見出し画像

好きなものは好き。

Amazonミュージックに80年代の歌とかたくさんあります。

ご飯作りながら聴いているのですが、やっぱりすごいですね、80年代のアイドル。。

もちろん今のアイドルさんも素敵なのですが、78年生まれの私としては明菜ちゃんやら聖子ちゃんやら、その後に続くWINKやらチェッカーズがしっくりくるのです。

私はフミヤが好きで、その後は光GENJIの世代なのです。

チェッカーズのたんたんたぬきを観に行く!と母に懇願した5歳児です。

あの頃は本気でフミヤと結婚する気だったんですけどね。夢叶わずです。。


今の曲も好きなのですが、やっぱり昔の曲も好きなんですよ。

年を重ねるって、好きなものが増えていくってことなんだと思います。

昔のものを今も好き、ってなんだか古く思われるとか、時代遅れとか思っちゃうこともありますが、全然そんなことないと思うんです。


中森明菜さんのLIARって曲がすごく好きです。

ちょっと悲しい曲だし、確か明菜ちゃんも悲しい時期だったはずなんですが、だからこそ伝わるものがすごい。背筋がぞくっとするほど、感情こもってます。。

心がね、あるんです。魂が入ってる。ただ歌ってるんじゃなくて、押し迫るものがある。だから何回聴いても飽きない。


明菜ちゃんは憑依型アイドルってマツコ・デラックスさんが言ってましたね。うん、わかる~。。

難破船もいいですがLIARもいいです。


そんなわけで、いつだって好きなものは好き!という気持ちは忘れたくないなっと思います♡



『ただ泣けばいいと思う女と あなたには見られたくないわ』

明菜ちゃんだから歌えるんじゃないかと。。

色っぽいです。。でも切ないです。。

強く見せるところに弱さを感じて、惚れてまうやろー!!

強くも儚い明菜ちゃんの魅力です。。






いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨