見出し画像

成功者の「情報の見極め方」

現代は、インターネットの普及で、情報は溢れています。
しかし、これだけ溢れていても「変わらない情報」があります。時代が変わっても、変わらない普遍的なことです。
そもそも、情報を提供する、本や新聞は、既に100年前も200年前もありました。



どれも「質素」で「本質」であり「基本」になっています。
そして、長く続いているというのは、実績と信頼の証しです。



生き残り続けている事は
それだけ人が求める必要性にピントを合わせているということです。


長い時を経ても
変わらず存在していることは「普遍的なことが含まれているから」というわけです。



いいものでなければ、残ることはできません。
「残り続けているもの」に手を出せば、まず間違いはありません。


例えば、Googleの検索エンジンの検索結果には「エイジング・フィルター」という機能があります。

古いものであるほど、上位に表示させるという機能です。5日前にできたばかりサイトは、まだ信用も実績もありませんから、Googleは疑い、上位表示させません。


ここからも、時間を基準にした考え方は、有効な判断基準になります。

ですから、成功者は、情報の見極めを迷った時「古い物」を選ぶのです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?