見出し画像

微々たる心掛け程度で、十分だから。

うちのチワワが1歳を迎え、今が成長ピークなのでここから体重を増やさないように気を付けていく必要があります。

チワワは小さいので、人間の感覚で少しくらいと与えたものが、実は人間で換算するとドエライ量だということもあるのです。


どうやって調整するかを混合ワクチンのついでに今日、獣医さんに聞いたんです。

1か月ごとに体重をはかって、増えてたらドッグフードを3粒減らして様子を見る。それで増えてたらまた3粒減らす。

少しだけ減ってたり、維持してたらそのままのフード量で。


え⁈3粒ですか?3粒だけでいいんですか?

思わず聞いた時に声がひっくり返ってしまいました。笑


人間ってな、体重管理しようと思うと極端に減らして激やせさせてまうねん。そんなん余計身体に負担やし、ワンちゃんも飼い主さんもしんどいやん。だからちょっとでええねん。半年くらいのスパンで上下を見てたら心臓に負担もかからんからね、と。

ついでに言ってくれたのが

人間って極端やろ。やるって言ったらやるけど、やらんって言ったらやらん人、多くない?そんな頑張らんでもちょっとの調整で十分やねんで。急激になんかやろうとしたら続かんで。ちょっとをコツコツ調整していったらなんも怖いことないねん。


この獣医さん、いっつもこういう名言を言ってくれます。

私、名言メモってます(笑)

家で神様って呼んでます。

いい加減なことをしているとなかなかのゲキが飛んできて怖いんですけど(笑)でもなんか信頼出来るというか、この人なら大丈夫という安心感を持っているワンちゃん第一のおじちゃん獣医さんなんです🐶



頑張ろう!と気負い過ぎると疲れて続かない、燃え尽き症候群になる。やりすぎて強制終了かかったり。

まったくやらないのもいかがなもんか、やらないわけにはいかないし。。というカテゴリーもあります。


何かしようとする時、調整する時、毎日やる!とか全くやらない!と極端にならずに、人間もドッグフード3粒分くらいの心掛けで十分なんですよね。

極端になってしまいがちな方は、ぜひ

『ドッグフード3粒分の心掛けで何も怖い事ことはない』

と覚えておいていただけますと幸いです(笑)




いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨