,債権者の同意を得るための手続が整理されておらず,運用に不透明な部分が多いのですが,経営者保証ガイドラインとの併用など整理を行う上で有用な面が多々あるので,積極的にチャレンジしていきたい分野です。

入管の口頭審理

日本に暮らす外国人にとって,在留資格の問題は,日常生活の基盤にかかわる深刻な問題です。時に在留資格を得るための口頭審理に立ち会うために名古屋の入国管理局に出頭することもあります。

また,日本での家族関係を法的に安心できる状態にするために,家庭裁判所の手続と関連する問題でもあります。その際には,普段使わないような家事関係の知識・経験も必要となります。

2ちゃんねるの書き込み削除

仮処分手続きを利用しての書き込みの削除も行いました。

外国にあるサイト運営会社の情報を集め,ミラーサイト等拡散の仕組みを分析し,最終的には,大量の書込みの中から権利を侵害するものを抽出する地道な作業ですが,依頼者の満足を目に見える形で実現できるやりがいのある事件です。

複雑な権利関係の不動産を整理する事件

名義変更が適切になされていない不動産,所有者の所在が不明となった不動産が数多く残され,大きな問題となっています。各不動産の所有者を探し出す,見つからない場合には不在者財産管理人,特別代理人を付す,時には取得時効を援用するなど,各不動産毎の事情を丹念に読み解き,それぞれの法的手続を研究し,地道に手続を重ねていきます。

所有者不明土地問題

当事務所は,登記上の名義人と連絡が取れないような土地を取得するため,様々な方法を考慮したうえで最適な方法をご提案します。全国的に珍しい案件ですが,不活動の宗教法人名義の土地について,宗教法人の解散を申し立てたうえで,選任された清算人から買い取ることに成功しました。

税務調査対応事件

税務署から税務調査を受ける会社,個人が増えています。昨今の税務調査は,複雑さを増しており,また,追徴税額も高額化の傾向があります。

当事務所は,税務案件を一つの専門分野としています。

税務署から追加で数千万円単位の税金を納めるように指導された事案において,税務署が指摘する根拠の薄弱さを示すことにより,当方の見解が全て認容されたという事案がありました。


- 闘~struggle | 内田清隆法律事務所 | 内田清隆法律事務所 http://www.uchida-houritsu.com/field/struggle/


</div>


 裁判員裁判とある部分は目を通しました。県内最初の裁判員裁判を当事務所の弁護士が担当しました、とあります。石川県の最初の裁判員裁判として大きくニュースにもなっていたと思いますが、どんな事件だったのかは思い出せません。


 今日も公開されている金沢地方裁判所の裁判員裁判のホームページを見ましたが、その直近で最新の裁判員裁判の弁護人の一人が中西祐一弁護士になるという奇妙な縁も少なからず感じるところです。


<div class="d3">

当事務所では,講演・セミナーの依頼を承っています。ご希望の方は,ぜひご連絡ください。


これから行う講演・セミナー

現在,開催予定のセミナーはございません。


これまでに行った講演・セミナー

内田清隆 Uchida Kiyotaka


2009年8月 石川県教育委員会「教育現場におけるネット社会の諸問題」

2009年12月 中小企業庁主催・地域巡回セミナー講演「下請代金法の概要・法令解釈,運用状況」

2010年11月 石川県銀行協会主催「暴力団員との交渉方法『逃げず・恐れず・侮らず』」

2011年8月 金沢市主催・ベンチャー教育プログラム「クラウドと著作権~戦略的法務の時代を考える」

2014年9月 JETRO金沢「法律家から見た海外ビジネスの留意点」

2015年7月 (一社)白山・石川建設業協会「工事現場におけるクレーマー対策」

2017年8月 石川県社会保険労務士会「社労士が知っておくべき会社法」

渡辺数磨 Watanabe Kazuma


2014年~ 暴追センター不当要求防止責任者講習会

2015年12月 ISICO経営支援セミナー(事業承継)

2016年~ 消費生活センター「かしこい消費者塾」

2017年9月 金沢弁護士会「今憲法がかしましい」

2017年10月 シオタニ株式会社セミナー「相続への心組み」

高齢者虐待対応現任者標準研修

上田晃一朗 Ueda Koichiro


2013年9月 情報処理学会主催「番号法の納税実務への影響」

2013年10月 北陸税理士会高岡支部「不服申立制度の利用について」

2013年11月 北陸税理士会富山支部「不服申立制度の利用について」

2013年12月 北陸税理士会金沢支部「不服申立制度の利用について」

2013年12月 北陸税理士会福井支部「不服申立制度の利用について」

2013年12月 北陸税理士会武生支部「不服申立制度の利用について」

2014年1月 北陸税理士会砺波支部「不服申立制度の利用について」

2014年8月 富山弁護士会「国税不服審判所の現状と課題」

2014年11月 北陸税理士会松任支部「国税不服審判所の現状と課題」

2014年11月 福井弁護士会「国税不服審判所の現状と課題」

2016年6月 株式会社KACHIEL「不服申立て実例解説とその実際とは」

2018年6月 TKC金沢「弁護士による税賠事例の実例解説」

2018年8月 TKC北陸会「弁護士による税賠事例の実例解説」

2019年7月 株式会社KACHIEL「税賠事例の実態と対策のヒント」

永來宏隆 Eirai Hirotaka


2019年1月 公金の債権回収業務に関する研修 講師

2019年7月 公金の債権回収業務に関する研修 講師



- 鍛~train | 内田清隆法律事務所 | 内田清隆法律事務所 http://www.uchida-houritsu.com/field/train/


</div>


 思い出さずにいた永來宏隆弁護士の名前が出てきました。


 内田清隆法律事務所の永來宏隆と珠洲市市立図書館


```bash

❯ h3-mysql-regexp-html.py -s "永來宏隆"

Darwin

/Users/a66/mac-bin/h3-mysql-regexp-html.py -s "永來宏隆"


SELECT * FROM tw_hirono WHERE tweet REGEXP '永來宏隆' ORDER BY date ASC;


2023-06-24_212043の実行記録



- (1/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2019-07-26 14:25:25

> 上記に当該箇所を引用しましたが、見たこともない名前で、なんと読むのかわかりかねます。永來宏隆という名前ですが、読みのわからない二文字目は、鳥取県米子市に隣接した島根県の市町村名にあったような気がします。なにか民謡のような踊りの名前にもなったいたかと思います。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1154623701825888257


- (2/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2019-07-26 14:29:29

> 金沢弁護士会のホームページで永來宏隆弁護士と、弁護士であることを確認しましたが、それにしては事務員なのかと間際らしいプロフィールでした。「えいらい」と読むようです。あるいは来の旧字体なのかもしれないですが、余り見かけることのない漢字だと思います。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1154624771759304704


- (3/13/669647:検索:永來宏隆)リツイート:@kk_hirono():@() 2020-06-19 13:42:42:

> RT @kk_hirono: 金沢弁護士会のホームページで永來宏隆弁護士と、弁護士であることを確認しましたが、それにしては事務員なのかと間際らしいプロフィールでした。「えいらい」と読むようです。あるいは来の旧字体なのかもしれないですが、余り見かけることのない漢字だと思います。 

リツイートのURL/元のツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1273838419722907648 / 


- (4/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2020-06-19 13:45:45

> どうも内田清隆法律事務所を安藤俊文弁護士の敦賀法律事務所と取り違えて記憶していたようです。今見ると,永來宏隆弁護士の名前で島根県安来市を連想することはないのですが,そのときはインスピレーションのようなものがあったと記憶にあります。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1273839326758006784


- (5/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@s_hirono()2021-03-25 12:54:54

> 2021-03-25-111700_永來宏隆Eirai Hirotaka.jpg http://pic.twitter.com/c1jjmRv9FI 

ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1374932674511470593


- (6/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2021-03-25 13:01:01

> > 2021-03-25-111700_永來宏隆Eirai Hirotaka.jpg http://pic.twitter.com/dsEyAHtQAJ 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1374934502565277697


- (7/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2021-03-26 11:21:21

> 自分の頭では昨日のことと一昨日のことの区別もままならないのですが,永來宏隆弁護士を検索すると金沢次世代士業団が出てきました。敦賀法律事務所と勘違いしていた内田清隆法律事務所のホームページで見た名前で,国道9号線沿い島根県安来市の奇石がきっかけで,翌日,恋路まで行きました。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1375271559225479173


- (8/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2021-06-03 09:50:50

> さきほどGoogleの検索で見つけた記事ですが、すっかり忘れていた見出しの記事になります。内容を読み進めていくと終わりの方になって気がついたのですが、その2019年の7月26日に永來宏隆弁護士の記述がありました。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1400253507047813120


- (9/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono()2021-06-03 09:53:53

> 始めのうちは軽く飛ばし読み気味だったのでよくわかっていないところもあるのですが、全体の流れとして、内田清隆弁護士が出て、その内田清隆弁護士の経歴に野田政仁弁護士の法律事務所での勤務があり、内田清隆弁護士の法律事務所の所属が永來宏隆弁護士でした。 

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1400254169940828162


- (10/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@s_hirono(非常上告-最高検察庁御中_ツイッター)2022-02-03 06:42:00

> 2022-01-30_184035_弁護士 | 内田清隆法律事務所 | 内田清隆法律事務所 永來宏隆Eirai Hirotaka.jpg https://t.co/5M5KCxaxrh

ツイートのURL: https://twitter.com/s_hirono/status/1488991115336241154


- (11/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono(刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中)2022-04-30 09:14:44

> 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(@hirono_hideki)/「永來宏隆」の検索結果 - Twilog https://t.co/TrvEAFDorR ツイートが見つかりませんでした

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1520194908824694784


- (12/13/669647:検索:永來宏隆)ツイート:@kk_hirono(刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中)2022-04-30 09:15:38

> 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中(@kk_hirono)/「永來宏隆」の検索結果 - Twilog https://t.co/trPZPnKL5n

ツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1520195136072085504


- (13/13/669647:検索:永來宏隆)リツイート:@kk_hirono(刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中):@kk_hirono(刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中) 2022-04-30 09:16:06:2019-07-26 14:25:17

> RT @kk_hirono: 上記に当該箇所を引用しましたが、見たこともない名前で、なんと読むのかわかりかねます。永來宏隆という名前ですが、読みのわからない二文字目は、鳥取県米子市に隣接した島根県の市町村名にあったような気がします。なにか民謡のような踊りの名前にもなったいたかと…

リツイートのURL/元のツイートのURL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1520195253541961728 / https://twitter.com/kk_hirono/status/1154623701825888257



~ 6s

❯ 


```


 検索結果の最後のツイートが2019年7月26日になっていました。


![](images/2023-06-24-21-25-58.png)


 この名前がきっかけでしたが、翌日の2019年7月27日に恋路海岸に行き、そこから初めて知った珠洲市の市立図書館にも行っています。これは大きな転機にもありました。


- Amazon Photos https://www.amazon.co.jp/photos/share/isEcHRT7vHOb0nasfkzYsX1ehnDW0Wbxj0prQmdI2Jn


 共有リンクになっているものと思っていたアルバムですが、Googleフォトとの勘違いだったのかもしれません。共有リンクを作成しましたがアルバム名が取得されていないようです。


 記憶にない意外なアルバム名に思いましたが、「珠洲(2019年07月27日)」となっています。


 翌年になるのかと思いますが、この新しい珠洲市市立図書館は、強風で屋根が吹き飛び、億を超える被害が出たとニュースになっていました。


<div class="d3">

毎日新聞 2019/9/25 地方版 有料記事 355文字

 台風17号に伴う暴風が吹き荒れた23日、珠洲市民図書館(同市野々江町)の屋根がめくれる被害があった。図書館は今年3月にオープンしたばかり。市は24日から休館としたが、再開のめどは立っていない。


 市や奥能登広域圏事務組合消防本部によると、23日午後1時半ごろに消防への通報で被害を把握。トタンの屋根が…




- 台風17号 暴風、各地で被害 新設図書館、屋根めくれる 珠洲 /石川 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190925/ddl/k17/040/250000c


</div>


 同じ2019年で9月23日でした。台風が温帯低気圧になったというニュースの後での被害発生だったとも記憶にあります。珠洲市ではこの強風で2件の被害があったようですが、一般の住宅での被害はなかったようです。


<br />

<div style="font-size:9pt; color:crimson;">

〈〈〈  MacBook-Air VSCode: 2023-06-24 21:41:58〈〈〈

</div>

<div style="page-break-before:always"></div>

ここから先は

2,254字 / 13画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?