見出し画像

多様性

多様性って、学校でも職場でも、社会全体で最近よくいわれます。
海外からやってきた概念ですね。

私が思うに、
感覚はひとそれぞれ。
合っているも間違っているもない。
いいも悪いも、理屈もない。

育ってきた環境の違い、身体能力の違い。
みんな、違いがある。
ただ、それだけのこと。

それ自体は、とても単純で簡単なこと。
難しくさせるのは、自分が感じた気持ちを曲げようとするから。

もしかしたら、自分には、受け入れがたいこともあるかもしれない。
でも、まず、何も考えず「そうなんだ」と、
ただ、あるがままを見ればいい。

それが「多様性を受け入れる」ことではないのか。

みなさんはどう思いますか?


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?