なぜ盗むのか?

配信が終わり時刻は0:00。就寝時間にちょうどいいと寝床に入り、ふとツイッターを開くと気になるリツイートが回ってきた。

今確認しようと、辿ってみてもツイート自体が消されたのか、それとも主が鍵を掛けたかで見当たらず、どのような内容だったのか正確には思い出せない。ただこういった内容だったと思う。

「ぬいの入ったポーチが見つかりました。ポーチは盗まれていました。盗んだ中学生の親御さんから連絡がありました。財布からお金が抜き取られ、ゲームの課金に使われていました。返金してもらえるそうです。」

最初はよくある迷子ぬいが見つかったという朗報だと思ったけれど、続くツリーを見ると微笑ましい内容ではない。ポーチを盗まれたツイート主とポーチを盗んだ中学生の親のやり取りがスクショされていた。

財布のお金だけ抜き取らなかったのは、持ち主が帰ってくるのを恐れたからだとか、持ち主がトイレから出ていくのを確認してから盗んだとか、盗んだお金はすぐさまゲーム課金に使ったとかなんかもう倫理観おわおわりな内容。それでもポーチに入っていたぬいが綺麗なことで、捨てるにも困り、連絡に踏み切ったとかそんな経緯だった気がする。

親なら子供可愛さに黙っておくこともできただろうけど、それをしなかったのが唯一の救いで、ぬいもお金も戻っては来るけど主的にはモヤモヤが残る展開になった。

私は子供がいないので真に親の気持ちを理解はできないだろうが、子供が盗みを働いたらどうするのか考えた。もし初犯ではなく常習犯だったら、学校でもお店でも家庭でも行っていたら。叱ってもなぜ叱られているか理解できていなかったら……

自分の子供ながらも理解の及ばない赤の他人に見えてしまうと思う。
モラルというのは学校で教わるものなのか家庭で教わるものなのか、なんだかんだで個人の倫理観や善性に一存されているに思える。

ではその倫理観や善性はどこで身につけるのか?生きていれば自然と身につくもので、人によって犯罪行為だから行わないだとか相手が困るから行わないだとか色々な考え方があり、知性や理性、共感性が抑止力になっている。

しかし、それらを身につけなかった人がいたらどうなるか?
しかもよりによって身近な人の中にいたとしたら?
それこそなんでもありな世の中になり、身につけなかった人が身につけた人を淘汰するかなり生き辛い世の中になる。

私が学校に通っていた頃、盗癖のある子がいた。
家は貧しくスマホも持っていなかった。でもその分読書はする子でかなりの読書家であった。(私は共感性が読書によって養われると思っていたのでそのことがショックだった)

ここから先は

1,447字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?