見出し画像

「もしもお金持ちになるために必要な考え方があるとしたら?」その4

§2 お金持ちになるために必要な考え方
〜経営者的な視点は投資にも役立つ〜

 経営者的な視点を持つことは、自己投資や、株式投資などを行うときにも、非常に役に立ちます。

 つまり、自己投資や、株式投資等をするときにも、経営者的な視点を持って、投資を行うと、うまくいき易いということがあります。

 それは、会社を経営していく上で、投資活動というものが、利益を上げていく上では、必要不可欠だからに他ならないのですが、会社を経営するという視点で投資をするということは、利益を上げるための投資を行うということであり、必ず、何かしらの継続的なリターンをもたらす投資にする必要があるわけです。

 そのようなことから、自己投資や、株式投資等を行う時に、その投資を必ず、何らかのリターンが得られる投資にするためにも、そのような視点を持って、投資を行うことが重要になってくるということです。

 また、経営者的な視点は、株式投資においても、投資銘柄を選ぶ際に重宝します。

 つまり、その会社の事業が成功するかどうかの見極めにも役立つのです。

 ここで、もう一つ私が言いたいことは、自分の人生において、自分のためにお金を投資する自己投資においては、時間的にも、お金の面でも、ある程度の余裕を持って投資を行うことも大切になってきます。

 なぜならば、投資には、必ず、時間的なロスや、無駄が出る可能性があるためです。

 例えば、仕事に活かせる資格を取るために、学校に通うために自己投資をした場合も、すぐに、目指した資格が取得できるかどうか、わからないからです。場合によっては、数年かかるかもしれません。

 そのような場合、時間的な余裕と、お金の面でもある程度の余裕がなければ、その自己投資は、失敗に終わる可能性が出てきます。

 しかし、ある程度の余裕を持たせた投資をしていれば、すぐに結果が出なくても、諦めさえしなければ、やがては、結果が出せることにつながっていきます。

 そういった面では、株式投資等でも、同じことが言えると思うのです。

 つまり、投資においては、結果を急ぎすぎてはいけないということになると思いますが、それは、人間の活動や、経済活動においても、その成長を待つ心の余裕を持って投資を行うことが、後の成功につながるということを物語っているのです。

 「急いては事を仕損じる。」という諺があるように、急いで結果を求めるだけでは、失敗につながるということを、この諺は、私たちに、教えてくれていると思います。

 つまり、一見、無駄に思える時間やお金の使い方も、経営者的視点を持っていれば、それも投資のうちであると捉えることができるようになると、私は思うのです。

サポートありがとうございます!このお金を私は決して無駄には使いません。これからも、ぜひとも、見守っていてください。よろしくお願い致します。^_^