見出し画像

エンジニア日記 240518

7:00 起床 @彼女の家
8:00 朝ご飯
9:20 電車
10:30 帰宅
11:00 昼ごはん,昼寝,洗濯
14:00 出発
15:00 美容室 @表参道 
16:50 スタバで勉強(CS,php)
18:00 エンジニアオフ会に参加
24:30 寝る

世界はもっと自由でもっと広い。すべての人に可能性がある。unlock the potential. we can do it.

今日の朝は彼女の家から始まった。彼女が毎朝食べているチーズパンを一緒に食べ,彼女は友達に会いに,僕はお家に帰った。午後の予定は,表参道で散髪とXで募っていたエンジニアオフ会に参加してきた。ぶっ飛んだ人が多く,基準が上がった。とても感謝。今日のオフ会に加えて,最近感じてたことがある。やはり圧倒的を生み出すにはやらないことを決める。それにプラスして,一つに集中する。一点突破。そして時間を注ぐ。これをしないといけない。やります。すべての人に可能性がある。unlock the potential. we can do it.

The world is freer and broader. Everyone has potential. Unlock the potential. We can do it.

This morining started at my girlfriend house. We ate the cheese bread she eats every morning. then she went to meet her friend at yokohama. and I had plans to get a haircut in Omotesando and attended an engineers meetup that was announced on X. There were many remarkable people there, which raised my bar. I am very grateful. In addition to today's meetup I have been feeling something recently. To create something overwhelming, it is necessary to decide what not to do. Additionaly, focus on one thing. Breakthrough at one point. And spent time on it. This must be done. I will do. Everyone has potential.We can do it.

USAで働きたい新卒SES の土曜日

今日したoutput

  • note post 1

  • X post 1

  • Insta post 1

今日したinput

  • CAのエンジニアを1ヶ月で辞めた人の話

目標:

10/13 応用情報
10/20 bestBodyJapan

勉強時間:4h
体重:81kg

今日のsoftware engineering

CSとPHP

  • substr_count(); 副文字列の出現回数を数える

  • ord(); 文字列の先頭byteを,0~255の値に変換 ⇔ chr()

  • strtolower();

  • ASCII: 


PHPのドキュメントを読んでいると,"haystack"と"needle"という単語がよく出てくる。これの意味がわからずにドキュメントを読むのもちょっと気が散るので,調べてみると以下のサイトで説明してくれていました。https://zenn.dev/k_log24/articles/1219dc3f5097a9

haystack:干し草
needle:縫い糸

It's like looking for a needle in a haystack." (それはまるで干し草の山の中から縫い糸を探すようなものだ。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?