見出し画像

行ってきました赤ちゃんパンダ命名式!楓浜に会えた!

コロナ禍、緊急事態宣言、仕事のスケジュールなどなど
思うように出かけられなかった2020年。

振り返れば前回は2020年3月23日でしたから、
約1年ぶりのアドベンチャーワールド訪問です!

画像3

2020年1月終わりから新型コロナウィルスが広がり始め、
アドベンチャーワールドも
2020年2月29日(土)〜3月22日(日)の間、
臨時休園となりました。

その時、丁度出張のついでもあり、
解除されていた3月23日の臨時休園明け初日に行って以来です。

しかしその後アドベンチャーワールドも、
2020年4月7日から再び休園。
当初は5月6日までの予定でしたが、
結局5月20日までの休業延長となりました。

つまりは2020年2月29日から5月20日まで休園で、
そのうち3月23日~4月6日までの間だけが
開園していたということになります。
しかしその5月21日からの営業再開も、
当初は和歌山県在住者限定の開園でした。

2020年6月1日より和歌山県が
他府県をまたぐ移動の自粛要請の解除したために、
一応の条件なしのオープンになりましたが、
東京と北海道はまだ自粛中だったように記憶しています。

とまあ、苦しかった時間の記録が長くなりましたが、
非常事態宣言の再発令や、個人的な予定などもありつつ、
その後のあれこれを経て、ようやく2021年3月18日に
訪問できるスケジュールが確保されたわたくしでした。

そしてその日が、なぁんと!
2020年11月22日に生まれた赤ちゃんパンダの命名式とは!
もうずっと我慢した甲斐がありました。
お名前の応募は候補に残りもしませんでしたが😅

更には、予定がなかなか決められない状態でしたので、
あらかじめ赤ちゃんパンダの観覧抽選に応募もできず、
当日券だけが頼みの綱…と思っていたら、
3月19日まででこのシステムは中止するとのアナウンス😰。

わたくしが行けるのが18日と19日でしたから、
もうあと2日この中止が速まっていたら、
あきらめなければなりませんでした。

もうこれはお彼岸のさなか、「おばあちゃんありがとう🙏」!?と
感謝の気持ちを抱きつつ、3月18日朝、ゲート前に並んだのでした。

画像4

開園すると、スタッフの先導をうけて、
並んだ順にそのまま大型モニター前まで進みます。
そしてそこに映し出されたQRコードを
スマートフォンで読み込み、先着に間に合えば
整理券が獲得できます。

できた!!!という画面がこちらです。

画像1

画像2

時間と人数も指定できました。
この日は家族はいけなかったので
わたくし1人なので1人と書いてあります。
(時間部分は白くけしております)
もうドキドキで挑み、おかげさまでゲットできました。
しかも翌日の19日も!!

19日のことはまた後日として、
18日はそのまま、まずは命名セレモニーが行われる
ビッグオーシャンへ向かいますが、
その前に通り道のパンダラブを覗き

画像5


一旦、ビッグオーシャンを通り過ぎ、結浜の所へ!!

画像6

そして命名式に臨みました。

画像7

その様子のダイジェストとはじめまして楓浜の一コマはこちら↓

【赤ちゃんパンダ命名セレモニー行ってきた!楓浜と初対面!久々のアドベンチャーワールドBaby panda naming ceremony 🍁Her name is Fuhin】

残念ながら楓浜は寝ていましたが、
それでもお口はモグモグ動き
もう可愛いのなんのって!

そして翌日19日は、なあんと
起きて動いてくれる楓浜に会えたのでした。

そのお話はまた次回へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?