見出し画像

1日10分間勉強が意外と良い

今日は出張で大阪に行ってきました。

久々の大阪ということで絶対たこ焼き食べようと思ってたんですが時間が全くなく、結果帰りに「松のや」のエビフライ定食しか食べられず...

ということでほぼ終電みたいな時間でさっき帰ってきて、その後1件打ち合わせを挟んでお風呂入って出てきて今!という感じなんですが、

お風呂後、深夜1時過ぎに僕が何をやっていたかと言うと「ビジネス会計検定試験」の勉強なんです。

実は先月から毎日コツコツと勉強していて、今日で27日目となります。

noteが今日で33日目なので、ほぼほぼ同じタイミングではじめたことになりますね。

そしてその勉強のやり方は、僕が編み出した?「10分勉強法」というやつで、毎日10分間だけ勉強するというやり方なんです。

10分のタイマーをかけて10分勉強して、キリが良かったりめんどくさかったらそのままやめるし、キリが悪かったり気持ち的にもっとやりたかったらその分だけ延長してやるというやつ。

このやり方、たしかに1日の勉強時間は少ないから量が足りないんじゃないかという心配はあるものの、長い目で見たらめっちゃいいってことに気づき始めてるんですよね。

なんでかって言うと、今みたいにくっそ眠い&明日朝めっちゃ早くて今すぐ眠りたいときでも

10分だけだったらやっとこ


と思えて、やれてしまうんですよね。

それは継続の力ということで、たとえ眠かろうが10分やらないくらいで毎日勉強をとだえさせるのがもったいないという気持ちにさせることができるんですよ。

自分をうまく騙すやり方ですね。

しかも結局やり始めたら10分だと物足りなくなる日はすごく多くて、結局はやり始めるハードルさえ低くしておけばやれるんだなってことに、ここにきて気づいたわけです。

なので、たとえ1日の勉強量は少なくても、継続という行為ができるから、長い目で見たら量でも上回れるというやつですね。

これ、15分じゃなくて10分というのがミソなんです。

15分でやってみたこともあるんですけど、15分はまあまあ苦痛に感じてしまった。長かった...

30分なんてもってのほかで、15分、30分ルールだったら絶対に27日も毎日勉強はできていなかったと思います。

まあよくノウハウ本で見かけるやり方ではありまが、実践してみての気づきということでシェアしてみました。

まとめると、

継続して勉強量を増やしたいなら「10分間勉強法」を活用しよう!


ですね!

明日は6時半起き..眠い🥱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?