見出し画像

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【2日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。

【エンジニア採用担当がプログラミング頑張る企画】、第2日目。

本日は、昨日頂いた課題3つ(UNIXコマンド、Markdown記法、gitについて)を行い、その後@Sueken51さんに15分程のオンラインミーティングで今週のゴールや進め方を説明して頂きました。

1日目はZoomで3時間くらいかけて、@Sueken51さんに画面共有を頂きながらリアルタイムでGithub内にリポジトリを作る方法について手取り足取り教わる。という流れでしたが、明日からは「与えられた課題をやる→分からなかったところをSlackで質問する」の繰り返しで勉強していくようです。


今週のゴール

さて、発表された今週のゴールはこちら!

「クローラーをGolangで作ってデータを収集してきて、そのデータをMySQLにつっこむ作業を自動化する。」

…クローラー??という感じですが、どっかからデータを取ってきて、そのデータをデータベースに格納する作業を自動化するプログラムを書くみたいです。

【用語】クローラーとは、Web上の情報を収集するプログラムのこと。

これを実現するためにはGolangとMySQLを学ばなければいけません。基礎知識は下記のサイトからオンラインで自己学習することができます。(便利な世の中です。)


今週の課題を改めて

スクリーンショット 0032-05-24 22.45.01

スクリーンショット 0032-05-24 22.46.42


今日学んだこと

それでは今日行なった課題3つ(UNIXコマンド、Markdown記法、gitの理解)について、学んだことを書いていきたいと思います。
全てドットインストールというプログラミング学習サービスを用いて勉強しました。(便利な世の中です。。(2回目))


1. UNIXコマンドについて

スクリーンショット 0032-05-24 23.03.28

ゴールの内容をひとつひとつ答えていきたいと思います。
(間違ってたら、こっそり教えてください。笑)

・ディレクトリとファイルの違いとは?
→ファイルは何かしらの文字が書けるもの、ディレクトリはファイルの入れ物。

・ディレクトリ間を移動するには?
→だいたい下記のコマンドを使う

cd "指定のディレクトリ"  を打つと、指定のディレクトリに移動できる
cd ..  を打つと、1つ上のディレクトリに戻れる
pwd  を打つと、今自分がどこにいるか分かる
ls  を打つと、ディレクトリやファイルの一覧を表示してくれる

・カレントディレクトリの意味とは?
→カレントディレクトリ(下記で言うDesktopとかmyfile)を見ると、今自分がどのディレクトリにいるか分かる

(base) h175-177-170-206:~ hirokimaekawa$ cd Desktop
(base) h175-177-170-206:Desktop hirokimaekawa$ cd myfile
(base) h175-177-170-206:myfile hirokimaekawa$

・ディレクトリの作成方法は?
→mkdirを使う

(base) h175-177-170-206:Desktop hirokimaekawa$ mkdir myfile
(base) h175-177-170-206:Desktop hirokimaekawa$ ls
myfile​

・ファイルの作成方法は?
→touchを使う

(base) h175-177-170-206:Desktop hirokimaekawa$ touch myfile2
(base) h175-177-170-206:Desktop hirokimaekawa$ ls
myfile
myfile2

その他、ディレクトリやファイルの削除方法や移動方法もありますが、ここでは割愛します。


2. Markdown記法について

スクリーンショット 0032-05-24 23.36.24

【用語】Markdown記法とは、テキストをHTMLに変換する記法で、自分が書いたメモを簡単に太文字にしたり大きい文字にしたり読みやすく装飾してくれる記法。

・表をMarkdown形式で書くには?

スクリーンショット 0032-05-24 23.44.31

・大文字をMarkdown形式で書くには?

スクリーンショット 0032-05-24 23.48.06

その他、インラインコードや箇条書き、太字、斜体にする方法を学びました。


3. gitについて

スクリーンショット 0032-05-24 23.51.58

上記リンクのオンライン講座をみていると、昨日言われた通りやっていた「Githubにリポジトリを作成する手順」のそれぞれの意味(add、commit、push)が分かってきました。

初めて「あれはこういうことだったのか〜」となった瞬間。

・ブランチを切るには?

git branch "新しいブランチの名前"   を打つと、新しいブランチができる
git checkout "新しいブランチの名前"   を打つと、新しいブランチに移動できる

【用語】ブランチを切るとは、開発中、別々のバージョンで平行して開発を進めるということ。

・マージした際の挙動を説明できる

git marge "反映させたいブランチの名前"  を打つと、今いるブランチの変更点が反映される
コンフリクトしてしまった場合は、残したい部分だけを残して、あとは削除して:wd(保存)する

【用語】マージするとは、ブランチを切って別々のバージョンで開発を進めていたが、途中である方の変更点をもう1つの方に反映させたい時に行うやつ。
(正直まだどんな時に行うことなのか、イメージが沸けてない。)

・一個前のコミットに戻るには?

git reset —hard ORIG_HEAD  と打つと、一個前のコミットに戻ることができる。
git reset —hard HEAD  と打つと、一個前のコミットに変更を加えることができる。


さいごに

・今日は課題の質問に答える & オンラインで学んだことを実際に真似してやってみただけなので、いざ実践で使う時「これなんだっけ、、」となってまたこのオンライン講座や自分のメモに戻ってくるんだと思います。

明日も、頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?