見出し画像

<ココ・シャネル>偉人の生きざまと時代から学ぶ、ファッション温故知新 VOL.1

ものが生まれる「理由」

ファッションであれ、ほかの何であれ、「もの」が生まれる時にはそれを生み出す人の生み出す「理由」があり、その人をそこへ駆り立てた時代の「理由」があります。それら、人の人生や想いや時代のストーリーを想像する時、わくわくが膨らんで止まらなくなります。

私にとってのヒーロー・ヒロイン
女性として革命的に生き抜き既存のファッションをひっくり返したココ・シャネル
女性の美しさを礼賛して愛し抜いた、ムッシュ・ディオール
ファッションを現代という時代へと転換させたムッシュ・サンローラン
そのサンローランと同期でいながら対照的な表現をし続けたカール・ラガーフェルド
彼らの生きざまへの憧れと深い尊敬が私のファッションへの情熱を支えています。

私はファッションの専門学校での授業で、私のヒーロー・ヒロインのストーリーを学生たちに語ることがあります。
そんな時、つい熱が入りすぎてしまうからなのか、ファッションを志す若い学生の魂にもこの偉人達のストーリーが深く響くからなのか、教室はいつになく、水を打ったようにシーンと静まり返り、学生の眼が、奥の方できらきらとしたまま見開かれ、全身で聞いているのを感じます。

生まれた時代が「理由」だった

1949.702 - A Wet Day on the Boulevard, Paris1894年アルフレッドスティーグリッツ

フランス革命以降、なかなか安定しなかった政治情勢がようやく第三共和制により安定してから第一次世界大戦までの間、短いながらもフランスの産業が円熟し、近代の文化が花開いたベルエポックの時代。
そんな時代に生を受けたココ・シャネル。今から136年も前の時代です。

シャネル誕生からさかのぼること、その100年程前にナポレオン1世が敷いた、ナポレオン法典には次の1節があります。
「女は、果樹が園芸家の所有物であるように、男の所有物だ」
えー??女性はりんごやイチゴやトマトと同じ、所有物だって言ってるー?

今だったら、ぜ~~~ったいに、世論が黙っているはずもない人権無視の法律ですね。この様な価値観の根強いフランスの女性参政権が第二次世界大戦後まで実現しなかったのはさもありなん、という感じ。
ちなみに日本の女性参政権が実現したのも同じ年でした。
先進諸国の中では一番遅い実現でした。

isorepublic-apple-tree-1 - コピー

女性は男性の所有物⁉だったからこそ花開いた文化

中世ヨーロッパの王侯貴族の女性達の、きらびやかで豪華絢爛な装いの文化が円熟したのも、その女性の所有主であるところの男性達が競って自分の力を示すためであり、きっとそこには奥方からの

「〇〇伯爵夫人はこんなドレスを着てらしたから、わたくしはこういうドレスがほしいわぁ。わたくしが〇〇伯爵夫人より見劣りしても、あなた、よろしいの?」

という会話があったかどうかは定かではありませんが、御夫人のリクエストに応えざるを得ずに財布を開いたであろう男性諸氏、という見方をすれば、実際にはどちらが所有し、どちらが所有されていたのかは、よくわからなくなるのですが。

しかしながら、そんな時代に生まれたシャネルが、のちに成長し、女性を所有するのが当たり前の価値観を持つ気骨あるジェントルマン達にうま~く助けられながら、既成概念を軽々と超えて、男性のものだと思われていたアイテム、色、素材、ありとあらゆるものを女性のファッションに取り入れてしまった事実を想う時、彼女の時代に挑戦する生きざま、その勇気とクリエイティビティに、本当に感動してしまうのです。

しかも、その、シャネルが挑んだ時代というもの、その時代にこそ、シャネルの成功の秘訣がありました。

フランスで中世から長く続いた、いわゆる少女漫画でよく見たキラキラしたお姫様ルック、つまりウエストをコルセットで締め上げ、豊かな胸元を強調し、大きく膨らんだスカートに宝石をちりばめ豪華さを競う、というマリー・アントワネットや、後に髪型の名前にもなっているポンパドール夫人が着ていたドレス。男性の所有物だった美しいお姫様達が着ていたドレス。私も幼い頃のお絵かきと言えば、その「お姫様の絵」でした。

default (16) - コピー

そんなお姫様ファッションの時代から、ベルエポックへという時の流れの中でじわじわと全体的にボリュームが少なくなり、裾幅が狭くなり、スカートが床から徐々に離れ、ついにはコルセットが消えて、現代の服装に近くなっていく変遷の時代に、初めてファッションデザイナーという概念を生み出したウォルトや、コルセットを捨てたポールポワレ、といったクチュリエの先駆者が生まれ、オートクチュールのいしづえが芽生えていった時代
シャネル登場への土壌はじゅうぶんに耕されていたようです。

そんな変遷の時代だからこそ、このシャネルの反骨心とも言える、既成のファッション、いや、「女性は男性に従属するもの」という社会の価値観そのものに挑戦する心が、次々と新しいものを生み出した。そして、シャネルによって生み出される新しいものを実際に着て経験した女性たちがそれに感化され、自由であること、自分の意思で生きられることを望む女性を増やしていくことにつながったのかもしれません。

時代の常識を大きく変える出来事

またもうひとつ、シャネルの感性に時代が大きくついてきた出来事がありました。
第一次世界大戦です。
この第一次世界大戦で初めて国家をあげての総力戦を戦ったフランスは、それまでの戦争のように平民や植民地の人々が兵士として戦うだけでなく、自国のホワイトカラーも貴族階級もほとんどの男性が出征を余儀なくされました。
そうなると出征していった男性に代わり社会で働くのは女性の仕事になり、
キラキラとした社交のためのドレスではない働くための服、が女性にも必要になったのです。そんな女性のニーズにも、男性服の要素を多く取り入れたシャネルの服は合致しました。

また、一説には、戦争の食糧難により女性の体形が痩せてきて、
従来の、豊満な肉体の女性が着るファッションではない、やせぎすの身体に似合う、シャネルのファッションがよりもてはやされたという説もあります。

いずれにせよ、きらびやかで豪華なドレスを着てしゃなりしゃなりと社交をしていればよかった女性の時代が終わりを告げ、あらゆる階級の女性が社会で働く時代になったことがシャネルの成功に大きな追い風となったことは間違いありません。

64824218_23843527257180157_483329944177344512_n - コピー

晩年のシャネル本人の言葉です。

ひとつのモードが終わり、次のモードが生まれてくる。その変わり目のポイントに、私はいた。チャンスが与えられ、それをつかんだ。新しい世代を引き継ぐ世代にいた私が、だからこそ、そのことを服装で表現しようとしたのだ。
[引用元 講談社 ココ・シャネルの真実 山口昌子]

この言葉が心に突き刺さります。

GettyImages-89865776 - コピー (2)

シャネルが叶えたファッションの現代化

実際にシャネルが女性ファッションに初めて取り入れたものには以下のものがあります。
・リトル ブラック ドレス 喪服以外で黒一色の服
・ジャージ素材(男性の下着用の素材だった)
・ツイード素材(男性用の素材だった)
・ファスナー
・セーターやシャツ等のスポーツウエアにパールのアクセサリーを合わせること
・パンツ
・短い丈のスカート
・テーラードジャケット

今の時代、女性の服装にはまったくもって当たり前のものの多くが実はシャネルによって取り入れられていたのです。これらはすべて、女性を不自由から解放し、軽やかに生きていくための「必要」から生まれました

男尊女卑の伝統もまだ色濃い、1800年代末のフランスに生まれ、その反骨心と、時代の波に乗るセンス、そしてたぐいまれなるクリエイティビティでファッションに革新を生み出し、その時代の女性の意識をも変えていったシャネル。彼女の存在が無かったら、今のように自由で活動的に着られる女性のファッションが普遍化することはもっと後の時代になったことでしょう。

bench-1853958_960_720 - コピー

「必要」から生まれるブランドという名のものづくり

HERMESGUCCIも、Diorサンローランも、シャネル同様、その時代の「必要」から生まれました。
その後も時代時代の「必要」から、さまざまな新しいクリエイターによって数々の「美しい解決策」としてのファッションが生まれてきました。

ひるがえって現代の私達は?
私達がいま生きている2020年という時代、パンデミックにより、かつて経験したことが無い経済の大転換期の只中にいるこの、「今」という時代。
私たちはそのポイントにいます。新しい時代を切り開く世代である私たちにとって、これからの「必要」から生まれる服装とは、どんなクリエーションなのでしょうか?
これからの21世紀を生きる私たち女性の幸せとはいったい何?

「今」を生身で生きる女性のリアルが、時代が「必要とするもの」として、次のファッションの価値観になり、ひろがっていくことは間違いないはずです。それは、持続可能性を無視することが完全にアウトとなった、今の社会全体の在り方と無縁であるはずはありません。
この問いは常に私の心の中にあります。

ココ・シャネルという一人の女性の生き方から、そんな問いを投げかけられているように感じるのです。

今日は、問いを、ただ問いとしてここに書きました。
コメントをお寄せいただきましたら大変うれしく思います。
(特に、大人になった私の卒業生の皆さんの考えを聞かせてもらえたら、とても嬉しいです!w)

tumblr_nioudxVdpF1tlwzgvo1_1280 - コピー

******************

一生もののツール、幸せになるファッションのオンライン講座を開講中
詳しくはこちらからご覧ください。

******************

☆ご希望の方に、日々のファッションのヒントになるメールマガジン、
長田広美「装う*花を愛でるように」をお届けします。
公開の場ではお話しできないパリコレや撮影現場の裏話も時々出てきます。
ご登録はこちらからお願いします

******************

スタイリスト長田広美 公式サイト
https://estylec.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?