マガジンのカバー画像

stand.fmで音声配信している内容を記事化

30
音声配信アプリstand.fmにて配信している内容を記事化しています。 より詳しく説明したり画像を載せたりしているので、スタンドエフエムと合わせてぜひご覧ください 【stnd.…
運営しているクリエイター

#働き方

【stand.fm】第26回:「わかってるけど行動できない」の原因と解決法

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸「わかってるけど行動できない」の原因と解決法「わかってるけど行動できない」ってことってありますよね。 「やったほうがいいのはわかってるのに行動できないんです」とか 「あれもこれもやりたい!って気持ちはあるのに、 結局行動できてないんですよね」  というような相談もとっても多いんです。  頭では行動しないと現状が変わらないとわかっているのに  なぜか行動できない。 「やりたい」「やったほうがいい」「やらなきゃ」っ

【stand.fm】第25回:ネガティブな感情にフタをしないで!

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸ネガティブな感情にフタをしないで!成功するためには 「ポジティブな感情で過ごすのが大事」 って良く言われてますよね。 例えば「感謝のワーク」で 日常の些細な感謝に気づきましょう とか  アファメーションをして ポジティブを脳にすり込みましょうとかね。 言葉もそうですね。 なるべくネガティブな言葉を使わず、 ポジティブな言葉を使いましょう!  というようなことを聞いたことのある方は 多いんじゃないかなって思います。

【stand.fm】第24回:「自分の強みを活かす」をRPGで例えてみたら

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸「自分の強みを活かす」をRPGで例えてみたらみなさんRPGのゲームってしたことはありますか? 色んな種類のRPGがある中で  1回ぐらいは、やってみたことがあるんじゃないかと思うんですけどね。 RPGのゲームって属性や職業がありますよね。 属性というのは例えば、炎属性や水属性、光属性みたいな感じですね。 職業は 戦士とか勇者とか魔法使いとか召喚師 とかね。 色々ありますよね。 ▶各属性や職業の特性を見極める この

【stand.fm】第23回:夢は大きく目標は小さく

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸夢は大きく目標は小さく皆さんの夢はなんですか? この質問に すぐ答えられましたか? それとも「夢ってなんだろうって」考え込んでしまいましたか? 大人になると自分の夢をもつことや 夢について考えることが 減ったな~って思う方も いらっしゃるかもしれませんね。 子どもの頃は夢や希望に満ちあふれていましたよね? 色んな夢があったと思うんですよね。 だけど いつの間にか  色んな理由をつけて諦めるようになってしまいま

【stand.fm】第22回:潜在意識の特徴を活かそう その②

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸 潜在意識の特徴を活かそう その②昨日の放送では 潜在意識の特徴を4つお話しました。 でしたね。 今日は潜在意識の特徴について続きのお話です。 ▶⑤より強い感情のものを大事だと認識する 潜在意識は記憶の保存庫だというお話をしましたね。 その沢山ある情報の中で どのような優先順位をつけるのか。 論理的な思考を持っていないので、 潜在意識は自分で判断することができません。 昨日の4つめの特徴に 「繰り返されるものが

【stand.fm】第21回:潜在意識の特徴を活かそう その①

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸潜在意識の特徴を活かそう その①昨日の放送では  私達の意識の中には潜在意識と顕在意識というのがあって、 潜在意識は全体の90%以上を占めている。 とっても大きな力を持っている、というお話をしました。 詳しくはぜひ昨日の放送もお聴きくださいね。 今日は潜在意識の特徴についてお話していきます。 特徴は沢山あるので2回に分けてお話しようと思っています。 ▶①過去と現在と未来の区別がつかない 潜在意識は過去の話も未来の

【stand.fm】第18回:クラウドソーシングの案件獲得法!~プロフィール編~

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸クラウドソーシングの案件獲得法!~プロフィール編~今まではマインドのお話が多かったのですが、 今日はちょっと現実的なと言いますかビジネスよりの話もね、 ちょっとしていこうかと思います。 私は2013年に起業してフリーランスになったんですね。 当時は今よりも もっとフリーランスの働き方というものが 確立されていなくて。  フリーランス=会社員として働く能力がないから  フリーランスになっている みたいな認識の方もすご

【stand.fm】第17回:最悪を想定してみたら意外と大丈夫!~相談回答~

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸選択肢を広げると自由になれる今日はいただいたお悩みにお答えしていこうと思います なつさんからのご相談です。 とのことです。なつさんありがとうございます。 まず、約10年公務員としてお仕事されている状態から  自分の夢を叶えるために退職を決めたというのは、とても素晴らしいですよね。 不安があるということですが、 不安な気持ちになるのは当たり前だし、 誰でも「怖いな」っていう気持ちにはなると思います。 やはり公務員

【stand.fm】第16回:クレクレマインドになっていませんか?

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸クレクレマインドになっていませんか?クレクレマインドって知ってますか?  クレクレ君とかクレクレちゃんとか。 あとはテイカーとか 色んな言い方がありますけどね。 要は「人から奪おう・タダで貰おう」とするマ インドのことですね。 「自分だけが得をすれば良い」という考え方の人です。 これはお金やモノなど形に見えるものだけではなくて、相手からの親切や優しさ、愛情、時間なども奪ってしまう人のことですね。例えば、わからないこ

【stand.fm】第13回:面倒くさいの正体とは

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸面倒くさいの正体とは何か目標があって「やりたいな」って思うけど  でも面倒くさいと行動できなくて先延ばしにすること有りませんか? 例えば 自分の好きなことを仕事にして お金を稼ぎたいと思っているけど、 SNSの発信や営業活動をするのは面倒くさいなとかね。 仕事だけじゃなくてプライベートでも 「面倒くさい」ってありますよね。  カフェでゆっくりしたいなって思うけど  外に出るのは面倒くさいとか  料理を作って食べた

【stand.fm】第11回:限界を作っているのは自分自身

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸限界を作っているのは自分自身その方はフリーランスのライターとして活動している中で、 なかなか単価の高い仕事が手に入らず、 将来の不安を感じていました。 コーチングセッションで話を進めていくと、 彼女が自分自身に 「単価の高い仕事は敷居が高くて今の私には無理」 「在宅ワークで子どもを育てながら働いている私に 高単価の仕事なんてできるはずがない」 という風に、自分で自分に制限をかけ、 可能性を狭めている、って気付けた

【stand.fm】第9回:得意なことは見つかりにくい

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸得意なことは見つかりにくい自分の好きなことや得意なことを活かして 仕事ができたらいいな~って思っている方は多いと思います。 だけど、自分の得意なことに気付くって  実はなかなか難しいんですよね〜。 なぜ得意なことは見つかりにくいと思いますか? 得意なことは、他の人が苦労するようなことでも、 自分にとっては簡単にできること。 つまり、当たり前に こなせているから気付きにくいんですよね。 好きなことは、その好きなこ

【stand.fm】第8回:やりたいこと探しの落とし穴

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸やりたいこと探しの落とし穴やりたいことを探すとき、仕事を探すとき。 「どんなスキルを身につけると良いか」 「自分には何だったらできそうか」という風に  スキル から探し始めてしまうパターンです。 先日もね。副業でお金を稼ぎたいと 「webデザインのスクールに通って」 スキルを取得したんだけど、 モチベーションが続かず、 依頼が思うように来なくて  だんだん苦しくなってきて挫折してしまった という方が 相談に来られた

【stand.fm】第7回:成功しても幸せになれない人

こんにちは^^ 自己実現コーチのhiromiです✨️ 🔸成功しても幸せになれない人これは私がコーチングをはじめようと思ったきっかけでもあるんですけどね。 私は元々会社員時代からずっと営業のお仕事をしていて、 2013年に独立して営業代行や営業コンサルティング業務の事業を行っていました。 沢山の経営者や個人事業主の方々とお話する機会がたくさんあったんですけどね。 そんな中、事業がうまくいって   結婚もしてお子さんもいて   当然お金もあって。きれいなお家に住んで  高