見出し画像

サッカー王国静岡復活!静学おめでとう!

画像1


画像2

こんなにドキドキしながらサッカーの試合を観たのは、久しぶりだったと思う。


静岡学園が出場していたのは知っていたし、勝ち進んでいるのは知っていた。

けど、しっかり試合を観るのは決勝戦がはじめてだった。


旦那が隣で「今年の静学は凄い!」って言っていた(旦那はお正月からずっと静学サッカーの応援してた、静岡人)のを「へー。」って聞いていたんだけど、そんな過去の自分を叱ってやりたい。


楽しみにしていた決勝戦ではあったけど、こんなに見ごたえある試合になるとは。

前半11分から、青森山田高校に2点も先制されていた中での、前半終了間際のゴール。そして、3点目の決定点のゴールは本当にしびれた!


ボールを奪って、奪い返されて…最後までドキドキ、手に汗握るいい試合でした。ほんの3分が、長いこと長いこと。

そして、静学も青森山田の選手も、個々のレベルが高くて、綺麗でかっこいい。これ、高校生のレベルなの?って感じだった。後で知ったけど、静学は個人技を大切にしていて、魅せるサッカーを目指しているそう。うん、納得でした。


久しぶりにこんなに熱く、ドキドキして試合観たな。(最近の日本代表の試合が、面白くないせいかもしれないけど…)


サッカー王国 静岡」って言われてきていたけど、「本当にサッカー王国なのか…?」と思うほど、結果がなかった最近だったけど、女子の藤枝順心も優勝して、サッカー王国静岡が戻ってきたなー!と嬉しくなる。


ネットで試合の余韻を感じていたら、どうやら静岡の夕方の情報番組では2時間ほとんどサッカーの話題だったそうで。関東ではさらっと(本当に1~2分しかやらない。。)しかニュースで流れないのが悲しい。

あー、静岡帰りたい!と今日ほど思う日はなかったな。優勝パレードとかやるのかな?パレードの日に合わせて帰省しようかな?笑


サッカー王国静岡の復活に喜びをかみしめつつ、Jリーグの静岡勢も頑張ってほしい、と思う。ジュビロ磐田、1年でJ1へ返り咲いてほしい!!



私の中ではそんなに…と思っていたけれど、自分の中にサッカー愛がこんなにもあって、地元・静岡愛がこんなにもあるとは思わなかった。そんな自分にもびっくりしてしまう、今日なのでした。



静岡学園、本当に優勝おめでとうございます!!

感動をありがとう!

明日から私も頑張ろう、と思います。




画像3

もう、興奮しすぎて、この感情をとにかく置いときたくて、ツイートもストーリーズもあげまくった。笑い









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?