noteで何ができるか(したいか)調査中(1)

昨日からnoteをゆるりと使うことにしたんだけど、このnoteでできることやしたいことはなんだろうってずっと考えてた。

noteの代表的な特徴といえば、記事を書く側が「投げ銭」と呼ばれる100円〜10,000円の有料記事を投稿できるということだよね。(大多数の人はここに目がいくと思う。例外なく僕もだ。)

これは記事一つに対して売り切るタイプと、「マガジン」というカテゴリ分けができるものを利用して定期購読するタイプの2種類の販売方法があるようだ。

※定期購読マガジンの発行は、運営側と契約したユーザーのみ利用できる機能です。(2016年1月31日現在)

5-9.月額課金(定期購読)のマガジンはつくれますか?
定期購読マガジンの作成・販売は、現在は、弊社とご契約いただいたユーザー様のみに公開している機能です。有料メルマガやファンクラブ等の移行をご検討されている方は、note運営事務局( support@note.mu )までご一報ください。

note -よくある質問▶︎https://note.mu/faq

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?