見出し画像

【note版】黄龍SALON LIVE配信65(未来予測③~セカンダリープログレッション③)

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星コンサルタントの齊藤寛子です。


【note版】黄龍SALON LIVE配信の第9弾として、2023/8/10に実施しました第65回目のLive配信「未来予測③~セカンダリープログレッション③」より、note版にてお届けします。


過去の記事一覧はこちらからご確認頂けます↓




1.P太陽

トランジットの太陽(T太陽)は1年をかけてホロスコープを1周しますが、セカンダリープログレッション(1日1年法)の太陽(P太陽)は1年で約1度動く計算となります。

太陽の動くスピードは季節によって異なり、夏は遅くて冬は早いので、Astro Seekの太陽のサイクルでも、獅子座シーズンが他と比べて若干期間が長くなっているのが確認できます。

Sun Cycle

P太陽:人生の指針・方針

P太陽は「人生の指針・方針」を示してくれるもので、人生を切り拓く太陽の力をグレードアップする役割を持っています。

私たちは、一生を通して、出生の太陽(N太陽)の○○座〇〇度(私の場合、獅子座2度)の人生を目指していくことは変わりませんが、1年ごとに次の度数の資質を取り入れて太陽を強化していきます。


P太陽のサビアンシンボル:1年の成長テーマ

P太陽の度数が切り替わるのは誕生日とは限りませんが、そこで示されるサビアン度数を確認することで、1年の成長テーマを知ることができます。

私の場合は、10月頭に度数が切り替わりますが、乙女座の半分を過ぎて、魚座の要素を取り込みながら、直感的な判断力を磨いたり、他者と協調して仕事をこなす力を磨くことがテーマになっています。



2.P太陽のサイン移動


P太陽が1つのサインを通過するには約30年かかりますから、私たちの一生涯の中で、P太陽のサインが変わるのは2・3回と、あまりに変化がなく、P太陽のサイン移動から人生で起こるであろう、様々な波を捉えることは難しいと言えます。

ただし、P太陽のサイン移動が人生でめったに起こらない分、P太陽のサイン移動が大きな転機を示すことがあります。

もちろん、P太陽のサイン移動だけでは、具体的な事件を示すことは少ないかもしれませんが、P太陽のサイン移動は人生の切り拓き方が変容するタイミングとなるため、周囲からもその違いが分かるほどの変化を示す人もいらっしゃいます。


12サインは順番に、心の成長や発達の段階を示しています。

牡羊座♈では、純粋な存在の発露、「私がいる」という純粋な感覚を持っていたのが、牡牛座♉では、「私はこれを持っている」「私には私の肉体がある」と言った所有の感覚が生まれ、次の双子座♊では、「私の持っているものを誰かと交換したい」「言葉を交わしたい」というコミュニケーションへの衝動が生じます。

太陽は私たちの意志や人生への基本的なスタンスを表すので、P太陽の推移を見ることで、自分の性格・意識のパターンがどんな風に成長・進化してきたかを知ることができます。

N太陽のサインは私たちが「自分らしく人生を切り拓いていくための力」を示してくれており、自分が目指そうとしている生き方や人生の目標、それを達成するための方法はP太陽がサイン移動することによって、N太陽の要素に+αされ、自分らしい人生を切り拓く大きな後押しとなってくれます。

ここから先は

7,427字 / 22画像

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?