見出し画像

同人を引退して7年以上経ってから、レスポンシブサイトを作ってみた話

私は2015年の終わりに同人引退を決意しました。
2016年1月に最後のイベント参加(新刊無し)をして、本の在庫もすべて無くなったところで、私の23年間の同人活動は幕を閉じました。

同人をしていた頃は個人サイトも持っていて、今も倉庫として残してありますが、正直、めちゃくちゃ古いデザインのフレームサイトで、完全にPC閲覧推奨です。スマホではお世辞にも見やすいとは言えません。

私は同人引退後もレスポンシブデザインには興味を持っていて、古いサイトも今の時代に合ったデザインに改装したほうが良いか?と考えたこともありました。でも私のサイトは複数ジャンルを扱っていてイラストと漫画とSSが混在していて、作品数も(半分以上削除したのに)やたら多いです。

それをレスポンシブデザインで美しく展示するのは難しいと感じていて、実際「これだ」と思うテンプレートも見つかりませんでした。

でも、それはそれとしてレスポンシブデザインのサイトは作ってみたいと思っていたところ、最近お絵描きを再開して新しく描いたイラストがそこにあるじゃろ?ということで、2023年5月に作ったのが以下のサイトです。
2023年以降に描いたオリジナルイラストを展示しています。

今の私がこういったイラストしか描けないのは、もう同人をしていた頃のような気力が無いからです。絵を再開したのも、決して元気を取り戻したからではありません。元気なら、漫画を描けているはずです。

でもこれなら、イラストだけで枚数も少ないのでレスポンシブデザインにできましたし、スマホでも見やすいと思います。だけど一方では、古いサイトと比べてスッキリしすぎて物足りないとも感じます。

まあ今の私にはこのスッキリ感がお似合いですが、昔のように本気でハマっているジャンルがあってネタが溢れて止まらなかった頃なら、やはりPCの大きな画面で、複数ページある漫画や文章を更新したいと思うはずです。

年寄りとしてはやはり、サイト作りは個人サイト全盛期の頃が一番楽しかったなと思ってしまいます。年寄りだから仕方ない(´・ω・`)

私の更新停止している古いサイトは、もう「その時代のもの」として、古いデザインのまま残しておくつもりです。
昔さんざん見てもらったのだから、今は静かに佇んでいればいいという感じです(心霊スポットかな?)

いただいたサポートは私の老後の資金になります。