見出し画像

日記 240515

4:45 起床
5:15 ジム
7:00 帰宅、シャワー、洗濯
9:15 通勤
9:45 出社
10:00 出勤
19:00 退勤
19:45 帰宅,ご飯
20:00 line, シャワー
22:30 寝る

新卒SES 大規模開発(OJT)備忘録

フロント画面にwidgetを追加する

  • 画面を見ると、widgetが10個ほど右端にサイドバーのように並んでいる画面。同様の形のwidgetを作成するので、それらを参照しコーディングしていこう

  • まずは、検証ツールで該当ページの該当箇所に使われているclass名などでコード検索

  • するとwidgetごとにファイルが分けられてコードが書かれているようだ

  • なので新しいwidgetようにファイルを追加し、既にあるコードを参照しコーディング

  • 画面に表示されない→既にあるコードの一部を修正し、画面に反映されることを確認しできた。つまり、---新しく作ったwidgetファイルが読み込まれていないようだ。---

  • widgetファイルたちはどこから呼び出されているのか。---時間がかけても分からなかったので、とりあえず既にあるwidgetファイルに追加したいwidgetをコーディング--- → 反映された

  • チェックボックスが選択されたら表示領域を増やす仕様なので、JSを記述

  • CSSで形を整える ---ここでまた問題発生、CSSが読み込まれていない---

  • 検証ツールでCSSがどこから読み込まれているのか調べる

  • head.phpに参照するCSSファイルをまとめているよう

modals.phpにHTMLが記述されており、以下のようにここから各ファイルをphpのviewメソッドで呼び出している

  • modals.php

    • head.php   view("parts/head.php")

    • widgets.php   view("layouts/widgets.php")

      • widget-each-file-name(複数個)view("parts/widget-")

      • widget-each-file-name(複数個)view("parts/widget-")

      • widget-each-file-name(複数個)view("parts/widget-")

    • foot.php


  • CSSファイルの編集が反映された

  • フロント部分完成


サーバーサイド実装

  • DB周りは他の方が実装してくれており、pullして migrateするのみ

  • migrateのコマンドはvagrantファイルにまとめられているよう


今日したoutput

  • note post 1

  • X post 1

  • Insta post 1

今日したinput

目標:

10/13 応用情報
10/20 bestBodyJapan

勉強時間:
体重:

今日のsoftware engineering

CS

サーバーサイド

フロントエンド

DB

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?