見出し画像

列車はいいね『線路』

我がライブ『ビールタイム』がいよいよ今週となりました。一昨日はウッドベースの羽立氏と通し稽古。緊張感が日に日に高まってドキドキエブリデイですよぅ。ご来場予定の皆様、どうぞよろしくお願いします!


さて、話は変わって4月初旬のことです。先輩の音楽会が下町深川にて行われるとのことで出かけたのでした。せっかくなので何か見られないだろうかと調べてみるとちょうどいいのが!この場合の『何か見られないだろうか』というのはもちろん貨物列車のことです。最近どこかへ行く予定が出来ると、ついつい何か見られないだろうかスイッチが押されてしまう私です。

『ちょうどいいやつ』とは越中島支線でした。ちょうどいいというよりも、むしろ予々気になりまくっていたので、ついにその時が来たか!といった感じでしたよ。うぅ!越中島線とは小岩駅と越中島貨物駅を往復するちっちゃな線路で、ここを一日ごくわずかだけディーゼル機関車がレールを運ぶのために行き来しているらしいのです。熱い!

時刻表を見ると、

列車番号9295 新小岩12:10 越中島12:22 レール

列車番号9294 越中島13:55 新小岩13:42 レール

とありました。音楽会のスタートは14時。ピッタリやん♡

演奏会の会場に行くには半蔵門線の住吉駅から行くのですが、越中島支線を見るには東陽町駅が最寄りっぽいのでレッツ東陽町です。逆サイドから会場へ向かう流れです。初の東陽町下車でしたが、事前に地図を見まくっていたので降りてから迷うことなしでぐいぐい進むことができました。おぉ!

南砂ニコニコのれん会にもいらすとやさんが!


駅前の永代通りを、団地を通過しながらまっすぐ歩きます。するとポツポツ降ってきました。せっかく早くきたのに降らんでおくれよぅ、と思いながら歩いていると

おぉぉぉ!線路マーク!!これって越中島支線のことだよね!!と、看板にめちゃくちゃテンションが上がりました。過ぎゆく人たちが『この看板でなんで?』と不思議そうに振り返って行きました。まーそうっすよねー。気がつくと小雨はやんでいました。越中島支線が私をウエルカムしてくれているのかな?すると、

出たー!

これが越中島支線か!熱いなぁ!

のぞいてみると一本の線路がまっすぐに走っていました。


この踏切が降りた時に、踏切待ちする車の前を赤いディーゼル機関車が横切るのかと思うとかなりジワジワ来ますねー。

さて、このポイントで待とうかと思っていましたが、あまりにも車通りが多くちと恥ずかしいので別の踏切に移動することに。


お!ここがいいかも〜

この線路の先が永代通りの踏切です


まっすぐですねー。まずは新小岩から越中島方面行きが先なのでこっち側を見て待てばよいのね。


と待機していたものの、時間過ぎても何も来ず、そして

『この先に越中島支線があるよ!』の萌え標識


雨がガッツリ降ってきてしまいましたー。えーん!越中島支線、私をウェルカムではなかったのかぁ…

しばらく粘ってみましたが雨足は強くなっていくし、時刻も過ぎてるし…シクシク!

仕方がないので東陽町駅のプロントで雨宿りしつつ、新小岩←越中島の方も待ってみましたが行きがなければやはり返りもないものですねー。というか、越中島支線はある日とない日があるのね。


まぁでも『晴れた日にまたおいでよ』との越中島支線のメッセージを受け取った気がしたというか、これはまたこちら方面に来た時のお楽しみってことで、その時を心待ちにしようと思います。



それにしても、線路ってなんかいいですねぇ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023.5.28(Sun)ヒロコフォンビールタイム23@立川ジェシージェイムス

ご来場予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

⭐︎お店の開場は13:30〜です。
⭐︎当日はお店の都合にて軽食のみのメニュー提供となります(2品以上のオーダーをお願いいたします。2ドリンクでもOKですヨ!)。
⭐︎どうぞ楽な感じでお越しくださいね!

キャンセル待ちご希望の方はこちらへお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?