マガジンのカバー画像

知のポタリング

12
「知」の宇宙を気まぐれにぶらついています。 ここにはポタリングの途中で、ふと興味を惹かれた小石の欠片を置いているだけです。 イマココでも近場のユクスヱでも「言葉」はさらに深く… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

日本神話[epic]:記紀神話

#知ポタ 友人の出雲や淡路島の旅の写真を見たりしていて、ぼやっ~と断片的にしか知らない「日本」の神話について公共百科事典を中心に探訪してみた。 「記紀神話」全体が"epic"と呼べるかどうかはともかく部分的には「叙事詩」のようなところもある。 ということで古事記と日本書紀、各地の風土記の記述などごちゃ混ぜになっているかもしれないが個々の逸話を位置付ける自分用のマップとして、要点だけを探訪記録として認めておく。 どこの国・民族にもある天地創造的な「天地開闢」のところか

Japanese Culture's 2 Secrets

draft 2023/04/16 rev. 2023/04/16 Japanese Culture's 2 Secrets 【MITATÉ】 One of the characteristics of Japanese culture is "mitaté". In English, "mitaté" is similar to "analogy" or "metaphor", but it has a slightly different meaning. For

新言語:モバイルトーク[MobileTalk]の学び

モバイルトーク[MobileTalk]作成:2021/02/20 改訂:2021/02/21 我々日本人にとって日本語という母国語や英語、仏語などの外国語のように新しい言語も覚えなければ、このサイバーワールドは楽しめない時代になってきました。 まさにサイバー時代の幕開けです。 このテキストでは、まずはスマホなどのモバイル機器との会話が必要となります。 「モバイル機器」を操作したりモバイル機器からの情報を読み取ったりするという「会話」ができないと時代に取り残されてしまい

和風月名

月の和名(「和風月名」)と新暦/旧暦の春夏秋冬 【参考】LOVEGREEN:和風月名と意味、その由来 https://lovegreen.net/botanicallife/p213651/ https://lovegreen.net/botanicallife/p213651/2/ 【今の春夏秋冬】春:3月, 4月, 5月 夏:6月, 7月, 8月 秋:9月, 10月, 11月 冬:12月, 1月, 2月 【新暦と旧暦(太陰太陽暦)】・新暦: ・旧暦:(主に「コトバ

備忘:多神教・神道・古代宗教

「神道が平和主義」という神主さん家族の人がいました。 よく分からなかったので、相も変わらず俄か勉強ですが、手元にある「探訪・神社寺院史話総覧」(歴史と旅 臨時増刊 第二十一巻第十二号:諸国一の宮総覧・国分寺総覧に惹かれた)とか 「日本の美術2 No.81 古代の神社建築」(昭和48年2月15日発行:神田古本市で入手)とか、 2012年が古事記編纂1300年ということで求めた「日経おとなのOFF:入門ニッポンの神様」とか 「ゼロから知る「古事記」」なんかを脇に置いて(置いとく

死神

還暦の60って[1,2,3,4,5]の最小公倍数(least common multiple)、つまり lcm(1,2,3,4,5)で、これに気持ちの良い数 lcm(1,2,3,4)=12を加えたのを暫定寿命にしている「忘却亭 浮遊」ですw  少し前に耳にした縁起のよさそうな落語の出だし部分を少し自前で・・・ >>>> え~っ、お正月には初詣なんぞと言っては神頼みする人も多くって、神さんという商売はサンタとは違って師走より年が明けてからの方が忙しいと相場が決まっています

これは「戦争」なのか・・・

エンデミック (endemic) _アウトブレイク(outbreak) __エピデミック(epidemic) ___パンデミック(pandemic) 時は西暦2020年春、新型コロナウィルス禍は誰もが知るようにパンデミックになっている。この先、エンデミックとなるのかほぼ撲滅できるのか、まだ分からない。 ここのところ、この災いを「戦争」に例えて「これは 自然 v.s. 人類 の戦争です。皆で力を合わせて勝利しよう!」というような鬨の声をよく見かける。"Rally E

京都は京洛?

2018年に上野で仏像が公開された「大報恩寺」は「京都市内(京洛)最古の木造建造物」とのことで、京都市内が「京洛」かなぁと気になる。 京洛の読みは[きょうらく]・[けいらく]で昔の洛中洛外図の範囲も京洛だと思われるが果たしてどうなのだろうか。   ということで「洛」について以前に認めたものに少し手を加えてノートにしておく。 #豆備忘   地図の「上が北」に慣れていると京都の右京区(西側)と左京区(東側)がピントこないが「天子南面、臣下北面」に由来すると言われている。 そ

岩石:I Am a Rock

岩石:I Am a Rock https://youtu.be/JKlSVNxLB-A   地震や噴火も気になるし少し長めの軸で見てみようと地球史などの書き物を読んだりすると、岩石の名前がよく出てくる。 「・・・岩」や「・・・石」と言っても分類上のどのレベルなのか、はたまた通称なのか、よく分からない。   ということで体系的にはどうなっているのか、ネットで検索したりしてみるとおおよそ次のようになっていることが見えてくる。   実物の岩石を見て素人が同定するためには色・模様・

世界モデル(国スケール)

はじめに国と国というスケールの動きを捉えるためのやや抽象的なモデルについて、少し考えを進めておきたい。 この星の上で今現在起こっていることや過去に起こったこと、将来起こりそうなことを考えるための準備のひとつである。(2014.9.15) モデルに出てくるロールこの分野では未だ先人達の仕事を辿っていないので、ここで提示するのは政治学などの緒の緒の緒という程度の話かもしれない。とはいえ言葉にすることによって深まることも多々あるので、普段頭の中で用いている世界の理[ことわり]を考

鏡はなぜ左右が逆になるのか? - ヒトは鏡に何を見るのか? -

【鏡】 鏡。普通の真っ平の1枚のピカピカの金属板やガラスの裏に金属をメッキしたり蒸着したりした鏡ですが光学的には光をほとんどロスなく反射するものです。 光の反射では、鏡面に対する光の角度が入って来る光と反射後に出ていく光とで必ず一緒になるので、ちょこちょこっと図を書くと分かるけど、鏡の前に何か置いて見ると鏡を基準にして奥行きが逆転した状態の「鏡像」が映って見えます。(鏡像ってどんな位置にどのように見えるのかは「見たまんま」で十分でしょう) この鏡像はいつも(上下はそのまま

「能天気な悲観論者」の見る夢

「能天気な悲観論者」の見る夢  #知ポタ (生命界隈の探索のための目次みたいな予稿のための備忘みたいな) 西暦2020年の3.11あたりの日本で綴るのは、昭和、平成、(なぜか「R」の)令和を生きてきた「ドメなコスモポリタン」でもある。 イマココ(今此処)の新型コロナウィルス。王冠(crown)に由来する太陽コロナ(光冠)に似たエンベロープが今回の新型ウィルスでも脆弱であることを祈念しつつ・・・ 新型コロナ問題は全世界的に政治・経済にも多大な影響を及ぼしているが、近々起こ