マガジンのカバー画像

新潟を巡る

26
趣味でスナップ撮ってるのですが、自分が住んでる新潟の美しさを知って欲しくて記事を書いています。
運営しているクリエイター

#スナップ

ローカル線で行くスナップぶらり旅

前回noteに書いたこちらのイベントに参加するために普段やらないことをやってみようと思って、この日は電車移動をしてみました。 地方の電車って本数少ないので、乗り換えとかあると結構待ち時間あったりして、面倒なんですけどね。 この日は時間もあったので、電車移動してみました。 越後線からの弥彦線ルートで行ってきました。 吉田駅乗り換えだったのですが、吉田駅前の商店街もスナップしてみたくなるような雰囲気ある感じがしました。 今回のスナップは北三条駅〜東三条駅の間で撮った写真たちで

銭湯フォトイベントで刺激を受けてきました

最近は、あいかわらず仕事が忙しく。。 というか、どんどん劣悪な状況に。 一体この状況どこまで続くんだ?? っていうのもあってか、日常スナップ撮ってるゆとりがなく💦 そういう時は、環境変えちゃうのがいいと思っていて、こんなイベント見つけたので、参加してきました。 営業前の銭湯を撮影しちゃうっていう企画。 そもそも銭湯行く機会もない&撮影できるってどんな感じなんだろう?と思って行ってきました。 ちなみに場所は三条市ってことで、これまたなかなか行く機会がないってところで、新鮮で

フォトウォークの楽しみ方

暖かくなってきて、過ごしやすい季節が到来しましたね。 ってことで、この週末は、久しぶりにフォトウォークしてきました。 桜の季節なので、集合場所は白山公園 そこから下古町に向かうっていうことだけ決めてふらふらとスタート スナップするときは、待つ?それとも待たない?とか フォトウォークしながら普段どうやって撮ってるのか?とか話をしたり、 どんな感じで撮影してるのかを他のメンバーの撮影してるのを観察したり。 さて、タイトルにも書いたフォトウォークの楽しみ方についてです。 今回

西日でフォトウォーク

夏の暑さも落ち着いて、フォトウォークするにはちょうどいい季節になってきたので、久しぶりに@smallworksさんとスナップしてきました。 その前に第37回新潟県高等学校総合文化祭 写真専門部展をやってたので、観に行ってきました。 高校時代に写真撮ってなかったから、若い人たちの今しか撮れない写真観ると羨ましいと感じちゃいますね😅 ってことで、若い人たちの写真に刺激を受けてからフォトウォークスタートしました。 西日大好きなおじさんたち😅写真展見終わってから、外に出るとちょうど

魅力的な街とは?

この週末、新津美術館でやってるこちらの写真展に行ってきました。 主に新潟県で、インスタで活躍されてる方々の写真展です。 自分もいつかこういう写真展やってみたいなーと思ったりはするんですけどね😅 準備とかどうするのか全くわからないので、どなたか一緒にやりませんか? 新津駅前がエモい空気感があった何気に新津方面って、私は行ったことがなかったので、写真展見た後に立ち寄ってみました。 寒かったけど、光が差してて、飯食べた後にスナップしようと思って まずは腹ごしらえでここへ。

紡ぐ珈琲と。。。

面白い体験をしたので、noteにしてみました。 はじまりは、何気なくつぶやいたTwitterから。。雨が続いていたのですが、この日は、朝から快晴 そして、夏の暑さも落ち着いて、心地いい1日でした。 朝の新潟駅南口から見える景色も気持ちがいい。 ていうのもあって、朝から仕事終わったらどこか行きたいなーとぼんやり思っていて、そして、最近お気に入りの紡ぐ珈琲さんのInstagram見てたら、夜営業すると投稿が。 なにやら美味しそうなピザトーストの写真が。。 これは行くっきゃな