関東甲信地方、平野部でも29日昼過ぎにかけて大雪の可能性

>気象庁によると、29日は昼過ぎにかけて低気圧が伊豆諸島付近を通過し、関東甲信地方の上空約1500メートルに気温0度以下の寒気が流れ込むことから、同地方では29日昼過ぎにかけて広い範囲で雪や雨が降る見込み。

 気温が予想より下がり、降水量が多くなった場合は、平野部でも警報級の大雪となる可能性があるとしている。

 29日午前5時過ぎの発表によると、29日午前6時から30日午前6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、関東地方北部の山沿いで20センチ、甲信地方で15センチ、関東地方北部の平野部で10センチ、箱根から多摩地方や秩父地方にかけて10センチ、関東地方南部の平野部で5センチ。

 同庁は、大雪による交通障害や路面の凍結への警戒を呼び掛けている。また、ビニールハウスなどの倒壊、電線や樹木への着雪、なだれにも注意が必要としている。

祟りだな今どき大雪か。

よろしければサポートお願いします。 http://hiroki-nara.cocolog-nifty.com アマゾン・アフィリエイトで運営してます。 ぜひご協力ください。