伝わるデザインについて考える💡 〜色彩検定1級、気になってきました

2/29(木)、公務員のコミュニティー・オンライン市役所〈伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ〉の振り返りです。

今回は、色彩検定1級合格談義
2023年の1級の試験に合格された方からお話を聴きました💡

私は2022年夏期に2級とUC級を取得しましたが、知識が消化不良で、1級に挑戦しようという気持ちになれずにいました😥

1級に対する認識の転換
昨日お話を聴いて一番大きかったのは、

と認識が転換したことです!

まず、1級は2級までの知識がベースになっていると聞いて、今まで勉強してきたことが活きてくるのではないかという感じました。

また、二次試験に実技や記述があるのですが、今までは未知の世界でなんとなくおそれていました。でも、昨日みんなで実際に二次試験の問題を解いてみる時間を作ってくださったことで、イメージが変わりました。問題を解くことが、2級までに学んだ配色に関する知識を実際に適応するプロセスだと感じたのです💡

1年に一度の1級の試験に向けて
試験の概要やどうやって勉強してきたかなどを聞くことで、「レベル高そう!難しそう!」というのは変わりませんが、お化けみたいで立ち向かえなかったのが(?)、今の自分にできることが具体的に見えてきました。

お話してくださった方は色彩検定1級も受けながら他の資格も取得されていたので、その勉強スケジュールは真似できないですが笑
1級の試験は1年に一度、冬期のみ(一次11月と二次12月)だそうなので、受けるとしたら今からならじっくり準備できそうです。
※3・2級、UC級は、夏期と冬期の年2回。

受ける決心はまだつかないけど、
ひとまず公式テキストを注文してみました📖

色✕◯◯
色と何かをかけ合わせて勉強するといいと教えてもらいました💡何よりお話をしてくれた方が、色の知識とカメラやグラレコなどつなげて活用されていてワクワク楽しそうな姿を見て、興味が湧いてきました☺

勉強したことが何かにつながるのはおもしろいですよね♪私もイラストやグラレコ、SNS用の画像、プレゼン資料など(他にもあるかな?)に活かしていきたいと思いました!
そういえば、グラレコを描くときも前はカラフルすぎてチカチカしたり、ちぐはぐな色を使ったりしていましたが、色づかいにまとまりができてきたような気がします〜。

感謝💖
色に興味を持ったり、色彩検定2級・U級を受けて合格するまでも、きっかけをくれた人や教えてくれた人、一緒に勉強した仲間がいました。
昨日久しぶりに会えた方もいました。
色を通してこういうつながりができてうれしいですし、改めて感謝だなぁ〜と思いました!
昨日もゼミに参加したことで、背中を押してもらってありがたく思いました。

テキスト届くの楽しみです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?