Jonen Hiroki

いろいろ撮りたいデザイン学生、日々のこと。 書くために学び、学ぶために書きます。

Jonen Hiroki

いろいろ撮りたいデザイン学生、日々のこと。 書くために学び、学ぶために書きます。

マガジン

  • Music

  • Rice goes onなオカズ

    ごはんの友を紹介します。おすすめのおかずがあれば、こっそり教えてくださいね。

記事一覧

まだまだ寒い夜に聴きたい 世紀末R&B/ソウル5選

親の車で流れていた曲がMISIAやスティービーワンダーということもあり、私の音楽の好みはブラックミュージックにかなりの影響を受けています。 今までは付かず離れずの距…

Jonen Hiroki
2年前
8

Rice goes on なオカズ#2

おひさしぶりです。 先日デザインの最終課題がすべて終わり、残すはテストとTOEICとなったある日のこと。 この一年で様々な分野のデザインを経験し、デザインの基本と呼…

Jonen Hiroki
3年前
5

Rice goes on なオカズ#1

たまたまtwitterでこのツイートを見かけ、あまりのリズムの良さに惹かれた私はこれをタイトルに記事を書こうと決めました。 一人暮らしで3合炊きの炊飯器を日々平らげ続…

Jonen Hiroki
3年前
1

オムレツについて語るとき、僕の語ること。

自分について語ることが苦手です。 自分はどんな人物か、自分とは何かについて語ろうとすると、話は往々にして筋を見失い、坂道を転がるラグビーボールのように思わぬ方向…

Jonen Hiroki
3年前
8

はじめまして

名をジョウネンヒロキと申します。 京都で学ぶデザイン学徒でございます。 写真を撮り、活字を貪ることを好みます。 そんな日々の中で知ったこと、学んだこと、感じたこ…

Jonen Hiroki
3年前
2
まだまだ寒い夜に聴きたい
世紀末R&B/ソウル5選

まだまだ寒い夜に聴きたい 世紀末R&B/ソウル5選

親の車で流れていた曲がMISIAやスティービーワンダーということもあり、私の音楽の好みはブラックミュージックにかなりの影響を受けています。

今までは付かず離れずの距離を保ちながら楽しむという感じでした。
しかし、最近になって自分のアイデンテティを音楽の好みに見出すようになり、中でも世紀末R&B/ソウルにどっぷりハマっています。

勝手に世紀末R&B/ソウルと呼んでいますが、簡単に言えば1990年

もっとみる
Rice goes on なオカズ#2

Rice goes on なオカズ#2

おひさしぶりです。

先日デザインの最終課題がすべて終わり、残すはテストとTOEICとなったある日のこと。

この一年で様々な分野のデザインを経験し、デザインの基本と呼べるものが自分の中に育ち始めたことを実感しています。

来年は自分のやりたいことに集中し、一つ一つのクオリティを上げていきたいです。

色々と思うことはあれど、一年頑張った自分の体に何かご褒美をあげます。

ちょいと家から足を伸ばし

もっとみる
Rice goes on なオカズ#1

Rice goes on なオカズ#1



たまたまtwitterでこのツイートを見かけ、あまりのリズムの良さに惹かれた私はこれをタイトルに記事を書こうと決めました。

一人暮らしで3合炊きの炊飯器を日々平らげ続ける私にもってこいな企画です。

記念すべき第一回は、とりあえずその場で食べていた味噌カツオニンニクに決めました。

はんぶんくらい食べてます。ごめんなさいね。

はい、そこのあなた。「臭いんじゃないの?」と思いましたね。

もっとみる
オムレツについて語るとき、僕の語ること。

オムレツについて語るとき、僕の語ること。

自分について語ることが苦手です。

自分はどんな人物か、自分とは何かについて語ろうとすると、話は往々にして筋を見失い、坂道を転がるラグビーボールのように思わぬ方向へ向かい、自分でも何を言っているのか分からなくなります。

当の本人がこのていたらくなので、聞き手の人からするとたまったものではないと思われます。

そんなぼくにアドバイスをするように、村上春樹さんが村上春樹雑文集という本の中で彼の大好き

もっとみる
はじめまして

はじめまして

名をジョウネンヒロキと申します。

京都で学ぶデザイン学徒でございます。

写真を撮り、活字を貪ることを好みます。

そんな日々の中で知ったこと、学んだこと、感じたことを書き残し、ライターとして活動するための礎を築こうと思い、noteをはじめました。

どうぞよろしくおねがいします。