マガジンのカバー画像

きまぐれ日報

251
数日に一回 きまぐれな日々の報告
運営しているクリエイター

#観察スケッチ

2020.2.18
地元を散歩。蔵を改装したギャラリーや情緒残る平屋群など久しぶりにゆっくり散歩をしてみると、とても情緒ある街だと再認識した

2020.2.19
中国語で模索と方向を定めることについての議論。なんか自分の中で消化しきれていない、ので考えていこう。

2020.3.11-15
中国語学んだり、TOTOショールームに行き実家浴室のインテリアを決める等

2020.3.16
キッチンカーオンラインMTG、スケジュール決定をする等

2020.3.17
コロナの影響で研究室追いコンが流れ、東京残留。今年度研究室活動冊子を一気に進める

2020.2.17-20
基本は自宅で引きこもり
修士パース描き直したり、プロジェクトのあれこれしたり、家の壁左官塗り作業したり、色々つくるものの構想練ったり
まったり休憩のゾーン

2020.2.15
朝一で大阪→東京
某都立高校に行き、中国語講師の仕事
反省点多いけれど伝えたいことは伝わったかなと
流石に疲れ果てて爆睡

2020.2.16
母校(高校)のOBOG制作展へ
思ったより規模小さいが楽しかった。もう少しエンジニアリング方面の作品あれば幅広がってなおよかった気がしなくもない。次回は出展しよう。

2019.12.26
ハガキスケッチ集、2月に行う予定の某資料を完成させる。少しずつ少しずつ進めていこう。

2019.9.4
事務所の日
平野の店舗で屋根解体。水回りと離れに囲まれた落ち着く中庭と部屋全体を風が抜けるよい長屋空間
施主さんとの軽い打合せ時、クラニスムさんがどんどん提案する姿、それ聞いた施主さんが期待膨らませやりたいこと言葉にする姿が印象的。皆が空間づくりに参加してた

2019.9.28
紀美野町1日目。
そらのまでキッチンや台所の実寸検討しつつ、和紙漉き体験しつつ。楮からどのように紙漉きの原料までつくるか、照明用のくしゃくしゃ和紙をどう作るか等。一方で和紙業界の実際まで聞けて、業界自体の厳しさを言葉だけだけれども感じた。

2019.9.23
家で勉強
そして昼寝。なんかどうも最近体力がない。

2019.9.22
1.大学に行き、前庭のスツールやら丘の設計&調査方法を考える。
2.住宅設計の楽しさに気付く、木造の作りや設計の考え方など、もっと早く気付くべきだったなとも思うけれど、しょうがないのでこれから考えていこうと思った。

2019.9.17
RoundTrip4日目、奈良→鳥取(大山)
大山は山と海が近く綺麗。芝農家に話を聞いた後、農家で農作業を手伝う。夜は宿泊場所でもあるコワーキングに行き(レーザーが置いてある!)BBQ。移住した若い人も多く、目的もち好きなことをしている姿がとても素敵だと思った

2019.9.16
RoundTrip3日目、福井→奈良
ゲストハウス開業予定の場所に行き土壁を漆喰塗りのための下地材を塗る。元社長宅らしく豪勢なつくりで面白い、これからも関わりたい。
夜は環境研遊具班定例会にLine通話で遠隔参加。懐かしいメンバーと話すと頑張ろうという気になる

2019.9.5
RoundTrip2日目
今庄宿のお祭屋台を手伝う。人の多さに驚くも、オシャレに改修した内装の店が並ぶと共に伝統的な街並みを残すこの風景は人が来てしかるべきと感じた。一方地元住民から、街並み保全促進による生活の不便さについての意見を聞き、保存改修の難しさを感じた

2019.9.13
呉服屋改修。
室内養生と天井部ジョリパット刷毛ランダム塗りでの仕上げ作業した。中々進まない、もっと丁寧にもっと早くできるようになりたい。塗る順番とか刷毛に付ける量とかもっと考えながらやろう。考えと場数がまだ圧倒的に足りてないなと思った。