見出し画像

【note版】黄龍SALON LIVE配信66(未来予測④~セカンダリープログレッション④)

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星コンサルタントの齊藤寛子です。


【note版】黄龍SALON LIVE配信の第10弾として、2023/8/24に実施しました第66回目のLive配信「未来予測④~セカンダリープログレッション④」より、note版にてお届けします。


今回のテーマは、プログレス水星(P水星)です。

P水星は、プログレス月(P月)やプログレス太陽(P太陽)に比べて重要性は劣りますが、これまで見てきた太陽や月と異なり、逆行するのが特徴的です。

トランジット水星(T水星)が逆行するタイミングでは、物事が進みづらいものの、過去を振り返ったり、内省するには良い時期です。
P水星が逆行するにも意味があります。


過去の記事一覧はこちらからご確認頂けます↓




1.プログレス水星(P水星)

水星は私たちの知性やコミュニケーションを司る天体です。
P水星がサインを変えたり、ハウスを変えたり、出生天体とアスペクトをとっていくことで、学習や情報の興味が変化したり、思考力が変化したり、コミュニケーション対象や表現力が変化していきます。

また、

上なるもののごとく、下なるものはあり
内なるもののごとく、外なるものはあり
宇宙のごとく、魂はあり

という「コレスポンデンスの法則」に表現されるように、大宇宙は小宇宙たる人間の相似形として、水星の動きが私たちの人生のサイクルにも影響を与えています。

例えば、P水星が逆行する期間は内省的に思考する時期となりますが、P水星のサイクルについては、4章で詳しく見ていきます。



2.P水星のサイン移動

水星は太陽と28度以上離れないので、P水星も一生の間でサインを変えるのは2・3回です。

P太陽同様、サイン移動が滅多にない分、水星が司るテーマに関して重要な変化のタイミングとなります。


以下、サイン別に①コミュニケーションの傾向と②能力や強みを見ていきたいと思います。

ここから先は

12,692字 / 31画像

¥ 550

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?