見出し画像

一番の願いは叶っている

あなたは苺が好きだとしよう。ある時あなたは知り合いに会った。知り合いは苺を持っていた。あなたが「苺をちょうだい」と言うと、知り合いは「あげないよ」と答えた。

そんな時、あなたはどうするだろうか?
(あなたが私のように心の狭い人の場合)

相手に「ケチ」と言う。
何もしない。

あなたが相手に「ケチ」という場合、あなたが相手に悪い評価を伝えている。相手を嫌な気持ちにさせようとしている。
あなたは苺を食べて、いい気持ちになりたかったのに、なれなかった。あなたはマイナスを感じた。
だから、それを相手もマイナスにすることで、自分のマイナスを飲み込もうとする。

何もしない場合、これは何かを言って相手から報復されることを恐れている。更なるマイナスを避けるという意味がある。

つまり、どんな行動をしても、あなたの一番の願いは叶っているのだ。


--
ちなみに、もしこの話を夫にしたら、夫は何もしないと言うだろう。彼の場合、もし苺をもらえたら嬉しいけれど、もらえないのか当然だと思っているからだ。

彼のように人への期待が少ない、人との関係が中立なのが、一番暮らしやすいだろうなと思う。